warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
部屋,オブツーサ,ハオルチア シンビフォルミスの投稿画像
ポラリスさんの部屋,オブツーサ,ハオルチア シンビフォルミスの投稿画像
オブツーサ
ハオルチア シンビフォルミス
オブツーサ トゥルンカータ
エケベリア リラ
ムティカ
いいね
53人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ポラリス
2019/09/04
レッツ 再チャレンジ
はーおーるーちーあーーーー!!!
燃えております。
先日初めて手に入れ、すぐにダメになってしまったハオ達。
あれ自分でも驚くくらい結構堪えまして。
エケベリアの葉挿しとか、他の子をお迎えしたりして気持ちの切り替えをはかってました。
今日松尾園芸さんへ伺ったのは、お取り置きお願いしていたこの子らを迎えるため。
おまけに可愛いエケベリアを見つけてしまったので、連れてきちゃいました😝
今度こそ!でっかく育てるぞ!!☹️
たなきー
2019/09/04
こんばんは🙋♀️
ハオルチアチャレンジ応援します!
元気に育ってほしいですね😊🌱🌱
いいね
1
返信
ポラリス
2019/09/04
@たなきー
わぁーありがとうございます😊部屋でなんとか育てたいので一番日当たりのいい窓辺選んでますが、昼間風流していても30度超えるので、少し心配ですが、頑張ります👍
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
たなきー
2019/09/04
@ポラリス
さん
30度超えるとなると少し心配ですね💦
様子を見ながら遮光してみても良いかもしれませんね😊まだまだ暑いですが元気に乗り切りましょう!
いいね
1
返信
ポラリス
2019/09/04
@たなきー
はい、まだまだ暑い残暑が続くようなので遮光しています。秋の成長が楽しみです、頑張りましょー!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
29
2025/04/05
シルエット 葉挿し赤ちゃん 土実験
どうやったら可愛い葉挿しっ子を育てられるのか、土迷子中。 大好きなシルエットで土実験開始。1年間見守ります。
13
2025/04/05
アガベ オテロイ実生
オテロイの実生です。 初めての実生になるので記録として残そうと思います。
87
2025/04/05
お手軽花壇・その後
お手軽花壇に植えた多肉たちのその後です♪
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
ポラリス
ロザリアン2年生。現在育てている薔薇は9種。手探りの育成を楽しんでいます。薔薇以外にも草花大好きすぎて、場所の工夫に頭を抱える日々。 とうとう多肉植物に手を出した。ヤバイ。 無言フォローします、ご容赦ください。
場所
部屋
キーワード
多肉植物
エケベリア属
ハオルチア属
シンビフォルミス
多肉女子
タニク初心者
ハオルチアオブツーサトゥルンカータ
植物
オブツーサ
ハオルチア シンビフォルミス
オブツーサ トゥルンカータ
エケベリア リラ
ムティカ
投稿に関連する植物図鑑
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?
投稿に関連する花言葉
ハオルチア・オブツーサの花言葉|花の特徴や由来、咲かせるコツは?
はーおーるーちーあーーーー!!!
燃えております。
先日初めて手に入れ、すぐにダメになってしまったハオ達。
あれ自分でも驚くくらい結構堪えまして。
エケベリアの葉挿しとか、他の子をお迎えしたりして気持ちの切り替えをはかってました。
今日松尾園芸さんへ伺ったのは、お取り置きお願いしていたこの子らを迎えるため。
おまけに可愛いエケベリアを見つけてしまったので、連れてきちゃいました😝
今度こそ!でっかく育てるぞ!!☹️