警告

warning

注意

error

成功

success

information

まるでアート! 花火みたいな、金平糖のような!? 不思議な花「ランタナ」の魅力!

こんにちは。花と多肉好きライター、ariです。

初夏から秋にかけて、花壇などでよく見かける「ランタナ」。
その花を、じっくりと眺めたことはありますか?

小さな花が集まって半球状に咲き、
中心から外側に向かって色が変化するその姿は、
まるで夜空に打ち上がった花火のよう。
まさか、こんな小さくて可愛らしい世界が広がっていたとは!

ハンギングなどにして飾ると、
お庭に彩りを添えてくれたり、眺めているだけで元気をもらえるお花です。

そこで今回は、ランタナについてご紹介しましょう。

ランタナってどんな花?

ランタナは、小さな花が半球状に咲き、
中央から外側にかけて、花の色がだんだんと変わっていく不思議な花。
そんな特徴から、別名「七変化」と呼ばれています。

低木状のランタナ・カマラと、
ほふく性に広がるコバノランタナの2種類に大きく分類されて、
この原種を元に、さまざまな園芸品種が作りだされました。

写真で見ると大きく見えますが、小花が集まった5センチほどの花。
ランタナは夏の暑さに強く、
少しずつ色を変化させながら、初夏から秋にかけて長く花が楽しめます。

日の当たる場所を好みますが、
たくさん水を欲しがる植物なので、水切れには注意をしましょう。
初心者でも比較的簡単に育てることができます。

つぼみがまたまた、とっても可愛い!
まるで、ピンクの金平糖みたい!!

近くでよーく見ると、小さな花はこんな形をしています。

どんな花色があるの?

黄色〜ピンク色のタイプ。
つぼみはピンクなのに、開花すると中央が黄色い花に変化します。

黄色〜薄ピンクは優しい印象。

オレンジ〜赤のタイプは、キリッと情熱的。

白も爽やかで素敵!

紫色のランタナは爽やかで、初夏にお似合い。

ランタナの花は、まるでアート!

自然が作り出す造形は、まるでアート。
こちらの花はまんまるで、手まりのよう。

こんな形の種類も。見ているだけでうっとりします。

咲いた花とつぼみのコラボ!

目に飛び込んでくる、奇抜な色の組み合わせ。

これはすごい!
しばらく忘れられない強烈な印象!!

 

あなたも好みのランテナを見つけてみてはいかがでしょうか?
ランテナは、近くでじっくり観察すると、
また違った世界が広がる面白い植物ですね。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

園芸に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

園芸の関連コラム

ラベンダーの増やし方は挿し木が簡単?挿し木の時期や方法を解説の画像

ラベンダーの増やし方は挿し木が簡単?挿し木の時期や方法を解説

徒長した葉牡丹の切り戻し方法とは?茎が伸びるのを防ぐには?の画像

徒長した葉牡丹の切り戻し方法とは?茎が伸びるのを防ぐには?

バジルの水耕栽培|冬にできる?ペットボトル容器の作り方や注意点の画像

バジルの水耕栽培|冬にできる?ペットボトル容器の作り方や注意点

ミニトマト・トマトの誘引方法|斜め誘引って何?やり方や注意点は?の画像

ミニトマト・トマトの誘引方法|斜め誘引って何?やり方や注意点は?

紫陽花の剪定時期はいつで、どこを切る?冬に強剪定しても大丈夫?の画像

紫陽花の剪定時期はいつで、どこを切る?冬に強剪定しても大丈夫?

園芸の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろうの画像
いいね
428

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
332

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
290

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!