警告

warning

注意

error

成功

success

information

k-kantaroさんのお出かけ先,ツリフネソウ,キツリフネの投稿画像

2019/09/25
角田山 9/24
ツリフネソウとキツリフネから続き
この日、この娘達はこんな感じで咲いていました。隣同士で咲いてはいても、こんなに混ざって咲いているのは、初めてでした。ツリフネソウだけでは、他の場所でも、たくさん咲いていたけどネ。
⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️
今年、キツリフネに少々、執着したのは、ネットで閉鎖花を付ける事を知って、ただ見てみたいと思ったからです。
もう一つは、同科同属でこれだけ似ていて、これだけ混ざって咲いていて、同じハチに花粉を運んでもらっていても、交雑しないと、ネットに書いてあった事が、頭の隅に有ったからかナ。
⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️
ところが、今年はフラれっぱなし、毎年簡単に逢えるのにネ。ところが、逢えたと思ったら、この日は雨に追い立てられて、早々に退散してしまった。笑って下さい。
⛵️⛵️⛵️🐝🐝🐝⛵️⛵️⛵️
ところで、ハナツリフネソウ(花釣船草) 又は、ゲンペイツリフネ(源平釣船)をご存知ですか?。西ヒマラヤ原産。園芸用として導入されたも物が、ヒマラヤのような気候の北海道で野生化、1998年帰化が確認されています。育てている方は、野良猫ならぬ野良花に、気を付けてて下さい。お願いします。この辺の里山でも、二度見つけました。
・・・嫌われ者にならない様に。
🍺🍺🍺🍶🍶🍶🥴🥴🥴
また、長くなってしまった。・・・酔って候。
こんなん見たことない。何かが白目むいてるわ!
2019/09/26
@なはてんごりら さんへ
???白目???
どこ、どこ???
@k-kantaro さん
誠に失礼しましたごめんなさい!
コメントする写真を間違えていました。
2019/09/26
@なはてんごりら さんへ
✌️😃✌️了解👌👌👌
2019/09/27
ストップ!野生化!!

源平ツリフネも野生化するんですか。こぼれ種で増える丈夫な品種と謳われていますが…
植物を育てる人もペットを飼う人と同様、逃げ出したりしないようきちんと管理して欲しいものです(>_<)

まぁ意図的に山に花を植える人もいらっしゃるようですが…
ただ綺麗だからと言って勝手に植えるというのは、かつて沼や川にブラックバスを放流した人間とやってることは全く一緒だと思います。
2019/09/27
@ぷっしぃ さんへ
ありがとうございます。
同じ様な事を、考えて下さる方がいらして、心強いです。
👏👏👏🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️👏👏👏

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/11/22

【家族でカダン ボニータを育てよう!2024】育成記録✨

モニターキャンペーンに当選したので、成長記録を載せていこうと思います🌈当選ありがとうございます🙏♪
いいね済み
62
2024/11/22

ボニータ成長記録 2024/10/19

花弁の大きさが10センチほどになるパンジー「ボニータ」をRC100(厳選放線菌入り堆肥)配合で土壌フローラを整え改良された土壌で育てます。 肥料効果は180日持続するので追肥は不要です。 肥料成分チッソ8.5リン酸23カリ8.5
いいね済み
32
2024/11/22

美瑛神社⛩️花手水

2024.9.18

花のある暮らしの関連コラム

子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説の画像
2024.11.13

子どももわかる花冠の作り方!シロツメクサの編み方を写真で解説

【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介の画像
2024.10.18

【葉牡丹の寄せ植え】おしゃれな組み合わせやレイアウトを画像で紹介

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

お山歩のついでに、花を楽しんでいます。おかげ様で、最近では眼に入る物、何にでも好奇心がわいています。

場所

キーワード

植物