警告

warning

注意

error

成功

success

information

hiroshiさんのお出かけ先,ヤナギハナガサ,サンジャクバーベナの投稿画像

2019/08/23
【ヤナギハナガサ(柳花笠・三尺バーベナ)】

南アメリカ原産、クマツヅラ科の多年草。
花期は7月~10月。
花期になると、真っ直ぐに伸びた茎を分枝させ、頂部から花序を出し、花径5~6㎜程度の小さな花を多数咲かせます。
花は花冠が5裂した筒状花で、花筒は1㎝程度の長さになります。
花色は花冠が淡い紫色で、筒部は赤紫色。

山口県セミナーパークにて。
2019/08/23
こんばんは!
色といい、形といい、とてもかわいいですよね😆
2019/08/23
@おーじ さん
一つ一つは小さな花ですが、よく見ると可愛らしいですよね。💜

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
22
2025/04/05

そして夜。まつもと滝桜のライトアップ

まつもと滝桜のライトアップに行ってきました。 先週の昼間に続き今日は夜の滝桜を見に行ってきました。 昼間と違う魅力的な夜の滝桜をすこしご紹介しま
いいね済み
22
2025/04/05

姫路城🏯にお花見🌸 桜を見に行って来ました  NO.85

姫路城🏯にお花見 桜🌸を 見に行って来ました
いいね済み
39
2025/04/05

我が家のツバキ

1本の椿の木に いろいろな色の花が 咲き乱れています。 2025.4.5

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ヤナギハナガサの育て方|種まきの時期は?どんな花言葉をもつ?