warning
error
success
information
庭の一角に純粋・無垢でピュアなイメージの白い花が咲いていると、上品な雰囲気になり素敵です。今回はそんな白い花に注目し、春夏秋冬の季節ごとに分けて、それぞれ人気の花の名前をご紹介していきます。
色とりどりの花が咲く春ですが、もちろん白い花も咲きます。3月から5月頃に咲く、春の白い花の名前を見ていきましょう。
【開花時期】5月
かわいらしい小さな花を咲かせるスズランは、日本でも本州中部以北や北海道の山野に自生する花です。一般には、長い花穂に大きめの花をたくさん咲かせる、ドイツスズランが流通しています。
【開花時期】3月~4月
ハゴロモジャスミンは、よく枝分かれしたつるの先に、甘い香りの漂う白い花をたくさん付けます。最初つぼみの頃はピンクに見えますが、花が開くと純白!夏の初め頃まで次々に花を咲かせます。
【開花時期】3月~4月
草丈15センチ前後で白い花弁に青いラインが入った花を付けます。ヒアシンスを小さくしたような花です。
【開花時期】3月~6月
白い花弁の裏側は緑色で、白いすじのある花をまるでパラソルを広げるように咲かせるのが特徴的です。
【開花時期】5月~6月
よく枝分かれし、横に広がってキクのような小さな花を次々に咲かせます。
【開花時期】5月~6月
日本のハマギクとフランスギクの交配種で、純白の大ぶりの花を咲かせます。
【開花時期】5月~6月
4弁の小さな花がまとまって茂り、春先から夏の初め頃まで次々に花を咲かせます。花は甘い香りがします。
【開花時期】4月
葉っぱがスイセン、花がスズランに似ていて、つり下がって咲くベル形の花は白い花弁の先に緑色の斑点があるのが特徴的です。
【開花時期】5月~6月
草丈は20センチ前後で、横へ横へと伸びるため、寄せ植えなどにピッタリの花です。
【開花時期】4月~5月
花径数センチの品種から、7センチ程度の大輪の品種まであります。まだ寒いうちから株いっぱいに次々と花を咲かせます。
【開花時期】3月~6月
やや大きめの花が咲き誇ります。一番人気は、清楚な一重の白花種です。
【開花時期】5月~6月
細い花茎の先に星形をした、甘い香りの花が数輪咲きます。
夏に咲く白い花にはどのような花があるのでしょうか?今度は、6月から8月頃に咲く白い花の名前をご紹介しましょう。
【開花時期】6月から10月
ゲッカビジンは、甘い香りがする一夜限りの花で、夕方に花が開き朝にはしぼんでしまいます。夏の初めごろから秋の間に何回か開花します。
【開花時期】7月から8月
サギソウは、まるでシラサギが翼を広げているような花姿が特徴的です。
もともと本州から九州まで、日当たりの良い湿地で自生する野生ランでしたが、野生のものはほとんど見られなくなりました。しかし、サギソウは江戸時代から栽培されていて、鉢植えが流通しています。
【開花時期】4月~10月
小さな葉が密生して細い茎がよく枝分かれして伸び、小さな白い花を点々と咲かせます。
【開花時期】5月~7月
リンゴに似た甘い香りが特徴的な、かわいらしい花を咲かせます。
【開花時期】5月~8月
品種は4系統に分かれさまざまな種類のある、美しい人気の花です。
【開花時期】6月~7月
八重咲きの大きなクチナシの花のことです。
【開花時期】6月~10月
雨のあとに花を咲かせることから、レインリリーとも呼ばれる上品な花です。
【開花時期】6月~11月
細い茎がまっすぐに伸びて先の長い花穂となり、白い花が下から上に次々と咲きます。
【開花時期】7月~9月
トランペットの形をした大きな花を下向きに咲かせるものと、上向きに咲いて果実をつける1年草があります。
【開花時期】7月~8月
根元の細長い葉から太い花茎が1メートル程伸びて、ベルの形の白い花を下向きにたくさん付けながら咲き上げます。
【開花時期】7月~9月
やわらかい多肉質の枝に革質の大きな葉を付け、 純白の花に淡い黄色が映える香りの良い花をつけます。
【開花時期】7月~10月
キクに似た小さな白い花を無数に咲かせます。
【開花時期】5月~9月
ツヤのある長楕円形の葉っぱのわきに、夜になると香おりを漂わせる純白の花が咲きます。
さて、今度は暑い夏が過ぎ涼しくなった秋に咲く白い花に注目してみましょう。9月から11月頃に咲く白い花の名前をご紹介していきます。
【開花時期】9月から11月
上品で清楚な純白の花からは良い香りが漂い、ブライダルフラワーとしても人気の高い花です。不定期に花を咲かせますが、秋に咲くことの多い花だといえます。
【開花時期】9月から10月
代表的な秋の花といえばキクでしょう。キクの品種はとにかくたくさんありますが、大きく和ギクと洋ギクの二つに分けられます。
和ギクは切り花と観賞ギクに分けられ、観賞ギクを育てるのは難しく専門知識が必要です。ポットマムなどの洋ギクなら開花株が出ているため、少し咲き始めたものを選んで手軽に楽しむことができます。
【開花時期】6月~9月
光沢のある葉が特徴的で甘い香りの白い花が次々に咲き、シルクジャスミンとも呼ばれます。
【開花時期】8月~11月
基本種の白い花は5枚の花弁のうち、下の2枚が長いことから大の字に見えるといわれています。
【開花時期】9月
長く伸びた花茎に星形の白い花が5輪ほど咲き、上品な香りがします。
【開花時期】9月
太い花茎の先に香りのよい、ユリに似た花を四方に向けて咲かせます。
【開花時期】9月~10月
秋に美しい青紫花を咲かせる、毒のある花として有名です。白い花弁に紫の縁取りがあるものなども人気です。
【開花時期】9月~10月
明治時代に渡来した花で、雌株は秋に羽毛のような花穂をつけます。
【開花時期】9月~11月
別名ダイヤモンドリリーともいい、太い花茎の先端に光沢のある花が咲きます。
【開花時期】10月~2月
華やかな色・形をした花で、寒さに強く育てやすいミニカトレアが人気です。
【開花時期】10月~4月
雑草のカタバミの仲間で 秋から春に花が咲くものが多いです。
寒い冬に、パッと華やかな白い花を咲かせてくれると嬉しいものですよね。12月から2月頃に咲く白い花の名前をご紹介します。
【開花時期】2月から3月
スノードロップは、雪解けの頃に純白の花を下向きに咲かせ、春の訪れを知らせてくれます。日が当たると花弁が開いて夕方になると閉じるスノードロップの花は、1茎につき1つ花を咲かせるのが特徴的です。
一重咲きと八重咲きがあり、八重咲きは群生すると華やかで美しく、一重咲きは清楚な雰囲気を醸し出しています。花びらの先の緑色の斑もかわいらしいアクセントですね。
【開花時期】2月から5月
スズランエリカは、冬の鉢花として人気の花です。高さ60センチほどまでの低木のエリカで、よく枝分かれした枝先に小さな白い花が咲き誇ります。
【開花時期】冬~春
多肉質の葉の付け根から花茎を短めに伸ばし、丸い花びらの付いた純白の花を数輪咲かせます。
【開花時期】10月~4月
冬の間に華やかな花を咲かせてくれる人気の鉢花で、特徴的なハート形の葉から茎を伸ばして次々に花を咲かせます。
【開花時期】11月~3月
キャベツやブロッコリーの仲間で、長い茎の先に色づいた葉がバラのようにつくのが特徴的です。
【開花時期】11月~4月
日が短くなると花芽ができて、晩秋に小さな花を咲かせます。
【開花時期】12月~4月
冬から春を迎えるころまでに、雪の中からでも清楚な白い花を咲かせます。
【開花時期】1月~5月
花つきや花もちのよい品種がたくさんあり、多肉質の茎の各節に冬から春にかけて花をつけます。
白い花に合わせるとしたら何色が良いかというのはむしろ愚問で、どの色にも白い花は合わせやすいといえます。
淡い色の花と白い花を合せると、ソフトでナチュラルな印象に仕上がります。淡いピンクや淡い黄色など、パステルカラーの花と白い花を合せたブーケを想像してみてください。とても柔らかい雰囲気になりますよね。
濃い色と白を合わせると、パキっとした印象にまとまります。例えば、白い花と青い花を合せると爽やかな印象のブーケができますよね。
白い花の名前がわからないときは、スマートフォンアプリ「GreenSnap」で調べてみましょう。
「GreenSnap」には、花の写真を撮影・投稿して、アプリユーザーのみんなに、花の名前を質問する『名前を教えて!』サービスや、
より手軽に花の名前を調べられる、AIによる花の名前検索サービス『教えて!カメラ』があります。
(もちろんアプリの使用は無料です!)
ぜひ、アプリをダウンロードして、白い花の名前を調べてみてくださいね。
GreenSnap(グリーンスナップ)は、あなたの身近にある「観葉植物」や「お庭の花」の写真を、気軽に撮って同じ植物好きと「いいね!」したり「コメント」でつながる植物ファン必携のボタニカルアプリです。
ここでは、季節ごとに異なる白い花をご紹介しました。
白い花は、ピュアなイメージのある反面、白だけだと冷たい印象にもなりがちです。しかし、他の花色と合せることでさまざまな顔を見せてくれます。
季節ごとにさまざまな白い花を選ぶことができますので、季節に合わせて白い花をぜひお楽しみください。
GreenSnap編集部