警告

warning

注意

error

成功

success

information

ぶよぶよで黄色は多肉植物のSOS!変色の原因と対処法は?

多肉植物の葉が黄色くぶよぶよになっているのは、多肉植物がSOSを発している証拠です。そこで、多肉植物の葉が黄色くなる理由について、もし黄色くなった場合どうするべきかについて紹介します。

 

多肉植物はなぜぶよぶよで黄色い葉になる?

多肉植物を育てていると葉が黄色くぶよぶよになったことがあるという方もおられるかと思います。

その原因は、3つのどれかに当てはまります。

それは水のやりすぎ、風通しが悪い、日当たりが悪いです。

これらは、多肉植物を育てるうえで大事な要素でもあります。

特に水やりは植物のため必要ではありますが、多肉植物は葉に水を蓄えていると水のやりすぎは、逆に悪影響となります。

 

ぶよぶよで黄色になった多肉植物の対処法は?

対処法は、多肉植物を植えている鉢の土が白くなるくらいしっかり乾かしたうえで、水やりを再開します。

もう1つ目安としては、葉に張りが少しなくなり、柔らかくなったらあげるようにしましょう。

また、陽の当たりはよく、風通しの良い場所に移動させてください。

湿度が高くならないようにすることが大切です。

 

多肉植物の葉がぶよぶよで黄色以外のSOSサイン

他にも、葉がミイラのようにシワシワになって枯れたり葉がひょろひょろとして元気がない葉っぱが柔らかいといったSOS信号があります。

基本的にこれらの信号の原因は水やりにあります。

特に、ミイラのようにしわしわに枯れた場合は、先ほどとは、逆で水やりが不足していることになります。

水やりがあまり必要ないといっても最低限の水やりも必要であるということを認識しておきましょう。

 

多肉植物がぶよぶよで黄色になったら、早めに対処を

今回は、多肉植物の葉が黄色くなる原因とその対処方法についてご紹介しました。基本的には、水やりと日当たりと風通しに気をつければ、改善することができます。

多肉植物がぶよぶよで黄色に変色してきたら、早めに対処してあげてくださいね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

多肉植物の育て方の関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

多肉植物の育て方の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
428

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!