ラクウショウの葉の美しさと気根に惹かれて 小石川植物園へ観にいきました(*´ω`*)
2017/11/17 快晴
東京大学大学院理学系研究科 附属植物園、小石川植物園へ行ってきました
都営三田線の白山駅から徒歩10分
坂道を上がったり下がったり なかなかいい運動です(*´ω`*)
正面入り口の左手に バナナに似た バショウの木、花が下がってました
全体は ちょっと見づらいですが、前のpicの右側手前です
ラクウショウを目指して 林を抜けて歩きます
クルミ科の木やメタセコイアの下をくぐりながら 水辺が見えてきました
水カンナの群生がありました
花を終えて 種ですかね?
紫の花の時期に また観に行きたいです(≧∀≦)
これも水カンナ、実が落ちて枯れた茎がユニーク✨
秋を満喫しながら歩きます♡
お! 見えてきました(o^^o) 今日の目的の ラクウショウの木🌱
大きなラクウショウの木です
紅葉🍁も見頃、自分がこの木にすっぽり包まれるように枝が下がってます✨
ラクウショウの気根
このユニークな形✨ 目の前にして興奮してしまいました(*☻-☻*)💦
ここで観たのは、小さいものから30〜40㌢ぐらいのものまで にょきにょきと出ています
近寄ってみると 樹皮の様子も 良く観れます
湿地での酸素不足を補うための 呼吸根なんですね
植物の力って すごいです💓
健気にも見えるし キモ可愛くにも見えます😅
ラクウショウが 紅葉していたのに対して
隣にあった メキシコラクウショウは まだ鮮やかな緑
こちらは 少し小さめのラクウショウ
引いて一枚✨
キラキラと とてもキレイでした(*´ω`*)
ラクウショウを後にして歩きま〜す
こちらはハゼノキ
実がたくさん💓 葉っぱも所々と数えるほどになってしまいました
先日 投稿した ナンキンハゼ・萩の間を歩き続けると 日本庭園です
モミジもまだまだ素敵です🍁
お茶の花は いつでも控えめ✨
バックの赤い建物は 旧東京医学大学本館
日本庭園の小高い丘を上っていくと またたくさんの木々たちです
上 アメリカスズカケノキ
下 モミジバスズカケノキ
どちらも大きな葉っぱです
足元の枯葉も ガサガサと大きな音でこすれます
名前が 日本語表示なくてわからなかったんですよ〜〜😂
紫式部に似てますね〜
背丈より大きな株でしたよ〜〜
上 callcarpa cathayana H.T chang
下 callcarpa bodinieri Lev 1
小さい柿を見つけました😍
シセントキワガキ
小さい実でした 2.5〜3㌢ぐらい
つやつやして 可愛い柿です
常緑で冬も葉を落としません(((o(*゚▽゚*)o)))
なかなか20枚では 紹介しきれない たくさんの植物たちがあります〜(*´ω`*)
今は工事中なので行けませんでしたが 温室もあります✨
四季折々で 楽しめますし ファミリーにもゆったり過ごせるいい場所でした💓
日帰りで十分楽しめますので またゆっくり行きたいと思います✨
ご覧いただきありがとうございました😊
小石川植物園にはまだ行ったこと有りませんが、色々な植物が沢山あるでしょうから、とても20枚では紹介しきれませんね😊
続編をお待ちしていま〜す😁(笑)