warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,木立性ベゴニア ホワイトカスケード,木立性ベゴニアホワイトカスケードの投稿画像
花ちゃん さんの部屋,木立性ベゴニア ホワイトカスケード,木立性ベゴニアホワイトカスケードの投稿画像
木立性ベゴニア ホワイトカスケード
木立性ベゴニアホワイトカスケード
いいね
109人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
花ちゃん
2019/09/08
今日のお花ベゴニア
シャンデリア咲きが素敵です。
木立性ベゴニア「ホワイトカスケード」
葉には白いドット柄のスポットが入るのですが、夏は消えてしまいます。少しスポットが入ってる葉もあり、葉の裏は銅葉色です。
冬になるとスポットが出てきて、観葉植物としても楽しめますね。
なみ
2019/09/09
おはよう☀ございます
爽やかな白で沢山咲いてるんですね〜✨
綺麗だわ〜❤︎*.(๓´͈꒳`͈๓).*❤︎
花の咲いてない冬でも葉を楽しめるのは嬉しいですよよね!葉に柄でたら又見せてくださいね〜🎶
いいね
1
返信
ひみこ
2019/09/09
初めまして❣️
真っ白のベコニアも素敵ですね〜😄✨🌸✨
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
花ちゃん
2019/09/09
@ひみこ
さん
木立ベゴニアの花の咲き方が素敵なので、ファンになってます。
いいね
1
返信
kiyo
2019/09/11
おはようございます☀
私も木立性ベゴニア育ててみたいです
他の植物で、ジャングル状態で😅今のところ我慢です
またお邪魔します🌹
いいね
1
返信
花ちゃん
2019/09/11
@kiyo
さん
おはようございます😃
フォロー、ありがとうございます。リフォローさせていただきました。よろしくお願います🙇♀️
モッコクの木の下で蘭を、ムクゲの木にもコウモリランを着床させて育ててるようで、モッコクもムクゲも相当大きな木ですね。
息子さんがお好きなんですか?
木に直接着床させて、冬越しはそのままにしてるのでしょうか?
いいね
1
返信
kiyo
2019/09/13
@花ちゃん
こんばんは!
ごめんなさい。間違えてます。ムクゲじゃなくて全部モッコクです 😱ぼーっとしてますね!
モッコクは葉巻の虫がつくんですが 水で飛ばして退治するんですよ 40年くらい経ってるみたいです
蘭たちは全部とりはずしできるようにしているみたいです。息子が好きで工夫しているみたいですが 私に勉強しろと、本を渡されました が、手が回りませんよ〜
いいね
1
返信
花ちゃん
2019/09/14
@kiyo
さん
花好きな頼もしい息子さんですね。
我が家には、庭仕事好きな跡取りがおりません😥
草ボーボーになって、ご近所に迷惑かけるようにならないよう願ってます。
孫が来たら、花好きになるよう、綺麗だねッと、水やり手伝ってもらったりしてます。
いいね
1
返信
kiyo
2019/09/17
@花ちゃん
いいような 悪いような
気に入ったら庭に置いてあって 日曜日は遊びに行くし😢
庭はジャングルですよ😆今度耕運機のちっちゃいの買おうか とか思ってます
お互い頑張りましょうね💪
いいね
1
返信
coco
2019/09/22
@花ちゃん
木立ベゴニア 毛もくじゃらな子 と 白花葉っぱ緑 赤花葉っぱは赤ぽい? 三点 仲良し定員さんに 白花7割引 赤半額…花が終わってて か弱かったから 負けて➰🍀 まさ安くしてもらいました ハートかずらも半額に 三度目の挑戦 木立ベゴニア 前に水栽培の子貰ったんだけど 土に植えるタイミングがわからなくて⭐ 再挑戦 アドバイス お願いします
いいね
1
返信
めい
2019/12/15
素敵なベゴニアですね😃色もステキ‼️
いいね
1
返信
花ちゃん
2019/12/15
@なみ
さん
お返事してなかったようで、失礼いたしました。
今日、木立ベゴニア2種類の葉のスポットの出具合の写真🤳を撮りました。
花がないので、葉だけのはちょっと寂しいんですが‥‥😅
いいね
0
返信
花ちゃん
2019/12/15
@めい
さん
こちらの木立ベゴニアは、とても素敵に花が咲いてくれるので、毎年花の時期が楽しみです。
球根ベゴニアやリーガスベゴニアも挑戦したのですが、ダメにしました。
木立ベゴニアは、失敗することないので、薄いピンクのアンナングレースや桜の花に似たベゴニアでジニーと葉に産毛の生えてる新種のウェノーサというのを加えて、今は4種類あります。
機会あればもっと増やしたいと思ってます🥰
いいね
1
返信
花ちゃん
2019/12/15
@なみ
さん
今、2種類のベゴニアの葉のスポットと、前に花が咲いてる時期のも一緒に投稿してみました。
いいね
1
返信
花ちゃん
2019/12/15
@coco
さん
ごめんなさい🙇♀️返事遅くなりました。
水挿ししたのを植える時期ですが、根が出ていれば、秋に鉢植えにすることができたと思います。
今でも、根が出ているのを、根を痛めないよう、ソォッーと植えたりしますが、まだそのままでしたら、暖かい場所で管理して、春になってから鉢植えにされてはいかがでしょうか。
いいね
1
返信
coco
2019/12/16
@花ちゃん
ありがとうございます。 今年 初めてから まだ 切ってないです。 いまのじきでもきれますか?そのまま部屋に? まだベランダの内側においてます。2鉢 1パチパチ 毛もくじゃのいれてらけど 🌱は落ちるし さん本が二本に
いいね
1
返信
花ちゃん
2019/12/16
@coco
さん
私は埼玉北部ですので、雪も降りますし、霜もおります。ですのでベゴニアは、全て室内に入れてますよ。
増やすのは、もっと暖かくなってからがいいと思います。
いいね
0
返信
coco
2019/12/16
@花ちゃん
ありがとうございます。 福岡です。 寒いです。 部屋のなかがいいですよね
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
226
2024/12/29
園芸道具とルームツアー
気がつけば植物と同様に園芸道具もどんどん増えて💦 お気に入りの園芸道具の紹介と、緑のお部屋57のルームツアーです🤗
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
部屋の関連コラム
2023.01.18
【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
花ちゃん
自宅で育ててるお花が中心です。 2017年8月27日から始めて、2023年2月22日、約5年半かかり1,000pic達成しました。 2025年1月29日で1,500picになりました。 次は、目標2,000picです。 大きな木の果樹を中心に、カラフルなシュラブを植えて、四季折々に咲くペレニアルガーデンづくりを目指してます。 寄せ植えも楽しみたいので、どんどん鉢植えが増え、水やりに追われる試行錯誤の日々。まだまだ道のりは遠い。 🏷自然は面白い 🏷植物マジック のタグ🏷をつくりました。良かったら投稿お待ちしてます。 二つのタグ作りをした経緯の最初の投稿ですが、 🏷植物マジック 2021/6/1サフィニアトラネコの花のこぼれ種から咲いた花々の投稿 🏷自然は面白い 2021/5/30投稿人面カメムシ σ(・ϖ・)☝のタグ🏷をこの時に、作ってます。
場所
部屋
キーワード
花のある暮らし
今日のお花
木立性ベゴニア
木立ベゴニアホワイトカスケード
ホワイトカスケード
植物
木立性ベゴニア ホワイトカスケード
木立性ベゴニアホワイトカスケード
シャンデリア咲きが素敵です。
木立性ベゴニア「ホワイトカスケード」
葉には白いドット柄のスポットが入るのですが、夏は消えてしまいます。少しスポットが入ってる葉もあり、葉の裏は銅葉色です。
冬になるとスポットが出てきて、観葉植物としても楽しめますね。