warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
バルコニー/ベランダ
バルコニー/ベランダ,ギムノカリキウム,サボテン、ギムノ天平丸の投稿画像
さようならGS→サボ愛のクーさんさんのバルコニー/ベランダ,ギムノカリキウム,サボテン、ギムノ天平丸の投稿画像
ギムノカリキウム
サボテン、ギムノ天平丸
いいね
211人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/11
🌞ギラギラ🌞175投稿目🌞ギラギラ🌞
年季入ってる激渋の天平丸【てんぺいまる】をどうぞ!!
⁽⁽٩( ᐖ )۶⁾⁾ ₍₍٩( ᐛ )۶₎₎🌵
師匠からこじれてるからもういらないって貰った初天平丸!
ギムノをやるなら天平丸はもっとかないとね(๑′ᴗ‵๑)光琳玉【こうりんぎょく】と天平丸はギムノNo.1.2と言われてますね・*・:≡( ε:)
いやー渋い。人気あるのはわかるかも。
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)✨🤩
親株の成長点こじれてるから子株3つとりはずしたほうがよいかもとのことだが、どうしよかな。迷う〜_(:3 」∠)_
南米難物の天平丸と言われ、ギムノの中でも最高峰に難易度が高いサボテンです。
知識なく育てると、やべえです。😊
ギムノの中でも高値がつく天平丸が、バンバン⭐️になる光景を目の当たりにしてるので、育てるの怖いですね(๑¯ω¯๑)
成長点が侵され生育がとまる。急に壊死する。などなど。生育障害が起きやすい。南米病とも言われてます。理由は色々ありますが、ここでは割愛。サボテンのプロは難物好きですからねー!すぐ死ぬ子ほど挑戦したくなるのでしょう。( ຶ ˙̫̮ ຶ )
てかGSの天平丸タグ少なすぎ🏷(笑)
天平丸はかっこいいぞ!
ギムノカリキウム属はいいぞ!
サボテン🌵はいいぞ!
CCCRスキ
2019/05/11
こんにちは!
天平丸カッコいいですね!
普及種でないからか、出会ったたこと無いです😥
いいね
1
返信
グリーン
2019/05/11
凄いですねぇ~🙊
シャワシャワの棘‼️
始めてみました。
お近くに師匠がいらっしゃるのはいいなぁ~
サボテンの世界が広り、ますます💖サボ愛💖深まりますね
さて
また質問宜しくお願いします。
土の色、きになったのですがどんな土をお使いなのですか?
きっとサボテンに良い土と思われますが。。。
初心者の私はバカの一つ覚え
「サボテンの土」を使っています。風が吹くと飛んで行き
気がつくと鉢の砂が減っています、そしてベランダの溝は砂だらけ💦
宜しくご伝授お願いします🙇⤵️
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/11
@CCCRスキ
さん
こんにちは!(๑′ᴗ‵๑)
いつもありがとうございます😊
いつか簡単な栽培方法みつかれば、100均に並ぶかもですよΣd=(・ω-`o)
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/11
@グリーン
さん
(๑′ᴗ‵๑)ありがとうございます😊
普通の店ではあまりみない品種やと思います。
生でみたら惚れますよー(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)
師匠はほんといま近くにいて、ラッキーな環境ですよ(^^!サボ愛深まりますよー!
さて回答します!
私もいつもサボテンの土使ってますよ(笑)
全然わるくないですよ!
風が吹くと飛ぶ!?
風強いんですね!
この土は赤玉土を使ってます。
2本線の盆栽用赤玉土。
12リットル1000円くらいです。
長持ちしますよ(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)
サボテン土はバーミキュライトとか配合したやつやと思います。軽いので、飛んだりしますね。
そこで、この赤玉土を上に敷き詰めます。
土が重いので、おさえてくれますよ!
また水やりタイミングがわかりやすくなります!
Σd=(・ω-`o)是非お試しを!
いいね
1
返信
グリーン
2019/05/11
@さようならGS→サボ愛のクーさん
回答ありがとうございます
やはり赤玉土ですね🎵
以前赤玉土は時間がたつと砕けてくるのでお薦めできないと言われました。でも水はけ良いですよね
表面に引き積めるなら良い感じなんです ね😆
また宜しくお願いします🙇
サボテン万歳 🙌
いいね
1
返信
かめサボってん
2019/05/11
うわー!
コモンドールみたい )^o^( 💌
私も二度程しか見た事ありません。
実物を心ゆくまで見つめていたいです。
いいね
1
返信
ガスてり
2019/05/11
ギムノカリキウムも、品種が多いので、なかなか覚えきれないですね。
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/12
@グリーン
さん
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)ども!
安い赤玉土は確かにあまりよくないですね。
2本線赤玉土は2年は楽に持つので、大丈夫ですよ。赤玉土100パーセントではなく色々混ぜ合わせるとよいですよ。
私は多肉用はサボテン用の土と赤玉土を混ぜて使います。乾きすぎるので、赤玉土混ぜます。
サボテン万歳(๑′ᴗ‵๑)
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/12
@かめサボってん
さん
おはようございます!
コモンドール(笑)
あるとこにはあるのですけどね。
是非ゆっくり造形みてほしいですねー!(๑′ᴗ‵๑)
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/12
[@id:388497] さん
やばい子に入荷しました!いらっしゃい(笑)
いいね
0
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/12
@ガスてり
さん
ちわ!
そうなんですよ!
マミラリア よりは少ないですが、めちゃ種類あります!見たことない種と出会えるとテンションあがりますね!Σd=(・ω-`o)
いいね
0
返信
グリーン
2019/05/12
@さようならGS→サボ愛のクーさん
またまたスミマセン💦
土作り了解です😆
その時防虫的な薬混ぜますか?
サボテンによって虫の付きやすいも、にくい物とあると思うのですが。。。
これから虫が騒ぎだしますよね
始めての春~梅雨に向けて心配です
また薬仕様の場合お薦めを教えて下さい🙇
質問攻めスミマセン💦
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/12
@グリーン
さん
大丈夫ですよ。
一応オルトランを根に当たらない位置においてます。カイガラムシは買ってきたやつについている可能性があります。その場合は手でとります。
おススメはオルトランだけでよいかなと。
あとはスプラサイドとかよいですよ。
(๑′ᴗ‵๑)
いいね
1
返信
cross+
2019/05/12
おぉ〜、かっけ〜!
渋いっ!見事な株😳猫爪っぽいですね!
うちにも4株居ますが、今のところ調子を崩すことなく育っているみたいです!お仲間が出来て嬉しい♬
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/12
@cross+
ありがとう😊ございます!
ネコヅメ天平丸ですね、
このタイプ好きです(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)
おー!さすがあきちゃんさん!
4株順調とかすごい!
お仲間できて私も嬉しいです(^_^)
いいね
1
返信
グリーン
2019/05/13
@さようならGS→サボ愛のクーさん
ありがとうございます
オルトラン有ります✌️
鉢花に使っています。
それでよいですね
昨日講演会に行って来ました
面白かったです。多肉植物の害虫は蟻が運んで来るので先ずは蟻退治とおっしゃっていました。
今朝蟻退治してカイガラムシをとりオルトランパッパッしときました
今投稿したのでお暇な時にご覧になっていただければ幸いです🙇
サボテン万歳🙌
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/13
@グリーン
さん!
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)お持ちならよかったです!
良いですΣd=(・ω-`o)
講演会行きたかったやつですよー!
関西ならいくのにー!ってなやつです(笑)
羨ましいです!
素晴らしい講演と展示会だったんですね!
カイガラムシとり、
オルトランパッパ!良くなりますように!
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)ネ
サボテン万歳🙌🌵🙌🏜
いいね
1
返信
グリーン
2019/05/13
@さようならGS→サボ愛のクーさん
さん
お友達になった方から、
会員になったらっとお誘いがありましたが、あまりにも知識ないのでもう少し勉強してからと丁重にお断りしました。
ハードル高いです💦
原産地視察旅行もあるそうです
凄い世界があるものですね
サボ愛さん如何ですか?
月会費3000円だそうです
会員の方の苗も売っていました💦
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/13
@グリーン
さん
(๑′ᴗ‵๑)多肉会の会員ですね!
自分のペースでされた方が良いと思いますよ!
私もサボテン会の会員に誘われたりしますが、それは一万です。毎回例会参加できたりするなら良いと思いますが。いやはやハードル高いですね。
お金持ちやったらありかも(笑)
原産地視察は行きたいですね!いつか!
私の師匠も何回かメキシコとか言ってますね。
めちゃお金かかりますし、命もかけますし、大変ですよ⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
いいね
1
返信
katsuya9696
2019/05/14
ギムノ好きとしては、いつかは一株と思って探してます!
かっこいいです!!
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/14
@katsuya9696
さん
ありがとうございます😊
ギムノ好きに出会えて嬉しいです!
是非いつかお迎えください。いいですよー!
いいね
1
返信
アツコ
2019/05/21
うんうん
ギムノはいいです😊
でも難易度が高い子は
私には無理だろうな💧
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/21
@アツコ
さん
(๑′ᴗ‵๑)ご賛同ありがとうございます。
難易度高いサボテンは挑戦したくなりますから。いつかぜひ!綺麗な花咲きますよ!
いいね
0
返信
アツコ
2019/05/21
@さようならGS→サボ愛のクーさん
チャレンジする勇気ができたら
捜してみます
その時は
ご指導お願いします😊
いいね
1
返信
さようならGS→サボ愛のクーさん
2019/05/21
@アツコ
さん
かしこまりました!
わたしも微力ながらお手伝いいたしますよ!
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
バルコニー/ベランダに関連するカテゴリ
小さな庭
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
バルコニー/ベランダのみどりのまとめ
91
2024/08/03
ベランダ ケルヒャー で大掃除
ウッドタイル貼ったまま約2年 タイル下の苔が気になったんで 全部外してケルヒャー掃除を決意(≧∇≦)
128
2024/06/22
3年目のアジサイ
ヒヤシンスと共にベランダに埋もれてた アジサイの鉢植え🪴です。ー (表紙は去年の様子です。)
117
2024/06/10
ヒヤシンス
昨年買ってベランダに放置していた「ヒヤシンス」の 球根の鉢植え。 ベランダの枯葉のゴミを掃除したら ご覧の状態でした。 全然水やりとかしていません…。 これからは、水やりします。
バルコニー/ベランダの関連コラム
2025.03.11
バジルはベランダ菜園できる?種まきの方法や注意するポイントを解説
2025.03.06
キュウリのプランター栽培|初心者もベランダ菜園できる?収穫量は?
2022.02.15
シソ(大葉)のプランター栽培|ベランダで家庭菜園はできる?種まきや収穫の時期は?
2021.12.09
ベランダでハーブ栽培|育てやすい種類は?寄せ植えもできるの?
2021.11.24
ゴーヤのベランダ栽培|摘芯や種まき、苗の植え付けの時期や方法
2017.02.13
ベランダで植物を育ててみよう
バルコニー/ベランダの関連コラムをもっとみる
さようならGS→サボ愛のクーさん
皆今までありがとうね❤️サヨナラ(๑′、‵๑)🍋 これからも覚えてていいよ🎤🎵 今はInstagramに移行しましたZ‼️ボチボチやってます( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 450投稿目で全て終了!俺は外で泣く! 感謝感激サボ愛❤️おじさんです🌸 (ˀ̢⋅⃘‧̮⋅⃘ˁ̡ી˂ᵒ͜͡ᵏᵎ⁾(ˀ̢⋅⃘‧̮⋅⃘ˁ̡ી˂ᵒ͜͡ᵏᵎ⁾(ˀ̢⋅⃘‧̮⋅⃘ˁ̡ી˂ᵒ͜͡ᵏᵎ⁾ サボテン🌵ガステリア 、ハオルチア 、アガベ、 その他多肉ちゃん大好き! 永遠の初心者ですが、皆様どうぞよろしく! サボテンはいいぞ‼️٩(ˊᗜˋ*)و🌵
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
多肉植物
お気に入り
多肉植物とサボテン
ギムノカリキウム属
サボテン☆
サボテンさん
珍奇植物
わが家の多肉さん
植中毒
バルコニスト
アウトドアリビング
天平丸
師匠譲り受け
君が主役
気持ちいい!
仙人掌!
ギムノカリキウム 天平丸
GS映え
SBS(サボ好き)
GS日和
植物
ギムノカリキウム
サボテン、ギムノ天平丸
年季入ってる激渋の天平丸【てんぺいまる】をどうぞ!!
⁽⁽٩( ᐖ )۶⁾⁾ ₍₍٩( ᐛ )۶₎₎🌵
師匠からこじれてるからもういらないって貰った初天平丸!
ギムノをやるなら天平丸はもっとかないとね(๑′ᴗ‵๑)光琳玉【こうりんぎょく】と天平丸はギムノNo.1.2と言われてますね・*・:≡( ε:)
いやー渋い。人気あるのはわかるかも。
(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)✨🤩
親株の成長点こじれてるから子株3つとりはずしたほうがよいかもとのことだが、どうしよかな。迷う〜_(:3 」∠)_
南米難物の天平丸と言われ、ギムノの中でも最高峰に難易度が高いサボテンです。
知識なく育てると、やべえです。😊
ギムノの中でも高値がつく天平丸が、バンバン⭐️になる光景を目の当たりにしてるので、育てるの怖いですね(๑¯ω¯๑)
成長点が侵され生育がとまる。急に壊死する。などなど。生育障害が起きやすい。南米病とも言われてます。理由は色々ありますが、ここでは割愛。サボテンのプロは難物好きですからねー!すぐ死ぬ子ほど挑戦したくなるのでしょう。( ຶ ˙̫̮ ຶ )
てかGSの天平丸タグ少なすぎ🏷(笑)
天平丸はかっこいいぞ!
ギムノカリキウム属はいいぞ!
サボテン🌵はいいぞ!