warning
error
success
information
バイモは北半球に自生する球根植物で、赤色の花を咲かせます。ただ、秋植え春咲きの植物で育てるのは、少し難しいともいわれています。そのため、この記事を読んでそのポイントをしっかりと理解しておきましょう。
バイモは日当たりの良いところで栽培します。暑い場所が苦手なので、特に夏場は特に気をつけてください。
バイモを育てる際に気をつけたいのが夏越しです。バイモは暑さに弱いので、夏場は室内に取り入れると良いでしょう。また、室内だとクーラーが効きすぎて乾燥しすぎることもあるので、この点も気をつけてください。
とはいえ、バイモによっては夏場に外でも育てられる耐暑性がある品種も増えてきています。こうした品種を選べば、夏場でもより育てやすいくなるでしょう。
バイモは時期によって水やりの頻度も異なります。
春から夏の時期にかけては、しっかりと水を与えましょう。一方、バイモが休眠する冬の時期は水はほとんど与えなくて大丈夫です。
肥料は緩効性肥料を春に与えましょう。
バイモを育てるときは、水はけの良い栄養たっぷりの用土を用います。赤玉土や鹿沼土に腐葉土と川砂を混ぜて用土にします。
バイモを栽培するときには、根腐れや球根の腐敗に注意しましょう。水はけが悪い土だと、球根や根が腐ることがあります。このため、梅雨の時期などは気をつけてください。
バイモを地植えする場合は、半日陰に植え付けると良いでしょう。半日陰であれば、夏超えもしやすくなります。
バイモは球根を植えるのが普通ですが、苗も見かけられます。どちらか好きな方で育ててください。植え付け時期は秋頃です。球根はほかの球根と30cm程度の感覚をとって植えましょう。
バイモを鉢植えで育てている場合は、一年に一回は分球ついでに植え替えしましょう。
バイモの増やし方は、基本的には球根の分球で増やします。分球した際の球根を活用してください。
バイモは、花が枯れたら休眠します。休眠状態になったら球根を掘り上げて涼しいところで管理します。球根は消毒液に浸した後に管理すると良いでしょう。
また、バイモを鉢植えで育てている場合、球根は彫り上げずにそのままにしておいても大丈夫です。
バイモ(バイモユリ)は春の開花時期になると、下向きに咲く白や赤の花を咲かせます。花の内側には網目模様が入っていて、それが透けて見えるのが特徴です。
バイモはあまり個性がないと感じる人も多いですが、育てるとバイモならではの魅力に気がつくものです。バイモを育てる際には暑さにはしっかりと気をつけてください。
※トップ画像はやまちゃん~旅~さん@GreenSnap
GreenSnap編集部