警告

warning

注意

error

成功

success

information

日陰を好む場所で、花も咲かせる多肉植物をご紹介!

多肉植物の中でも日陰を好む品種が存在します。

今回は日陰の場所を好む多肉植物をご紹介します。

また、その多肉植物がどのような花を咲かせるのかということもご紹介していきます。

 

日陰を好むハオルチア属

日陰を好むというよりは日陰でも育てられる多肉植物です。

ハオルチア属には、軟葉系と硬葉系とに分かれています。

軟葉系とは、葉が透明に透けていて少し白っぽくなっている葉を持った品種です。

この透明になった部分は「窓」と呼ばれ光を取り込む構造をしています。

硬葉系には、アロエのような形をした葉が放射状に尖って生えてきます。

鋭い葉は「ノギ」と呼んでいます。

ハオルチア属の花には、2月〜6月に白や淡いピンクの色をした小さい花を咲かせます。

 

日陰に強いシャコバサボテン

サボテンの中に日陰に強い品種があります。

その名前は「シャコバサボテン」と言い、ブラジルのリオデジャネイロの低・高地に5種程度分布しています。

シャコバサボテンは他の種と掛け合わせた園芸品種を呼ぶ際に使われています。

葉っぱの形がシャコのような形をしているところから名付けられたとされています。

シャコバサボテンの花は、赤やピンクの他にも白、オレンジなどの花が咲きます。茎の先端に付いて咲きます。

 

ガステリア・桜富士

ガステリアは、アフリカ南部に多く分布しています。

葉の色、形、が品種によって異なり多くの多肉植物愛好家に親しまれています。

班入りのものも存在し、育てるのも楽しいです。

ガステリアの花は小さい胃袋のような形押した小さく可愛らしい花を咲かせます。

その胃袋(gaster)から名前の由来が来ています。

その中でも、ガステリア・桜富士と呼ばれている品種が日陰を好む多肉植物とされています。

初夏頃には白い花が咲きます。

 

まとめ

日陰を好む多肉植物とその花をご紹介しました。

日陰を好むからと行って日光を浴びさせないでいると元気がなくなってしまいます。

他所の日の光も必要ですので育て方に注意していきましょう。

 

 

※トップ画像はPhoto by reiさん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

多肉植物・サボテンの新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
428

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!