warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
バルコニー/ベランダ,バラ,ペネロープの投稿画像
toukoさんのバルコニー/ベランダ,バラ,ペネロープの投稿画像
バラ
ペネロープ
いいね
57人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
touko
2020/04/23
うちの唯一のバラ、ペネロープが咲きました!
いつもはゴールデンウィーク頃に咲き始めるので、やっぱり今年は早いかも。
今年は思い切ってバッサリ剪定したので、花付きが良さそうです。
でも、すでにウドンコ病が💦対処法教えて下さい。
ミミ
2020/04/25
@toukoさん、深夜に失礼。こんばんは。ウドンコ病ということで、いくつか私が知っている方法を書きます。ただ、家ではそんなにびっしりウドンコ病が出たことないので、我が家でやって効果があった方法ではなく、専門書に載ってた方法や、売っている薬剤を紹介する、という形なので、ご了承くださいね。
まず、一般的なウドンコ病薬を散布する、という方法。この時、一種類の薬剤だと耐性ができてしまう可能性があるので、二種類の薬剤を時期を開けて交互に使うのが良いかと思います。ただ、マンションにお住まいのようなので、一般的な農薬はあまり使いたくないのであれば、重曹を水で800倍に希釈したものを、1㎡あたり200㏄散布します。ウドンコ病の胞子が飛ぶのは午前中だそうなので、散布は胞子が飛ぶ前、朝10時までに済ましてください。乾燥していると、散布後、葉が白くなることがあるそうです。これは重曹の結晶で、葉焼けの原因になるので、水で流してください。
(以上、農文協の『自然農薬のつくり方と使い方』より。)これが手間な場合は、市販の食品原料の薬を使う方法。ただし、この場合、農薬を使うより割高です。その分、安心して使い易いかと思います。2つ紹介しますが、どちらもアース製薬株式会社のものです。
ひとつ目は『やさお酢』です。
これは、名前の通りお酢が材料のものです。
二つ目は『ロハピ』です。こちらはデカン酸グリセリルというものと、水、界面活性剤等が材料ということです。こちらは、うちの場合、ミニバラがよく黒星病になるので、ウドンコ病と両方効く、ということなので、今シーズン試してみようと思って買いました。こちらは殺虫殺菌材(家庭園芸用)と、いうことなので、やさお酢よりは農薬に近いかもしれません。
以上が私の知っているウドンコ病対策です。具体的に効果のあった方法ではなく申し訳ないですが、もし良ければ参考にしてください。(^^)
いいね
1
返信
touko
2020/04/25
@ミミ
さん
おはようございます☀
たくさんの方法を教えて頂いて、ありがとうございます🙏
私もミミさんと同じ『ロハピ』というのをまずは試したいと思います。
うちのバラはたったの2株なんですが、今年は勢いが良くて、葉がワサワサして混み合っています。風通しが悪いのかな?
今年の冬、挿し木したチビたちも13本あって、離して置いてあるのに、そちらの方もボチボチウドンコが出始めています。
ウドンコ病には毎年悩まされます。やっぱり薬剤散布しないとダメなんですね💦
教えて頂いた方法を試してみます👌
本当にありがとうございました😊💕
いいね
1
返信
ミミ
2020/04/25
@touko
さん、こんにちは。どういたしまして。お役に立てたなら幸いです(^-^)
一度ウドンコ病になってしまうと、何も無し、というわけにはいきませんね。葉っぱが多いのであれば、いくらか摘んで株の風通しを良くした方が良いかもしれません。可愛がっているバラ🌹、元気になると良いですね。😊
いいね
1
返信
touko
2020/04/25
@ミミ
さん
ありがとうございます😊
葉を切り落とすとバラの木にもストレスが掛かると聞いた事があって、ためらってました。
でもちょっと混み過ぎみたいなので、やってみます。
なにしろ狭いベランダなので、ぎゅーぎゅーです😅💦
いいね
1
返信
ミミ
2020/04/25
@touko
さん、こんにちは。バラ🌹の成長に影響ない程度に葉を摘むのは、通気のためにも良いんじゃないかなぁ、と、おもいます。(^^)
いいね
1
返信
touko
2020/04/25
@ミミ
さん
そうですね👍
色々ありがとうございました😊💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート3
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月)に続き パート3(2022年4月から2022年9月)をまとめました。
62
2024/11/22
ボニータ成長記録 2024/10/19
花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート6
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
touko
マンションのベランダは狭くて、 もっぱら外出先の植物を楽しんでいます。
場所
バルコニー/ベランダ
植物
バラ
ペネロープ
投稿に関連する植物図鑑
バラの育て方を徹底解説!地植えと鉢植え栽培のコツは?苗の植え付け方法は?
投稿に関連する花言葉
バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすすめ?
いつもはゴールデンウィーク頃に咲き始めるので、やっぱり今年は早いかも。
今年は思い切ってバッサリ剪定したので、花付きが良さそうです。
でも、すでにウドンコ病が💦対処法教えて下さい。