warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ユスラウメ
ユスラウメの投稿画像一覧
ユスラウメの投稿画像一覧
ユスラウメの投稿画像が 2,110枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になるユスラウメの情報はGreenSnapで探してみましょう。
ユスラウメの新着投稿画像
253
ミンちゃん
今日のお花*ウメ3️⃣ 大好きな花梅🩷🤍☝️😍 《スライドpic》 ①~④ 「思いのまま」 別名・輪違い 1本の木に赤(濃いピンク)と白(淡いピンクを含む)を思いのままに咲き分けます… 年によって、どこにどの色が出てくるかも異なり、人間の思い通りには色をつけず梅の思いのままに赤と白を咲かせるのが魅力✨ ⑤紅花ユスラウメ 別名・梅桃.山桜桃 4月頃に白、淡紅色の梅や桜に似た5弁の花を咲かせ、6月頃の梅雨時に1cmほどの真っ赤な小さい果実🔴を鈴なりにつけます…
162
たねちゃん
GS句会に参加します!\(^.^)/❣️ ①南天の水清浄に春を待つ ②窓細く開けて覗くや枇杷の花 ③枯れ枝の尖り射す日の尖りかな 種 ①お正月用に活けた南天がいつまでもみずみずしいです。 南天には殺菌作用があると言いますね。 水を頻繁に取り換えるわけでもないのに「清浄」な感じなのです。 華やぎを分けて頂いています 😆❣️ 枇杷の花が見えるのはトイレの窓から、お隣さんのです 🙏 これも清浄を頂く気がして日中は窓を開けて用を足します。 もったいなや~🙇 窓から少しだけ見える枝の勢い、花の白さに元気付けられます。 ③寒さの中で枯れ枝は春の準備をしているんでしょうね。 日射しはまだ刺々しい感じですが、射してくれている間は本当に有難いです 😂 寒さに負けっ子になっています~😭💦
112
おひ
🌳ユスラウメ🔴 (バラ科 サクラ属) 春のお花で分からず🌸🌀 実がなって初めて気が付く👀 毎年 実っていたのかな❓ 頂いて来ました🙏…味見しながら🤭 2度目のジャム作るよ🙏🌸 先に写真撮れば良かったな🤣スカスカ🔴🔴🔴 今日も、まだビッシリ付いてたのに😍🎶 撮る方ではなくて 採る方が先だった💦 ナワシロイチゴ🍓を横目で見ながら…まだ実はなってないね🎵😄 5/30
82
秋草
昨日チロ助手と 庭と斜面のパト…🚶🐈🐾🐾 1️⃣ 斜面お隣りの甲州小梅漬け用の可愛らしい小梅が成っていました 収穫まであとどのくらい? 2️⃣チロ助手はこんな所で のんびりと待っていました…😽 3️⃣ ユスラウメにも 実が成っていました 4️⃣ 上の庭に上がると いろは紅葉下の半日陰花壇に 八重咲き延齢草が現れていました 5️⃣ その先の花壇には少し前から園芸種の青花蛍袋も出ています 庭も初夏に近付いているようです
113
えーりん
こんにちわ🌸🌿🌹 梅林の散歩に出掛けました。 ユスラウメがさいてました。🌱🌻🌸 一年ありがとうございました。 皆様良いお正月をお迎え下さい💞💞💞🙇
122
Mint
1️⃣ 水滴がお似合い 🔔セリンセ・マヨール 🏷️毎月6日は私のイチオシ✌フラワーの日 2️⃣ ユスラウメがツヤツヤに🔴🔴🔴 美味しそう😋と🐸くん 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️カエル仲間 🏷️6日はカエルの日 3️⃣ 次々赤くなる🍅🍅🍅 収穫しつつ、食べきれないし… と思っていたら、 お隣さんがいいタイミングで外にいたので、もらってくださ〜い オマケに🥒🫑と、共に😁 🏷️美味しくいただこう♡
11
taku
2024.05.05 撮影地:北海道 ユスラウメ(梅桃)は、中国原産の落葉低木です。 江戸時代初期頃に渡来し、北海道、本州、四国、九州のほぼ全国で植栽されています。 4月頃に白色か淡紅色の梅や桜に似た5弁の花を咲かせ、6月頃の梅雨時に1cmほどの真っ赤な小さい果実を鈴なりにつけます。 独特の風味と酸味が特徴的であり、そのまま生で食べるほか、ジャムやゼリー、お菓子、または料理に利用されることもあります。 果物としての風味や食感は人によって異なる場合がありますが、多くの人がその特徴的な味わいを楽しむことができます。 花言葉は「郷愁」「輝き」
55
taku
2024.06.29 (花2025.05.05)撮影地:北海道 ユスラウメ(梅桃、山桜桃梅) 分類: バラ科 サクラ属 学名: Prunus tomentosa 英名: downy cherry, Nanking cherry 花言葉: 「郷愁」「輝き」 ユスラウメの由来について、植物学者の牧野富太郎の説によれば、食用できる果実を収穫するのに木をゆするのでこの名がつけられたのではないかとしている。俗名をユスラゴ。 4月頃に白色か淡紅色の梅や桜に似た5弁の花を咲かせ、6月頃の梅雨時に1cmほどの真っ赤な小さい果実を鈴なりにつける。 独特の風味と酸味が特徴的であり、そのまま生で食べるほか、ジャムやゼリー、お菓子、または料理に利用されることもあります。 果物としての風味や食感は人によって異なる場合がありますが、多くの人がその特徴的な味わいを楽しむことができます。 (Google検索)
122
ふくちゃん
"真っ赤な火曜日" 赤く熟した実たち。 どれが一番甘いかな。 ①②ナワシロイチゴ(散策路の山際) ③イチゴ(庭) ④ユスラウメ(庭) 📷️ 2024.6.中旬
150
たねちゃん
こんにちは👋😃 お暑いですね 😅💦 こんな日はお部屋で盆栽と涼みます 🎐🎵 🏷️フクロウ祭 🏷️幸せを呼ぶフクロウ祭り 参加させて下さいね~😆❣️ ①黒松 ②津山檜 ③ユスラウメ ④ザクロ この間出したよく倒れる子です。 上を切ってやったら少し据わりがよくなりました 🤗🎶
49
anpunpun
朝ドラが終わりました📺 一旦ロスにはなるものの次に始まるのも楽しみ😊 別れと出会い この季節の人々の心の揺れを 明るい方向へ導くかのような桜🌸のお花☺️ 日曜日 👩お義母さん、あれは桜ですか? 👵あれはユスラウメ 👩え⁉︎ 梅なんですか? そうじゃないことを説明しようとしたところ… 👴あれは桜か? 👵あれはアンズ ん⁉️ちょっと待て 私は自分の耳を疑った 去年も同じことを言うたぞ(−_−#) 人の話を聞く気が無いのか 憶えておこうという気がさらさら無いのか😑😚 今年のこの日は わてほんまによう言わんわ🎶記念日💦 是非ともながらえて 来年も同じことを言うてほしいもんですわ😜 なんて思い出し笑いしながら散歩する水曜日 公園の入り口に差し掛かり あーーーー😲😊‼️(心の声) はじめまして✨なのに直感でわかった🌸 👴の好きなグリコアーモンドチョコレート(今は販売されてない😢)の中身だ 雪だって降る公園でこんなに育つなら ベランダにほしい☺️ 3月27日 🤳 ユスラウメの実は 柄の無いサクランボ🍒と説明すればわかりやすいかな😅💦
127
フジセツ
おはようございます😃 散歩道に咲いてたお花たちです😁 ①キキヨウ 鉢の中沢山咲いてました😁 ②フェイジョア 実が出来るみたいです☺️ ③トレニア 先日のピンクと紫のトレニアと 同じ所です☺️ ④ノウゼンカズラ オレンジ🧡の花が沢山 咲いてました😉 ⑤ユスラウメ 左,ピンクの花 赤い実(過去picから) 右,白い花 白い実(過去picから) ユスラウメの花は春に撮った花ですが,実は今年、左上の赤い実がひとつだけしかなってませんでした😅 私の家の梅も,今年は不作で数えるぐらいしかなりませんでした🤣🤣
57
むーたん
実をマジマジと見るのははじめましてかも
128
たねちゃん
こんにちは~😃 すごい雨が降ってベランダに雨が吹き込んで来たのでトレイの子達はまたお部屋の中に避難して来ました。 今はアレレ、雨が止んで来たぞ 🙄 また、これを戻すのが大変です 😂💦 でも、災害もなくこのまま雨が上がってくれるのが一番ですね。 皆様、まだまだお気をつけくださいませ~🙏
68
YR_g3
一駅ウォーキングの帰り道❗ 真っ赤な木ノ実がたくさん🎶😄 ユスラウメでした😄
2
AOちゃん
1
AOちゃん
1
maron
前へ
1
2
3
4
5
…
118
次へ
2110
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ユスラウメの新着コラム
2020.04.28
ユスラウメ(梅桃)の花言葉|花の特徴や実の味、食べ方は?
by.
greensnap
もっと見る
花の新着みどりのまとめ
31
漱石珈琲店 愛松亭🐱
by.
白山吉光
35
ネコとチョコのとろけだす、愛と平和展
by.
白山吉光
16
熱海にて
by.
なおみ改なみなみ
77
小田原フラワーガーデンの梅 2025.2.19
by.
kumako
もっと見る
花の種類
ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミの育て方
ビックリグミ
ビックリグミの育て方
ビックリグミの花言葉
ソヨゴ
長い葉が音を立てて風に揺れること(そよぐこと)から、ソヨゴと命名されました。秋には小さな可愛らしい赤
ソヨゴの育て方
ナツツバキ
ナツツバキは、昔から「シャラノキ」として寺院の庭に植えられてきました。黄緑色でしわのある葉と灰褐色の
ナツツバキの育て方
サンショウ
半日陰でも育ちますが、できるだ日当たりの良い場所で育ててください。
サンショウの育て方
サンショウの花言葉
コメツブツメクサ
コメツブツメクサの育て方
もっと見る