warning
error
success
information
まだまだ暑い日々が続きますが、9月といえば台風にも注意したいですよね。酷暑に台風と、心配事が多い中、9月に見頃を迎えるお花たちはたくさんあります。
今回は秋の始まりに咲く「9月の花」の中から、秋のガーデニングにおすすめの花や、公園や街中でよく見る種類をご紹介します。
【開花時期:7〜10月】
9月の花といえばダリアです。9月全体の誕生花にもなっている球根植物で、咲き方や花いろが豊富。夏から秋にかけて美しく咲きます。切り花のほか、鉢植えや花壇に植えてガーデニングでも楽しめます。
Photo by ゆみこさんさん@GreenSnap[/caption]
【開花時期:9〜11月】 9月の花といえばキクも有名です。9月9日は重陽の節句とも言って、菊酒をのんで長寿を願う風習がありました。また古くから家紋などの紋章に使われたりと、日本人にとってキクは馴染みが深いですよね。キクには様々な品種がありますが、その多くが9月に見頃を迎え、花屋さんにもよく並ぶようになります。 【開花時期:7〜10月】 ヒガンバナはその名前からも、秋のお彼岸頃に咲く花として知られています。そのことからも演技が悪いと思われがちでしたが、最近では花姿の美しさから、ヒガンバナの他、同じリコリス属の園芸品種も人気です。 【開花時期:9〜10月】 コルチカムは球根植物のひとつで、地際からひょっこりと花茎だけを伸ばし、透明感のある澄んだ紫色の花を咲かせます。咲き並ぶとなんとも言えないかわいらしさがあります。植え付けから開花も早いので、すぐに楽しめるのも人気の理由の一つです。 【開花時期:6〜9月】 チロリアンランプはアブチロンのつる性品種であり、別名ウキツリボクとも呼ばれる草花です。はっきりとした赤と黄色のコントラストが美しく、その名の通りランプのような釣鐘型の花姿がかわいいですね。トレリスやフェンスに誘引して楽しめます。 【開花時期:6〜10月】 今年は暑さが長引くようですが、熱帯アメリカが原産のカンナは、耐暑性がとても高く、赤やオレンジなど、暖色系の晴れやかな花を咲かせます。肉厚で大きな葉も勢いがあって、パワフルな存在感が人気です。 【開花時期:9〜11月】 リンドウは秋を代表する花の一つでもあり、花の中では珍しい青色(もしくは青紫)の花を咲かせます。切り花としての人気も高く、アレンジメントで全体の引き締め役として活躍します。敬老の日のプレゼントにも最適な花でしょう。 【開花時期:9〜10月】 キンモクセイはその豊かな香りから、三大香木の一つとして古くから愛されてきた花木です。花が咲いたら、摘んでモイストポプリに使ったり、桂花茶に使ったりと、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力的ですね。 【開花時期:7〜9月】 クコの実で知られるクコも9月ごろに紫色の花を咲かせます。川の土手などに自生していたり、庭木として育てている家庭も多いので、住宅街で見つけられるかもしれません。 【開花時期:7〜10月】 その名の通り、風船のような実をつけるフウセンカズラは、夏頃から華奢な白い花を咲かせ、9月頃から袋状の果実が熟して、茶色くなり始めます。その果実の中に入っているタネも、ハート模様でかわいらしく、栽培が楽しい草花です。 【開花時期:7〜9月】 ホテイアオイはウォーターヒヤシンスとも呼ばれる、水草の一つで、淡い紫色の美しい花を水面からゆらゆらと咲かせます。また、水質浄化効果もあり、水槽やビオトープの水草として、とても人気です。 【開花時期:7〜9月】 コレオプチスは主に黄色やオレンジの複色で咲くことが多く、太陽に向かってぱっくりと花を広げて咲く姿が晴れ晴れしいです。とても強健で、荒地や河川敷に植えられていることも、よくあります。 なお、コレオプチスのオオキンケイギクという品種は、特定外来生物に指定されているので、見つけても持ち帰ったり増やさないようにしましょう。 今回ご紹介した他にも、9月には「秋の七草」と言って、万葉集の歌に詠まれた草花があります。彼岸花(ヒガンバナ)
9月の花:秋のガーデニングにおすすめの種類
コルチカム
チロリアンランプ(ウキツリボク)
カンナ
リンドウ
9月の花:木に咲く花(花木)の種類
金木犀(キンモクセイ)
クコ
9月の花:街中や公園でよく見る花の種類
風船葛(フウセンカズラ)
布袋葵(ホテイアオイ)
コレオプチス
9月に咲く人気のお花を楽しもう♫
ぜひ、これらのお花をお庭やお部屋にとりいれて、素敵なお花のある暮らしをお楽しみください。みなさんが見つけた「9月のお花」の投稿もお待ちしております♫
GreenSnap編集部