警告

warning

注意

error

成功

success

information

琉球オモチャウリは柵を使って育てよう

日本の正式名称はオキナワスズメウリである琉球オモチャウリはツタを伸ばすことで知られており、育てるには柵が必要となります。

そこで特徴を紹介しながら育て方も紹介します。

琉球オモチャウリって?

琉球オモチャウリとは、日本の正式名称ではオキナワスズメウリという植物で、ツタを伸ばす一年草として知られています。

あまり聞き馴染みのないことから比較的流通量の少ない植物です。

しかし、最近ではガーデニングなどにおいて、グリーンカーテンとして用いたりすることで人気が出てきています。

別名ヤマゴーヤとも呼ばれるように、ゴーヤのように苦い味のある実を実らせます。

しかし、実には毒が含まれているので、決して食べないようにしてください。

 

水やり・肥料

この植物は、春から夏にかけて育つ植物のため、水あきれやすく、頻繁に水やりをするようにしてください。

気温の上昇と共に頻度を増やしていくと良いでしょう。ただし、水やりをする際は、土が乾いてからするようにしてください。

肥料には、成分にリンが入っているものを使用してください。

リンが入っていないと花を咲かせません。

 

ツタを伸ばす

先ほどにも述べたようにこの植物はツタを伸ばしていく一年草です。

そのため、ネットやフェンス、柵などを用意してください。

ツタを絡ませてあげることで元気にツタを伸ばし育っていきます。

 

まとめ

琉球オモチャウリについて紹介しました。

琉球オモチャウリと聞いてもぱっとしない人も多いと思いますが、

ガーデニングをしている人ならば、グリーンカーテンなどにも活用することができるので、是非試してみてください。

 

 

※トップ画像はPhoto by 9689さん@GreenSnap

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

野菜の育て方に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

野菜の育て方の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介

ルッコラの育て方|プランターでの栽培方法、種まきや植える時期は?の画像

ルッコラの育て方|プランターでの栽培方法、種まきや植える時期は?

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!