警告

warning

注意

error

成功

success

information

やまちゃっかさんのオブツーサ,レイトニー,ハオルチア 姫玉虫の投稿画像

2020/03/24
今日は地味な写真と退屈なお話。
ハオルチア用培養土の保水性実験、1年半の実験結果です。
有機質を入れた方がいいのか悩み、実験をしてみました。
右上が開始時の写真、右下が最近の写真。
上が花用培養土100%。
下が山野草用の培養土(硬質赤玉土小粒 硬質鹿沼土小粒 軽石小粒 ゼオライトなど)
真ん中は花用培養土と山野草用培養土が半々。
保水性は上>真ん中>下の順です。
午前中だけ日が当たる軒下で、水やりは3鉢一緒。
土に合わせた水やりでないうえに、花用培養土に肥料が入っている微妙な実験です(笑)

山野草用の培養土は生長が遅く、仔吹きも少ないです。
姫玉虫のサイズにかなり差が出ました。
レイトニーが唯一仔吹きをしていない鉢です。
他に比べるとぷりっぷりしていません😥
冬季に一番紅葉していました。
上2つはぷりっぷりで仔吹き旺盛です。
花用培養土のオブツーサは伸び気味です。

好みの問題もありますが、私は真ん中がベストではないかと思います。
排水性と保水性の両立ですね。
先達の教えは偉大です( ̄^ ̄)ゞ
室内は花用培養土を少なめ、水切れしやすい品種は多めにするといいかもしれません。
2020/03/25
こんばんわ(✿´꒳`)ノ°+.*
ハオルチア沢山育ててるんですね(゚O゚)
名前教えてタグに回答ありがとうございました🙂
これからもよろしくお願いします。フォローさせて下さいね(。_。*)
2020/03/25
やまちゃっかさんこんばんわ😊

1年半もの実験ご苦労様であります👩‍🎓

同じハオルチアでも土や育てる環境などで
大きく変わってくるのですね🤔
奥が深いですね🌿

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

最近ケチャップが好きだと気がついた妖精です(*´-`) ちゃんとお返事しますので、気長にお待ちください。 ハオルチアとアロエをメインに育てています。 最近はエケベリアに手を出し始めました。 植物全般の斑入り品種が大好きです。 いえーぁ(´Д`)m

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?

投稿に関連する花言葉

ハオルチア・オブツーサの花言葉|花の特徴や由来、咲かせるコツは?