警告

warning

注意

error

成功

success

information

チオノドクサの育て方|土選びや植え付け、植え替えの時期や方法

  • キジカクシ科

チオノドクサの育て方について解説しています。育てるにあたって、土選び、肥料はどうするべきか、水やり頻度や、増やし方などについても記載しましたので、ぜひご参照ください。

チオノドクサとはどんな植物?

チオノドグサはキジカクシ科チオノドグサ属の植物で、学名は「Chionodoxa」です。和名はユキゲユリで、他にもグローリーオブザスノーと英語で呼ばれることがあります。

チオノドグサの花期は2月から4月で冬の終わりからやや暖かくなる春の時期に開花します。雪解けの時期に咲くことから「ユキドケユリ」という和名になっています。花の色は、青、紫、白、ピンクがあり、多くは青や紫です。草丈は10センチから15センチで花壇に植えやすい大きさの植物です。

チオノドクサの育て方:育てる場所

チオノドグサを育てる場所は、よく日の当たる明るい場所です。冬から春にかけてはチオノドグサの花期ですのでこの時期にたっぷりと日差しがあたる場所で育てましょう。

夏にはチオノドクサが休眠します。この時期に高温になりすぎると、チオノドクサが弱りますので、夏の暑い時期には涼しい場所で管理してください。明るい日陰に移すなどケアをしてください。

チオノドクサは地植えでも育てることができますが、鉢植えのほうが移動をさせやすいので、夏の休眠期には便利です。

チオノドクサの育て方:用土

チオノドクサを育てる際の用土についてですが、水はけのよい土を選びましょう。赤玉土と腐葉土を6:4の割合で混ぜて土を作ります。さらに、川砂を混ぜておくと水はけがよくなるのでおすすめです。

チオノドクサの育て方:水やり

チオノドグサの水やりは、鉢植えの場合は土の表面が乾いてからたっぷりと与えてください。ただし水を与えすぎると傷みますのでご注意ください。

地植えで育てる場合は、とくに水やりをする必要はなく、降雨のみで十分です。ただしあまりにも日照りが続いて土がひび割れるほどの場合は水やりをしましょう。

また、チオノドグサの葉が枯れた後、休眠期に入りますがその期間は水は与えなくて問題ありません。

チオノドクサの育て方:肥料

チオノドグサは丈夫な植物で、とくに肥料を与える必要はありません。地植えの場合は、堆肥や腐葉土を混ぜてから植え付けると良いですが、何もしなくても育ちます。

鉢植えで生育が悪い場合は、緩効性肥料を与えるとよいでしょう。

チオノドクサの育て方:植え付け

チオノドクサの植え付けは9月から11月に行います。地植え、鉢植えどちらでも育てられるので好みや環境で育ててください。地植えの場合は、5センチ間隔を目安に植えるときれいになりますよ。スカスカしてしまうと見栄えが悪くなるので注意しましょう。

チオノドクサの育て方:手入れ

チオノドクサは手入れは不要ですが、葉が増えて混みあってきたら、適宜カットしてください。通気性をよくしながら育てましょう。

チオノドクサの育て方:増やし方

球根植物のチオノドクサの増やし方は分球です。分球とは球根を分けて増やすことで、9月から11月が増やす時期です。

種を撒いてチオノドクサを増やすこともできます。花後に種を採取して、土に撒きましょう。ただし、種まきでの増やし方は時間がかかりますので、気長に待ってください。

チオノドクサの育て方:注意する害虫・病気

チオノドグサではあまり病気を気にする必要はありませんが、虫はアブラムシにご注意ください。夏にアブラムシが発生しやすいですので、こまめにチオノドクサをチェックして虫がついていないか見てみます。

大量に発生している場合は、薬剤を使用してください。

チオノドクサの花言葉は?

チオノドクサの花言葉は「仲間思い」、「たくましさ」、「奥ゆかしい」、「栄光」です。

英語名がグローリーオブザスノーですので、「栄光」となったのでしょう。また冬の雪がまだ残る時期に開花することから「たくましさ」という花言葉につながったと考えられます。

チオノドクサの育て方を覚えて花を楽しもう

チオノドクサは冬の終わりのお庭がやや寂しい時期から開花します。4月頃まで咲く植物なので、一足早く春を知らせる植物になりますよ。鉢植え、花壇でも育てられますので、ぜひお迎えしませんか。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

チオノドクサの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Chionodoxa
別名
雪解百合
原産地
中東

チオノドクサの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

種まき
5月 、6月、9月
植え付け・植え替え
9月 、10月、11月
肥料
2月 、3月、10月、11月
開花
2月 、3月、4月

チオノドクサの新着投稿画像

みんなのチオノドクサの育て方

いいね
10

🌿Vol.7 チオノドクサの観察記録

小学生の理科の授業みたい と思いながら「みどりのま...
by.luna

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...