警告

warning

注意

error

成功

success

information

お正月に飾りたい植物15選!アレンジメントをお正月らしくするコツは?

新年の始まりを祝う「お正月」は、私たちにとって、一年で最も盛大な行事と言っても過言ではありませんよね。年末の大掃除でお部屋を片付けたのなら、キレイなお花や緑を飾って新たな年を迎えたいもの。

そこで今回は、お正月に飾りたい縁起のいい花・植物と、お正月のフラワーアレンジメントのアイデアについてご紹介します。

お正月には花や植物を飾ろう!

お正月とはそもそも新年の幸せをもたらす年神様を歓迎するための行事のひとつ。門松やしめ縄の正月飾りは、年神様がその家に行きやすくなるよう、目印として飾られるものでもあります。

そしてその年神様や新年の来客をもてなすときに大切なのが、縁起のいい花や植物です。

年神様を招いた後、おうちの中が殺風景では年神様も肩透かしをくらってしまいます。せっかく招くなら花や植物を飾って年神様をもてなし、より新年がよく発展して無事に過ごせるよう、五穀豊穣・無病息災を祈りましょう。

お正月に飾りたい縁起のいい植物といえば松竹梅!

お正月の植物といえば「松竹梅」をイメージする方も多いのではないでしょうか。そもそもなぜ松竹梅の縁起がいいとされるのかというと、松と竹は冬の寒さに負けずに緑を保つこと、そして梅は寒さを乗り越えて花を咲かせることからきているそうです。

なじみのある植物ではありますが、じつは一つ一つ意味や象徴があるので詳しくご紹介します。

松(マツ)

松は一年中青々としていて、樹齢が千年とされるものもあるため、長寿と健康の象徴とされています。また、マツという名前の由来は「神を祀る(まつる)」から来ているという説があり、新年の神様を迎えるために、お正月には門松が飾られてきたと云われています。

竹(タケ)

竹は折れずにまっすぐ伸びる姿から、生命力や強い志の象徴とされています。また、根を深くしっかり張ることから、子孫繁栄を表すとも云われ、お正月の門松に用いられてきました。

梅(ウメ)

梅は早春の他の花よりに早い時期に咲き始めるため、出世や開運の象徴とされてきました。また、まだ寒さが厳しい中でも清らかで甘い芳香をただよわせうことから、縁起がいい花として昔から愛されてきました。

お正月に飾りたい縁起のいい赤い実の植物

お正月といえば紅白カラーが縁起がよいとされていますね。諸説はありますが、紅白とはもともと赤=赤ちゃん、白=白装束(死)を意味していて、生と死の一体を表す人生を讃えた色ともされています。

お正月にもやはり赤い植物を飾って縁起良くもてなしいたいところ。ということで、縁起のいい花言葉がついた冬に実る赤い実の植物をご紹介します。

南天(ナンテン)

南天は「難を転ずる」に通じて汚れを祓う植物として、厄除けの象徴とされてきました。赤い実が有名ですが、赤くなる前は白い実を楽しむことができます。2つを組み合わせると紅白で、縁起がいいですよね。

万両(マンリョウ)

万両の花言葉には、「金満家」などの花言葉がついていますが、これは万両の実が熟しても落ちないことからついたとされています。名前からもわかるとおり、商売繁盛や家運をあげる縁起物として古くから親しまれてきました。

千両(センリョウ)

千両は赤い実をこれでもかというほどたくさん実らせるので、「富」や「財産」などの花言葉がついています。万両と並んで縁起がよいとされていて、千両もお正月飾りによくあしらわれてきた植物でもあります。

お正月に飾りたい冬に咲く縁起のいい花

福寿草(フクジュソウ)

福寿草は雪解けと共に美しい黄金色の花を咲かせることから、幸福を呼ぶ縁起のいい花とされてきました。また、旧正月の初め頃に咲くことから、元日草とも呼ばれています。「難を転じて福となす」という意味から、南天と合わせて飾られることが多いのだとか。赤と黄色の組み合わせは可愛いのでおすすめです。

椿(ツバキ)

椿の葉は冬でも落ちないことから、繁栄の象徴とされてきました。また、南天同様に、紅白の色を楽しむこともできます。上品なイメージがあるので、お正月に飾るにはもってこいのお花ですよね。

水仙(スイセン)

水仙も冬の寒さの中で花を咲かせるので、お正月花として親しまれています。すっきりと立っている姿や花姿が凛として、とっても美しいですよね。

葉牡丹(ハボタン)

葉牡丹には祝福や利益といった花言葉がついているため、縁起の良い花としてお正月の寄せ植えに多く使用されています。昔はお正月には牡丹を飾る人が多かったそうですが、牡丹に似ていて且つ安価の葉牡丹が、近年は普及しつつあるのだとか。

お正月の冬でも入手できる切り花

お正月は切り花を買って花瓶にお花をいけて、気軽に楽しみたいという方も多いはずです。冬というと切り花の種類が少ないと思われるかもしれませんが、じつは春の花が先に出回ることが多く、冬だからといって花数が少ないわけではありません。

ここからは冬でも入手できる切り花の中から、縁起がいい種類をご紹介します。

薔薇(バラ)

薔薇は昔から長春(常に春である)と呼ばれるほど花期が長く、長寿の花とされてきました。華やかな見た目なだけでなく、縁起もよいので、お正月に飾るにはぴったりですよね。花色も豊富で紅白カラーの演出もしやすい花です。

菊(キク)

菊は天皇家の紋章にもなっている高貴な花の象徴とされてきました。中国では不老長寿の薬効があると信じられていたほど縁起がよい花のひとつでもあります。

ただ、日本では仏花を連想させるとして敬遠されがち。気になる方は、供花に使われるな「輪菊」や「小菊」は避けるようにするといいですよ。

アネモネ

アネモネは球根植物のひとつで、花の中央部分がダークカラーになる花色のものが多く、シックで高級感のある花です。アネモネ全体の花言葉はお正月向きではありませんが、とくに白いアネモネには「希望」などの花言葉がついているので、気になる方は白をチョイスするといいですよ。

シンビジューム

シンビジュームは洋ランのひとつで、1ヶ月以上花が咲き続ける花です。切り花にしても花持ちがよく、12月ごろから出回るのでお正月のアレンジメントにおすすめです。花言葉もどれもポジティブなので、花色を気にせずに組み合わせられますよ。

ヒヤシンス

ヒヤシンスはカールした花びらが可愛らしく、ひとつの球根からたくさんの花を咲かせてくれる球根植物ですね。お正月に飾るなら紅白カラーの白いヒヤシンスがおすすめです。白いヒヤシンスの花言葉は「控えめな愛らしさ」なので、お正月に飾ってもいいですよね。

お正月のアレンジメントをおしゃれにするヒント

花色を紅白カラーにしてみる

まずは花色を赤と白だけの紅白カラーにしてみると、簡単にまとまりが出るのでステキなお正月アレンジメントが楽しめます。花の量が少なくても、花器が立派だとバランスがとれますね。アクセントに金色の巻き枝があるのがお正月感を演出するポイントです。

組み合わせた花・植物

  • カーネーション
  • ホワイトパイン
  • ホーリーツリーの実
  • オウゴンヒヨクヒバ
  • スプレーカーネーション
  • 金色スプレーペンキのかかった巻き枝

オーナメントを取り入れる

黄色と紫は金や雅で高貴なイメージを連想することから、お正月のアレンジメントにもおすすめの配色です。こちらのアレンジメントでは紫の扇子のオーナメントがあしらわれていて、松の葉とも合間ってお正月感のあるアレンジメントに仕上がっていますね。

組み合わせた花・植物

  • ピンポンマム
  • 葉牡丹
  • シンビジューム
  • フリージア
  • 千両
  • 松の葉
  • スイートピー

ミニ門松を添えてみる

お正月といえば門松もお正月のアレンジメントの完成度を上げるオーナメントとして便利です。最近では100円ショップにも売っていますし、ストローで自作することもできますよ。菊や葉牡丹などと合わせるといいですね。

組み合わせた花・植物

  • ピンポンマム
  • 葉牡丹
  • スイートピー
  • 枯れ枝

水引きを巻いて花器も工夫してみる

お正月のアレンジメントでは花器も大切です。こちらの写真の花器は100円ショップの竹筒だそう。水引きを巻き付ければそれだけでお正月アレンジメントの完成度がグッと上がりますね。

組み合わせた花・植物

  • ピンポンマム
  • 千両
  • スイートピー
  • バラ
  • カーネーション
  • 松の葉
  • 白枝

お正月は縁起のいい植物を飾って迎えよう!

いかがでしたか?みなさんもご存知の植物ばかりでしたが、それが縁起がいいとされる所以まではご存知ない方も多かったのではないでしょうか。植物のもつ意味を知って飾ると、また違った見え方がしてきたりしますよね。ぜひ、これらの豆知識をご家族やご友人と共有してお正月を楽しんでください♪

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

花のある暮らしの関連コラム

子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説の画像

子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説

【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介の画像

【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

花のある暮らしの新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!