warning
error
success
information
バラはとても種類が豊富にありますが、なかでもつるバラは見事です。バラ園にあるようなバラのドームはとても美しいですよね。
このページではつるバラの特徴など基本情報をまとめています。これからつるバラをお庭に取り入れて、洋風のお庭にしたいという方もぜひご参照ください。
つるバラとはバラの一種で、他のバラと比べて生長がはやく、枝をよく伸ばしていくため、まるでつる性植物のようであることからこの名前で呼ばれるようになりました。
なお、つるバラは植物の特定の品種の名前ではありません。枝を良く伸ばすバラの総称、カテゴリ名と考えてください。
つるバラは枝の伸ばし方などの特徴から木立ちタイプ、半つるタイプ、つるタイプの3つに分けられます。アーチやフェンスにしたりとお庭の彩りにおすすめなバラです。
つるバラの特徴は枝を長く伸ばすことです。種類によって異なりますが、1年間で2メートルから6メートルほどの枝を伸ばします。
つる性植物というアサガオなどを思い浮かべるかと思います。つる性植物は、くるくると枝を伸ばして周囲の植物や支柱に絡みつきますよね。しかし、つるバラはこのように絡みつくことはなく、ただ枝をよく伸ばすだけです。伸びた枝はアーチ、フェンスに誘引するとステキなローズガーデンとなります。
つるバラの中にはたくさんのバラの種類があります。大きなバラもあれば小さなものもあり、カラーも豊富で、花の色もピンク、赤、黄色、白などさまざまです。種類によっては芳醇な香りが楽しめるものもあります。
また、つるバラの花期の性質は2つに分けられます。それが「一季咲き性」と「返り咲き性」です。
一季咲き性とは、年に1回だけ花を咲かせるもの特徴のことです。春に咲く、秋に咲くなどワンシーズンのみに開花をします。一年に何度も咲くと、節が多くなりゴツゴツしますが、一季咲きのつるバラであれば節が少なく、すらっとした印象。
一季咲き性は誘引しやすく、原種ばらやオールドローズ、ランブラーローズによく見られる性質です。年に一度しか咲かないため、四季咲きのバラと比べて、豪快に開花し、見た目も華やかな特徴があります。
一季咲は1年に一度のみ咲きますが、それに対して、1年に何度か開花をするものがあります。返り咲きもその1つです。最初に咲いたバラの花がら切りをすることで、2番花がポツポツと咲き、それが秋ごろまで続きます。このような特徴のあるバラを返り咲き性のあるバラといいます。
1番花ほどのボリュームはありませんが、長く楽しむことが可能です。開花の回数が多いため、枝が硬くなりやすく、一季咲き性のある品種よりも枝が伸びにくいです。そのため、誘引時に枝を大きく曲げにくくなります。
つるバラには3つの系統があります。それが、クライミング、ランブラー、シュラブです。それぞれについてご紹介していきます。
つるバラはお庭の囲いやアーチにそわせるのがおすすめです。一気に西洋風のお庭になりますよ。一季咲き性のもの、返り咲き性のものがありますので、花をどの時期に楽しみたいかによって選ぶと良いかと思います。
お庭に他にもバラを植えている方は、他のバラと花期を合わせてつるバラを選んでみませんか。
GreenSnap編集部