警告

warning

注意

error

成功

success

information

ルリタマアザミ育成日記🌱🌸

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
多年草で、ドライフラワーとしてよく知られるルリタマアザミを育ててみることにしました。 他の投稿にも書いてますが、今回は育てる数が多いので備忘録を兼ねてます。 時期外れの種まきなので上手く育つかはわかりませんが、なんとか育ったらいいなぁ。
2020/8/23『種まき』
ルリタマアザミの種を購入。

時期的に外は暑すぎるので、家の中での種まきです。発芽率をあげるため、メネデールを使用しました。

ジフィーセブンを大量に購入していたので、42mmサイズ5個にメネデール希釈液を吸わせます。
膨らみきったら、1つにつきそれぞれ2粒ずつ蒔きました。

給水は、我が家ではおなじみの100均製簡易給水トレー。
書類トレーにフェルトを敷いただけ!簡単で安いのでオススメです。

嫌光性なので、トレーの上から新聞紙で覆います。
さらにその上に、タオルでくるんだ保冷剤をON。これで発芽適温の20℃前後になるかなぁ。
8/29(6日目)『発芽』
芽が出たのですが、結構双葉が大きい。それと比例して根っこも長そうな気がします。
このままだと根っこがフェルトに到達しそうな気がするので、下のフェルトを外す事にしました。
外はまだ暑いけど日光も当てたいので、朝3時間・夕方3時間だけ外に出し、あとは涼しい室内で、徒長しないように育成ライトを当てます。
9/17(25日目)『本葉がしっかり出た』
全てのジフィーで本葉が見えたので、ポットに植えることにしました。土は市販の、花と野菜の培養土。

外の気温は最高気温30℃、最低気温14℃。日中はまだ高いですが、夜の気温が少し下がってきました。
気温が高くなる時間帯は日陰の涼しめな場所に置き、朝夕の比較的気温が低い時間帯は日当たりのいい場所で光合成させます。
9/22(40日目)『間引き』
2枚目の本葉がチラ見えしてました。
なんとか上手く行きそう。

ということで、しっかりしている方の苗を残して、弱そうな子をチョッキン!

もったいない気もしますが、引っこ抜いたら残す方の根っこも痛みますしね。
(そもそも引っこ抜く方式にするならジフィーセブンは向いてないです…)
11/5(76日目)『本葉2~3枚』
しっかりした本葉が2枚、3枚と生えてきました。
土が乾いたらたっぷりと水やりします。
2021/3/7(122日目)『定植など』
本葉が4〜6枚になりました。がっつりと根っこが張っているので、小さめの子はポット上げ、大きめの子は鉢に上げていきます。土は引き続き、市販の培養土です。

大きくなってきたので栄養が必要かなと思いきや、養分は少なめの方がしっかりした苗に育つんだそう。培養土に鹿沼や赤玉混ぜた方が良かったかな……?
4/2(150日目)『大きくなってきた』
液肥はおろか、元肥・置肥無しでもどんどん大きくなってきております。

水やりは乾き次第たっぷり。なので、湿度の高い日が続けば2、3日に1回水やるだけの時もあります。

下の方から脇芽も出てきました。順調順調。

投稿に関連する植物図鑑

ルリタマアザミの育て方|種まきや植え付け、植え替えの時期と方法は?

投稿に関連する花言葉

ルリタマアザミの花言葉|花の特徴や種類、ドライフラワーが人気

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリ

花の育て方のみどりのまとめ

いいね済み
23
2025/03/31

みーさん家クレマチス覚え書き

自分のメモ✍️件アルバムです。 クレマチス初心者なのでなんとな〜く育てて
いいね済み
23
2025/03/30

カダンボニータモニター2024🌼世界最大級のお花だよ!

花の大きさ世界最大級の『カダンボニータ』 この度、モニターをさせて頂いて
いいね済み
43
2025/03/29

 PR ラナンキュラス ラックス ランドセルモニター 三ツ星品質モニター

Green Snap 豊明市場様より 三ツ星品質モニターに選んでいただ

花の育て方の関連コラム

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増や…

高くそびえ立つ草丈に大きく花を咲かせる皇帝ダリアと呼ばれる植物があります。短日植物でキダチダリアという名でも有名です。 「ダリア界の王様」ともいわれている皇帝ダリアの育て方について…
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなし…

ダリアは品種によって、花の大きさや花の咲き方が変わる多年草の球根植物です。花色は赤やピンク、白、黄など色とりどりで、切花やフラワーアレンジメントでも人気があります。そんなダリアは、花の性質を知っ…
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が…

開店祝いや移転祝いなど、ギフトとしてお祝いごとに贈られる胡蝶蘭。もらったはいいものの、どこに置けばいいか、どんな手入れをすればいいか困ることもありますよね。 そこでこの記事では、初…
カーネーションの育て方|挿し木や株分けのコツは?植え替え時期は?の画像
2025.03.27

カーネーションの育て方|挿し木や株分けのコツは?植え替え…

母の日の贈り物として切り花のイメージが強いカーネーションですが、花壇に地植えしたり、鉢植えにしてガーデニングで楽しむこともできます。 今回は、カーネーションの地植え・鉢植えの育て方…
レースラベンダーの育て方|花が終わったら?剪定時期や増やし方は?の画像
2025.03.26

レースラベンダーの育て方|花が終わったら?剪定時期や増や…

レースラベンダーは細かい切れ込みが入った葉が特徴で、この切れ込みが入った葉がレースのように見えることが名前の由来です。レースラベンダーはラベンダー特有の香りは楽しめないものの、葉と花の美しさが人…
イングリッシュラベンダーの育て方|鉢植えで室内栽培がおすすめ?の画像
2025.03.25

イングリッシュラベンダーの育て方|鉢植えで室内栽培がおす…

紫色の花を咲かせるイングリッシュラベンダーはコモンラベンダーとも呼ばれ、北海道などで多く栽培されている風景を見たことがある人も多いことでしょう。 イングリッシュラベンダーは暑さに弱…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
428
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう…

いいね済み
332
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
290
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
258
2025.01.09

ミニトマトの育て方|植え方や鉢植え・プランター栽培のコツを解説…

いいね済み
337
2025.02.28

【薔薇の花言葉一覧】怖い意味にもなる色や本数はどれ?…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
241
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト