警告

warning

注意

error

成功

success

information

【赤い花図鑑】人気の品種を、季節ごとに分けて紹介します

オーソドックスな花の選び方として、まずは色を決めたうえで、その季節の花を選ぶという方法があります。そこにあるだけでパッと華やぐのは、やはり赤い花ではないでしょうか。今回は、愛や情熱をイメージさせる華やかな赤い花に注目し、季節ごとに人気の花の名前をご紹介していきます。

春に咲く赤い花

春咲く赤い花といえば、何をイメージしますか?ここでは、3月から5月頃に咲く赤い花の名前を、春に咲く花としてご紹介していきます。

アマリリス

【開花時期】5月~6月

アマリリスは、球根から太い花茎が伸びた先に、大輪の花を数輪咲かせます。高さは30センチから60センチほどです。花径は通常10センチから15センチほどですが、20センチもの大輪の花を咲かせるものもあります。

ストロベリーキャンドル

【開花時期】5月~6月

ストロベリーキャンドルは、シロツメクサ やアカツメクサの仲間です。細い茎の先端に、まるでキャンドルの炎のようなイチゴのような、かわいらしい花穂をつける草花です。

イースターカクタス

【開花時期】4月から5月

イースターカクタスはサボテンの仲間で、葉っぱのような形の茎の先に、赤やピンクの星形の花を数輪咲かせます。サボテンの中でも花が咲きやすいのが特徴です。

アルメリア

【開花時期】3月~4月

アルメリアは小さな花を密集させて、ポンポンのような丸いかんざしのように咲かせるかわいらしい花です。

クモマグサ

【開花時期】3月~4月

クモマグサこんもりとした草姿に、丸い花びら5枚をぱっくりと広げて咲かせる、その愛らしいさで人気の花です。

バラ


【開花時期】3月~4月、9〜10月

バラは花の女王と名高い、気品溢れる花です。とくに赤いバラは存在感も抜群で、古くから人々を魅了してきました。切り花がよく出回りますが、栽培が簡単な品種なら、初心者でも育てられます。

ヒヤシンス

【開花時期】3月~4月

ヒヤシンスは水栽培で室内でも育てられる、甘い香りが人気の花です。すっきりとした献上の葉のすきまから、たくさんの花を咲かせます。

フリージア

【開花時期】3月~4月

フリージアは茎の先に片側に並んで咲くのが特徴的な、香りのある小さな花です。球根植物のひとつで、花後に掘り起こして球根を整理すれば、毎年花を楽しめます。

チューリップ

【開花時期】3月~5月

チューリップは子供から大人まで、幅広い世代に人気で馴染み深い花です。球根植物のひとつで、原種や園芸品種を含めると、数えきれないほどさまざまな品種があり、カラーや花柄も多様です。

シバザクラ

【開花時期】3月~5月

シバザクラは、かわいらしい5弁花を一面に咲かせるほふく性のある花です。地面に貼って伸びていくので、グランドカバーにもおすすめです。

アザレア

【開花時期】4月~5月

アザレアは日本や中国のツツジを、ヨーロッパで鉢植え用に改良した華やかな鉢花です。花びらがフリルのように波打つので、ゴージャスな咲きっぷりを楽しめます。

ギョリュウバイ

【開花時期】4月~5月

ギョリュウバイの葉はギョリュウに似ていて、丸い5弁花の花がウメに似ています。シックなカラーの葉に赤い花が咲く、コントラストが魅力的です。

クルメツツジ

【開花時期】4月~5月

クルメツツジは室内の弱い光でも花が咲くよう改良されたツツジで、小さい花が咲き誇ります。

デージー(デイジー)

【開花時期】4月~5月

デージーは寒いうちから、赤やピンクの愛ら しい花を次々と咲かせ春の花壇にピッタリな花です。細い花びらを円形に咲かせ、涼しげな存在感が魅力です。

ボタン

【開花時期】4月~5月

ボタンは花色も花形も豊富で、中国では「百花の王」と賞されるほど古くから人気の花です。美しい咲きっぷりを楽しめます。

カーネーション

【開花時期】4月~6月

カーネーションは5月の母の日に贈る定番の花として知られており、古代ギリシア時代から栽培されている人気の花です。

スイートピー

【開花時期】4月~6月

スイートピーは初夏の頃まで次々に花を咲かせる、春らしい香りのよい 蝶形の花です。

ポピー

【開花時期】4月~6月

つややかな赤い花を咲かせるポピーはヒナゲシの仲間で、繊細さが人気の花です。各地にポピー畑などの名所が存在します。

シャクヤク

【開花時期】5月~6月

シャクヤクは平安時代に中国からやってきた豪華な花です。「立てばシャクヤク」という、美しい女性をたとえたことわざでも有名です。

夏に咲く赤い花

夏に咲く赤い花にはどのような花があるのでしょうか?今度は、6月から8月頃に咲く、赤い花の名前をご紹介しましょう。

ハイビスカス

【開花時期】5月から9月

常夏の花といえば、ハイビスカスをイメージする人が少なくないでしょう。ハイビスカスはすべて交雑品種で、3千品種以上あるといわれています。

オールド系とハワイアン系の2タイプがあり、新しいタイプのハワイアン系のハイビスカスは大輪の花を咲かせとても華やかです。

ハナキリン

【開花時期】6月から10月

ハナキリンは、かわいらしい花が2輪から3輪ずつまとまって咲きます。そのかわいらしい花に似合わず、茎にはトゲがあるのが特徴的です。

ハナキリンの中でも、花径5センチ以上の花をつけるビッグキスシリーズに人気があります。

ユリ

【開花時期】5月~8月

ユリの品種は4系統に分かれ、さまざまな種類のある美しい人気の花です。甘い香りと洗礼された花姿で、古くから愛されてきました。

スイレン

【開花時期】5月~9月

スイレンは水生植物のひとつで、水面上に美しい花を咲かせます。小さな容器でも育てられる、ヒメスイレンが人気です。

グラジオラス

【開花時期】5月~10月

グラジオラスはまっすぐ伸びた茎の上部に、連なるように漏斗形の花を咲かせます。花径も大きく、存在感抜群の花です。

サルビア

【開花時期】5月~10月

サルビアは、燃えるような赤い花が目を引きます。縦に花を連らせるので、イングリッシュガーデンの後方にもおすすめです。

バーベナ

【開花時期】5月~10月

バーベナはサクラに似た小さな花を茎の先端に集まって咲かせます。マダラ模様やスパイラル模様など、花いろも花柄も豊富な草花です。

ブーゲンビレア

【開花時期】5月~10月

ブーゲンビレアは、着色した3個の苞が赤い花弁のように見える、とっても華やかな花です。実際の花は苞の中に小さく咲きます。

マツバギク

【開花時期】5月~11月

マツバギクは松葉のような葉と、キクに似た花が特徴的です。細い花びらが繊細で美しいです。

アジサイ

【開花時期】6月~7月

花の少ない梅雨シーズンを代表する日本原産の花として知られています。酸性が強い土壌で育てるとピンク〜赤い花が咲きます。

ツキヌキニンドウ

【開花時期】6月~9月

ツキヌキニンドウは向かい合う2枚の葉が茎を抱くようにくっつき、蔓性の茎が突き抜けているように見える草花です。

マツバボタン

【開花時期】6月~9月

マツバボタンの葉は松葉、花はボタンに似ています。色鮮やかな花を夏の間中次々に咲かせてくれます。赤い花の中央が黄色くなる、ポップなコントラストで人気です。

インパチェンス

【開花時期】6月~10月

インパチェンスは数時間日が当たるだけで次々に花が咲き、花期も長く丈夫なため人気があります。赤い花以外にもさまざまな色味があります。

ノウゼンカズラ

【開花時期】7月~8月

ノウセンカズラはつる性の枝に漏斗形の花を房状につけて、夏の間中花が咲きます。

アサガオ

【開花時期】7月~9月

アサガオは江戸時代には観賞用として定着し、現代では小学生の夏休みの宿題の定番となっている花です。つる性なのでグリーンカーテンにもおすすめです。

タチアオイ

【開花時期】7月~9月

まっすぐに伸びた太い茎に、花径10センチほどの花をつけて下から咲き上がる姿が特徴です。丈夫な性質で、街路の片隅などでもよく咲きます。

モミジアオイ

【開花時期】8月~9月

モミジアオイはモミジに似た葉っぱのわきから、長い花柄を出して先端に真っ赤な花が咲きます。

秋に咲く赤い花

さて、暑い夏も終わり、今度は涼しくなった秋に咲く赤い花に注目してみましょう。9月から11月頃に咲く、赤い花の名前をご紹介していきます。

ネリネ

【開花時期】9月から11月

ネリネは、太い花茎の先端に光沢のある花が咲くのが特徴的で、別名ダイヤモンドリリーともいいます。ヒガンバナにも似ていますね。

カトレア

【開花時期】10月から2月

カトレアは「洋ランの女王」などと呼ばれるほど、華やかな色・形をした花で、日本のカトレアは秋から冬にかけて咲くものが多いです。

ミニカトレアは寒さに強いため、育てやすいということで人気があります。

コスモス

【開花時期】6月~10月

コスモスはサクラに似た花をつける、日本の秋を代表する花です。品種によっては花径15cmほどの大輪になるものもあります。シーズンになるとコスモス畑が全国各地で楽しめます。

ミナ・ロバータ

【開花時期】6月~10月

ミナ・ロバータは赤から橙・黄色へと変化する珍しい花です。長い花穂いっぱいに咲かせ、存在感抜群です。

ルコウソウ

【開花時期】6月~10月

ルコウソウは日中もしおれず夏から晩秋まで咲き続ける、星形のかわいらしい花です。

ベンケイソウ

【開花時期】7月~10月

ベンケイソウは紅紫色の小さな花が手まり状に咲き、涼しくなるにつれだんだん色が濃くなるのが特徴です。

シュウメイギク

【開花時期】8月~10月

シュウメイギクは上の方で枝分かれした細い茎の先に、キクに似た花が1輪咲かせます。

ユウゼンギク

【開花時期】8月~10月

ユウゼンギクは草丈はさまざまですが、小さな花を枝先いっぱいに咲かせる特徴があります。花びらが豊富で、雅な咲きっぷりで切り花としても出回ります。

ホンアマリリス

【開花時期】9月

ホンアマリリスはロゼット状の葉からスッと太い花茎を立たせ、その先に、ユリに似た香りのよい花を何輪か、四方に向けて咲かせます。

キク

【開花時期】9月~10月

キクには和ギクと洋ギクがありますが、どちらも美しさとかわいらしさを兼ね備えた、古くから愛される花です。近年ではポットマムなどの洋ギクもよく楽しまれています。

ホトトギス

【開花時期】9月~10月

ホトトギスは花が上向きにつくものと釣鐘状につくものがあります。

冬に咲く赤い花

寒い冬に、パッと華やかな赤い花を咲かせてくれると嬉しいものですよね。12月から2月頃に咲く赤い花の名前をご紹介しましょう。

シクラメン

【開花時期】10月から4月

シクラメンは、冬の間、華やかな花を咲かせてくれるヨーロッパでも人気の鉢花です。ハートの形をした葉っぱが特徴的で、その間から伸ばした花茎の先にユニークな形の花を次々と咲かせます。

最近では、香りを楽しめるシクラメンや大輪のシクラメン、花壇用のものや丈夫なミニタイプなど、さまざまな種類が出ていて人気です。

ポインセチア

【開花時期】10月から3月

ポインセチアといえば、クリスマスをイメージせずにはいられませんね。濃い緑色の葉っぱと赤く染まった苞葉が 美しく、まるで大きな赤い花が咲いたような見ごたえがあります。

でも、実はポインセチアの花は、真ん中にある黄色の小さなかたまり部分です。その花の周りの 苞葉部分が赤く色づくことで、大輪の花を咲かせているように見えています。

シャコバサボテン

【開花時期】11月~1月

シャコバサボテンは茎の先端に光沢があり、透明感のある反り返った花をつけます。サボテンでは珍しく、毎年赤や黄色の花をつけてくれます。

ハボタン

【開花時期】11月~3月

ハボタンはキャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の草花で、長い茎の先に色づいた葉がバラのようにつきます。寒さにも強いので、冬の花壇や寄せ植えによく使われています。

カランコエ

【開花時期】11月~4月

カランコエは日が短くなると花芽ができて、晩秋に小さな花を密集させて咲かせます。多くの品種がありますが、中には多肉植物に分類されるものもあり、幅広い層に愛されています。

エリカ

【開花時期】11月~6月

エリカは小さな針葉樹によく花がつくような株姿で、とくに長い筒形の花を咲かせる「エリカ・クリスマスパレード」や、ベル型の花を咲かせる「ジャノメエリカ」が、冬の鉢花として人気となっています。

クリスマスローズ

【開花時期】12月~4月

クリスマスローズはレンテンローズとも呼ばれ、5弁花を数輪うつむき加減に咲かせるのが特徴です。赤い花をはじめ、シックなカラーも多い草花です。

コーレア

【開花時期】1月~3月

コーレアは葉のわきから筒形の花がたれ下がってつくのが特徴的な花です。

赤い花に合うおすすめの色は?

赤い花に合わせるとしたら、何色が良いでしょう。花束にするとき、寄せ植えにするとき、あなたなら何色を合わせますか?

①同系色でまとめる

花の色は、色の濃さや明るさなどが異なる同系色を合せるとまとめやすいです。無難でもありシンプルでナチュラルな印象を与えます。

微妙に濃淡の違う赤い花、ピンクの花などを合せてみましょう。

②反対色で組み合わせる

挿し色になる反対色を入れることで、インパクトを与えることができます。ちなみに赤の反対色は青緑です。

赤い花の名前がわからないときは?

花の名前
赤い花の名前がわからないときは、スマートフォンアプリ「GreenSnap」で調べてみましょう。

「GreenSnap」には、花の写真を撮影・投稿して、アプリユーザーのみんなに、花の名前を質問する『名前を教えて!』サービスや、より手軽に花の名前を調べられる、AIによる花の名前検索サービス『教えて!カメラ』があります。

もちろんアプリの使用は無料です!

ぜひ、アプリをダウンロードして、赤い花の名前を調べてみてくださいね。

GreenSnap

GreenSnap(グリーンスナップ)は、あなたの身近にある「観葉植物」や「お庭の花」の写真を、気軽に撮って同じ植物好きと「いいね!」したり「コメント」でつながる植物ファン必携のボタニカルアプリです。

最新版のダウンロードはこちら

季節ごと異なる赤い花を楽しもう!

ここでは、季節ごとに異なる赤い花をご紹介しました。

赤い花には、その場を明るくしてくれる華やかさがあります。季節ごとにさまざまな顔をした赤い花を選ぶことができますので、季節に応じて赤い花を楽しんでみませんか。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花の育て方の関連コラム

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?の画像

ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方の画像

ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方

君子蘭を毎年咲かせるには?植え替え時期や株分け方法などの育て方の画像

君子蘭を毎年咲かせるには?植え替え時期や株分け方法などの育て方

朝顔をプランターで種から育てよう!種まき時期や植え方などの育て方の画像

朝顔をプランターで種から育てよう!種まき時期や植え方などの育て方

サザンカの剪定時期は花が終わったら!どこを切るといいの?の画像

サザンカの剪定時期は花が終わったら!どこを切るといいの?

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!