警告

warning

注意

error

成功

success

information

もっちもちさんの食虫植物,サラセニア,開花の投稿画像

2019/05/12
本日はサラセニアleucophyllaの受粉作業をしました(´∀`*)
写真はレウコフィラの中でも白くなるalbaというものです!
以前投稿した真っ白な個体の花粉をつけたので選別作業が楽しみです✨
leucophyllaは真っ赤な花が咲きます
2019/05/16
もっちもちさんこんにちは🍀
フォローありがとうございます!
食虫植物を沢山育ててらっしゃるんですね✨

昨年の夏子ども達と行った植物園で食虫植物特集をやっていて、息子とハマりました😆🎵
初心者なのでよろしくお願いします。
2019/05/16
@ミルク さん
フォローしていただきありがとうございます!
食虫植物のサラセニアをメインで育てております✨
おぉー!とても良いことですね!
私も子供の頃、親に買って貰ったのが始めです(´∀`*)
そんな私もついに親になりますので、産まれる子供と少しは一緒に出来たらなぁと思っております笑(*´꒳`*)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

開花のみどりのまとめ

いいね済み
44
2025/03/23

今日のお花見

春を届けてくれる庭のお花、梅の花に続いて今年は少し遅めでしたが、杏子の花がやっと咲き始めました。 お天気がいいので、朝からしばしお花見タイム‼️ 更に大船フラワーセンターに足を延ばしての、お花見DAYとなりました。暖かい春をお届けします。🤗
いいね済み
131
2025/03/19

冬の季語13

季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は(もう春ですが)冬の第十三回です。猫凡というのは私の俳号です。
いいね済み
259
2025/03/14

我が家の種まきビオラパンジー2024

今年も種まきビオラパンジー開花の時期が来ました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 去年とれた種の自家採種まきをします。 どんな花が咲くかなー。

開花の関連コラム

ヒヤシンスの球根は花が終わったらどうする?花がら摘みは必要?の画像
2022.09.21

ヒヤシンスの球根は花が終わったらどうする?花がら摘みは必要?

ハイビスカスの花が咲かない!蕾がならない、落ちる原因は?|三上真史のQ&Aの画像
2022.04.12

ハイビスカスの花が咲かない!蕾がならない、落ちる原因は?|三上真史のQ&A

柚子の木に実がならない原因は?花が咲かない理由と対処法を紹介の画像
2020.02.05

柚子の木に実がならない原因は?花が咲かない理由と対処法を紹介

銀木犀の花を綺麗に咲かせるための育て方の画像
2016.12.12

銀木犀の花を綺麗に咲かせるための育て方

夏のヘビロテ曲「島唄」に出てくる デイゴの花ってどんな花?の画像
2016.11.30

夏のヘビロテ曲「島唄」に出てくる デイゴの花ってどんな花?

え? 地面にタコさんウインナー?? 正解は……「ザクロ」の花です。の画像
2016.11.30

え? 地面にタコさんウインナー?? 正解は……「ザクロ」の花です。

食虫植物のサラセニアを育てています 是非フォローお願いします(*´∀`*) 食虫植物の魅力を伝えられたらなと思います✨美しく可愛い種類が沢山ありますよ

キーワード