warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
銀波錦
銀波錦
GreenSnapには、みんなのお家の銀波錦の画像が495枚投稿されています。銀波錦のコラムも 0記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
0件
投稿画像
495枚
銀波錦の育て方
銀波錦の新着コラム
記事がありません。
銀波錦の新着投稿画像
78
アッシー
📻GS深夜便 @AM3:30🎶 こんばんは、または、おはようございます😃不定期気まぐれのGS深夜便、冷え込んだ深夜🌃 冴え渡る空には赤いキツネのようなドンブリ半月🍜ローリングストックが横目にチラリズム、食べたい誘惑と戦いつつ、 pic.は銀波錦 ギンパニシキ(コチレドン)🥈波なみ大葉、白粉、赤いエッジが良い感じ🎶我が家歴、4年くらいでしょうか🌊 この冬一番の長期滞在型寒波も先は見えています、多肉たちも花咲く春の足音を聴いているでしょう👣👣👣 よき夢を、爽やかなお目覚めを🌓🐬🌃→🌄
43
たかえ
窓辺の多肉 少しの間西日が入るようになりました。
70
アッシー
おはようございます😃🌤 シルバークラウン(銀波錦)🥈 波々、大葉、白粉のコチレドン🎶🔔 葉っぱが落ちるときはバラバラ、どさっと落ちるので油断大敵⚠️
305
みっちゃん
こんにちは☀ 昨日の大雨☔が信じられないほど、良いお天気☀になったので、予定を変更して、今日、多肉だよ❗全員集合‼️に遊びに行って来たよ〜🍀(^^ゞ ①②お店の前に飾ってあった大きな寄せ植えをパシャリ📸させてもらったよ〜✨(*^^*) ③④購入記録 みんな元気に✨可愛く💕育ってね~✨🙏
154
MIYAVI
アジサイと 我が家の植物🌵🪴 1️⃣アジサイ 2️⃣センペルビゥムの花 5月3日に開花…まだ蕾もあります🌸 3️⃣ヒカダマに蕾 4️⃣コルデタにも蕾 咲くのが 待ち遠しい! 5️⃣金波錦 我が家の 元気な 一品 ハッパが 次々に 増えています🌱🌱🌱
157
しまK
ピンク🩷のフチがキレイな銀波錦、買っちゃいました。🐧💦 こーゆー感じのやつにはヨワイ。😳
59
ひと
こんにちは〜⛅️ 今日の気温(25・33) ベランダ🌡 25℃ 毎日雨が降って 蒸し暑くて体だる重〜🥵 今年のセダムちゃんは蒸れずに頑張ってくれてますෆ˚* 後1ヶ月(๑و•̀ω•́)و 頑張れ 2:名前忘れちゃった💦 真っ白で綺麗な子 何年目だろう 地味に頑張ってます😊
82
すみれ
🧡コチレドン属🧡 葉っぱのお粉が綺麗な多肉さん 1⃣2⃣銀波錦 3⃣4⃣嫁入り娘 お花もビミョーに違い ꕤ*゚ᴷª꒳ªⁱⁱ~ෆ
62
みーぽん
コチレドン属 銀波錦 お花咲きました😃 わが家の最高最低を記録する温度計 今日は41.1℃になったようです😫💦 (非公式です) この暑さ、いつまで続くの… 毎日各地で地震のニュースや 台風情報🌀 皆さまお出かけ先でも ご安全にお過ごしください🙏
77
おこた♪
ムーミンの日 公式ムーミンの日 9キュッとスクラッチアート🏷️ 今日のスクラッチは 「六十余州名所図会阿波鳴門の風波」[1853-1856] 歌川広重[1797-1858] 「東海道五十三次」など数多くの観光名所の浮世絵を版行した広重の、五畿道 68か国及び江戸の名所を描いたシリーズのうちの1枚です。 現代でも人気の観光スポット鳴門海峡の渦潮を、舟の上から覗き込んだような視点で捉え奥に遠く淡路島を望む、広重独特の臨場感ある大胆な構図で描いています。 ↑作品裏面の説明より ヤバめの銀波錦と🌊 日に焼けたニョロニョロ 夏☀️って事で許して〜🙇♀️ ニョロニョロ…せっかく頂いたのに、変なところに置いてあったので、こんなになってしまった😱 ジップ付きの袋に入れてくれてて、なーんも考えず置いてあったらこんなんなってた😭 ハーモニカを聴かせてるスナフキン (DAISOのスクラッチシートにてオリジナル) のところには。見た目元気そうな熊童子🧸 この写真撮った後、かるーく当たっただけで、元気そうだった葉っぱがぽろっと取れた😱 こっちも相当ヤバめ😅 どっちも、コチドレン。 銀波錦の隣に植えていたチョコラインはあっという間に枯れてしまったし😭 コチドレンって右見て左みたら枯れてたくらいに急速にやられるイメージ😓やっぱり私には無理なのか?! ここからはうんちく😅レクチャー編 広重は、先日ドラマで 広重ぶるうってのを見て、人となりを(史実に基づいてるかは知らないけど)知った。 下級武士で、火消しの仕事=赤穂浪士と同じ職ね。 物っすごい几帳面が摺にこだわって 見たままを再現したと言う感じの話でした。 北斎もこの類の絵は有名ですが 劇中、彼の作品は脚色が加えられていて、今で言う映え狙い みたいなところがあったらしい😅 どっちも好きな浮世絵師なんだけどドラマ見てから、もっとしっかり広重の絵を見なきゃなぁと思いましたね✌️ と言うのも、スクラッチアートをやり始めて、浮世絵が気になり出し 1番に画集を古本屋で買ったのは広重の物💕💕 広重の絵だけは、うちにいっぱいあるんだよなー🤣 北斎と勘違いしてたってのもあるけど😆 また、浮世絵いろんなの見に行きたいなぁ… あ、今日はムーミンの日公式です。 作者のトーベさんお誕生日🎂 彼女も日本の浮世絵に影響された人なのです💕 北斎と広重にはかなり影響を受けていた様ですね👍 気づいたら繋がってたな😘
91
ははは
お名前通りの多肉ちゃん コチレドン・銀波錦さん😻💕 打ち寄せる 銀色の波🌊が 綺麗です😺
80
ははは
コチレドン・銀波錦さん😻🤍 夏のお色の方がお名前通りですね🌊
もっと見る
銀波錦の基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Cotyledon undulata
別名
ギンパニシキ
原産地
南アフリカ
銀波錦の性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
ソテツキリン
幹は円柱状で、先端付近にのみ細長いへらのような形状の葉が着きます。根や茎、葉を傷つけると白い乳液を出
ソテツキリンの育て方
ルドルフ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ルドルフの育て方
ブラックプリンス
綺麗な黒色の品種です。葉先が尖っていて、黒色の葉が珍しいため「黒助」という別名で流通。
ブラックプリンスの育て方
小米星
星形の葉っぱが特徴的な多肉植物。品種によっては変異が大きく、それに応じて別名が沢山ある。
小米星の育て方
オウレイ(黄麗)
オウレイ(黄麗)の育て方
ドルフィンネックレス
ドルフィンネックレスの育て方
紅彩閣
基部から分岐して高さが1mほどになります。刺は生え始めが暗めの赤色で、だんだんと黒っぽい紫帯びた色へ
紅彩閣の育て方
黒爪ザラゴーサ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
黒爪ザラゴーサの育て方
赤鬼城
美しい紅葉が特徴的な多肉植物。
赤鬼城の育て方
アデニウム
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
アデニウムの育て方
アデニウムの花言葉
クラッスラ
クラッスラの育て方
クラッスラの花言葉
星美人
風通しと日当たりの良い場所で育てます。
星美人の育て方
コーカサスキリンソウ
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
コーカサスキリンソウの育て方
トップスプレンダー
切り取られたような特徴的な葉姿を持つ多肉植物。
トップスプレンダーの育て方
カリシア
カリシアの育て方
カリシアの花言葉
もっと見る