warning
error
success
information
クルクマは食用、薬用では「ウコン」という名前で親しまれている植物です。夏のガーデニングでも人気で蓮の花のように美しい花です。
今回は、クルクマの花言葉や種類、花の特徴を紹介していきます。
見た目の華やかな苞とは違って、ひっそり隠れた地味な花を咲かすその姿から、クルクマには「忍耐」という花言葉があります。
面白いことに、サボテンや木蓮にも同じ「忍耐」という花言葉がつけられています。
クルクマの花の開花時期は5月〜10月で茎の先に蓮の花に似た色合いの花を咲かせます。この花に見える部分は、じつは葉が変化した苞(ほう)という部分で、実際の花は苞の内側にあります。
また、クルクマは食用、薬用としてされるものを「ウコン」、鑑賞用に栽培されるものを「クルクマ」と呼びます。
熱帯アジアやオーストラリア、アフリカに生息する多年草で主に観賞用に栽培されます。
代表的な種類が「クルクマ・アリスマティフォリア」といい、「クルクマ・シャーロム」の通り名として、一般には流通しています。
これらはタイが主な原産地ですが、大阪花万博に出品して以来、球根の需要がぐんと高まりました。
他に「クルクマ・ペティオラタ」「ピンクパール」、「チェンマイルージュ」、「チェリープリンセス」など華やかな名前の種類があります。
切り花としても素敵なので、お部屋に飾ってみましょう。
GreenSnap編集部