警告

warning

注意

error

成功

success

information

ブライダルベールちゃん改め、トキワツユクサちゃん復活への道(R4.6/16 更新にて終了)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
何年か前に、実家からもらって来たブライダルベールちゃん(→じゃなくて、トキワツユクサちゃんとのこと) ずぅーっと放置してて枯れた葉いっぱいで汚くなってたので、復活目指して・・👸、そして、その後も見守ってます🏁
R2. 8/20
枯れた葉を抜いたら、いよいよ葉っぱがなくなってしまって、1からやり直し😢
(汚い元の姿も撮っておけばよかった)
8/29
少しずつ伸びてきた。
9/9
小さい葉っぱが次々と🌱
9/13
生長中
9/19
鉢に葉っぱがいっぱいになってきた🤗
9/21
元々植えてた鉢に植え直し🌿
(汚い鉢で恥ずかしい💦)
12/13
10〜11月と ずいぶん写真📷撮ってなかったけど、途中 切り戻したりして、だいぶ生長したよ💕
R3. 2/9
今 こんな感じ。また切りましたー✂️
3/1
鉢いっぱいに😊
でも、やっぱり葉っぱが黄色い💦 (前回の2/9のもすでに黄色い)
そんな中、なんと‼️ 花が1つだけ咲きました。
3/18
つぼみがチラホラ見えるけど、やっぱり葉っぱの色が気になる。
またバッサリ切って1からやり直すべきかなぁ・・。
3/24
ニコちゃん師匠に、土が少ないから根づまりすると教えてもらい、「土増量」作戦🌿
1番簡単なのは、土ごと出して 土を増やして 元に戻すと。
黄色い葉っぱでも、光合成するのでそのままにしておいて、新しく出てくる葉っぱに期待しよう💕とのことで。私は、黄色い葉っぱはすぐ取り除いてたので、目からウロコ😲

まず、まわりにミニスコップを入れて行って隙間を作りました。
わぉ‼️ お見事‼️ きれいに取れましたー👏
たしかに、けっこう根が張ってました💦
またもや登場、汚い空の鉢(笑)(洗っても落ちなかった😢) しかも、ガリガリ 傷がついてる💦
たしかに、土はめちゃ少ない。
これやってたのはガーデニングにハマる前だし、ケチって土をちょっとしか入れなかったからなぁ(笑)😅
土を入れて この塊(笑)を入れて まわりに土をすき込んでいきました😊
最後に、シャワーで水をあげました👍
あとは、明るい日陰で、肥料もあげつつ 様子を見まーす。
4/1
緑の葉っぱがワサワサ増えてきました👌
真ん中あたりは、生長がゆっくりなのか ちょっとしか生えてないから、もうちょっとしたら緑の葉っぱいっぱいになるかなぁ🤗
4/11
真ん中もワサワサ緑の葉っぱが生えました👍
ブライダルベールちゃんと思ってましたが、トキワツユクサではないかとコメントをいただき💦
いっぱいいっぱい調べた結果、どちらかと言えば、やっぱりトキワツユクサちゃんなのかなぁと。 

かたや花嫁のベール、かたや外来種で迷惑な雑草扱い😨
でも、まぁ、ランタナを家で育ててる人もいるわけだし、鉢から出さずその中で育てれば問題ないか💦
かわいいしねーーー❤️
5/3
花もけっこう咲いてきました🌸 
写真撮った後、バッサリ カットしました✂️
12/5
あまり水やりしなくても湿ってるからあげないけど、軒に置いてても雨に濡れて蒸れるのかな。
新しい葉っぱも出てるので、バッサリ カット✂️
根が張ってるので表面にしか置けないけど、軽石置いてみました。
ニーム撒いて、肥料も。
肥料 撒きすぎか😅?
R4.1/9
土をまた足しました👍
少しずつ また増えてるー🤗
2/14
だいぶ 増えてきたー😲✨
この調子でね。
(すぐ蒸れて 葉っぱが枯れちゃう)
3/11
増えてる?
アップ🔎
小さーい葉っぱがかわいい😍

明日から朝の気温が高いので、今日から夜も外で過ごすことに😊
3/14
この前から 1日中 外に出してるので元気になってきたー😲
4/24
最近の雨☔️で 元気 元気‼️
ただ、蒸れやすく すぐ葉っぱが枯れるので気をつけないと。
しばらく雨予報だから、軒下(バルコニー)に入れさせてもらおうかな。
4/25
開花🤍 
5/26
まるまるもりもり〜😆
めっちゃいい感じ、今のところは💦
あとは、もっと花だなー🤍
6/16
花は小さいから、まぁこんなものなのかな?
枯れ枯れで ほぼゼロから始めてここまで育ったので、もういいかな😊
これで トキワツユクサちゃんのみどりのまとめは終了としまーす🙋‍♀️
ありがとうございました。
2021/03/19
こんばんは🤗
ブライダルベール💠お花が可愛いよね🎵…🌱も🟢にってくれたらもっと安心😚💕
2021/03/19
@MOCOまんま さん
前に(実家からもらってきた時)咲いてたのにずっと気にも留めてなかったから、花びらかが3枚とかさえ知らなくて。
よく見るブライダルベールちゃんより葉っぱが大きいような。
うん、葉っぱが黄色いのが気になってて。
2021/04/10
トキワツユクサに限りなく似ているような??
2021/04/13
@Jimmie さん
返信 とっても遅くなり、すみませんでした。
ありがとうございます。トキワツユクサちゃんの方が似てますね。訂正しました🙆‍♀️
2022/01/09
こんばんは🤗

ずいぶん前にブライダルベール🌱あったけど、その頃は🪴全くの🔰で知識もなく枯れたら☆さようなら~だったのが今では恥ずかしいくらいだわ💦(///∇///)💦

春にはモリモリ🌱🌱🌱期待できるね🎵
2022/01/10
[@id:1991134] さん
増えてきても、蒸れるのかなー(水はほとんどあげてない。でも、軒下でも雨がひどければ濡れるところ💦)、葉っぱがすぐ枯れちゃって。で、また増えてきて・・・の繰り返し😅
なかなか難しいですね。
復活したのでそれで終わりでいいんだけど、まぁ、随時 見守って そのまま載せてます。
ありがとうございます💕
2022/01/10
@MOCOまんま さん
ブライダルベールちゃんと思ってたけど、トキワツユクサちゃんらしいんです😲 前にコメントをもらいました💦
ブライダルベールちゃんの花びらは丸い、トキワツユクサちゃんの花びらは尖ってる‼️
ブライダルベールちゃんは、花嫁さんのベールを連想させるとかわいらしいイメージ、一方 トキワツユクサちゃんは外来種で嫌がられる😰
でも、鉢なのでそのままお世話してます🙆‍♀️
ぽろっと葉っぱが落ちたら、あちらこちら根づくので注意してます。

ブライダルベールちゃん(トキワツユクサちゃんも同じ扱いにしてます)は、寒さにちょっと弱いみたいで、夜は玄関に入れてます🤗
2022/04/26
@ゆっきん さん
こんばんは🤗

凄いね😲💦
アッと言うまに🌱🌱🌱モシャモシャ、ワサワサ💦💦💦

ゆっきんさん地方は暖かいから🥀🪴育ち安いのかもね💕
2022/04/26
@MOCOまんま さん
いつもありがとうございます🙌
急にここ最近 育ちました。
でも、蒸れやすくて、すぐ葉っぱが茶色になって枯れるという😰
ワシャワシャ キープできて 花もいっぱい咲いたら、このまとめは 当初の目的達成なので終了 だけどね。どうなるか😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリ

花の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
23
2025/03/31

みーさん家クレマチス覚え書き

自分のメモ✍️件アルバムです。 クレマチス初心者なのでなんとな〜く育てて
いいね済み
23
2025/03/30

カダンボニータモニター2024🌼世界最大級のお花だよ!

花の大きさ世界最大級の『カダンボニータ』 この度、モニターをさせて頂いて
いいね済み
43
2025/03/29

 PR ラナンキュラス ラックス ランドセルモニター 三ツ星品質モニター

Green Snap 豊明市場様より 三ツ星品質モニターに選んでいただ

花の育て方の関連コラム

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増や…

高くそびえ立つ草丈に大きく花を咲かせる皇帝ダリアと呼ばれる植物があります。短日植物でキダチダリアという名でも有名です。 「ダリア界の王様」ともいわれている皇帝ダリアの育て方について…
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなし…

ダリアは品種によって、花の大きさや花の咲き方が変わる多年草の球根植物です。花色は赤やピンク、白、黄など色とりどりで、切花やフラワーアレンジメントでも人気があります。そんなダリアは、花の性質を知っ…
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が…

開店祝いや移転祝いなど、ギフトとしてお祝いごとに贈られる胡蝶蘭。もらったはいいものの、どこに置けばいいか、どんな手入れをすればいいか困ることもありますよね。 そこでこの記事では、初…
カーネーションの育て方|挿し木や株分けのコツは?植え替え時期は?の画像
2025.03.27

カーネーションの育て方|挿し木や株分けのコツは?植え替え…

母の日の贈り物として切り花のイメージが強いカーネーションですが、花壇に地植えしたり、鉢植えにしてガーデニングで楽しむこともできます。 今回は、カーネーションの地植え・鉢植えの育て方…
レースラベンダーの育て方|花が終わったら?剪定時期や増やし方は?の画像
2025.03.26

レースラベンダーの育て方|花が終わったら?剪定時期や増や…

レースラベンダーは細かい切れ込みが入った葉が特徴で、この切れ込みが入った葉がレースのように見えることが名前の由来です。レースラベンダーはラベンダー特有の香りは楽しめないものの、葉と花の美しさが人…
イングリッシュラベンダーの育て方|鉢植えで室内栽培がおすすめ?の画像
2025.03.25

イングリッシュラベンダーの育て方|鉢植えで室内栽培がおす…

紫色の花を咲かせるイングリッシュラベンダーはコモンラベンダーとも呼ばれ、北海道などで多く栽培されている風景を見たことがある人も多いことでしょう。 イングリッシュラベンダーは暑さに弱…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト