警告

warning

注意

error

成功

success

information

アメジストセージさんの庭,乙女心,パリダムの投稿画像

昨晩は強風が吹き荒れ、庭の鉢が飛んでいくのではないかと感じるほどのいろいろな音が聞こえてきました。

今日の午前中は雨予報、転じて、午後からは快晴になり、最高気温が26度の夏日予報が出ております。

“春の天気は変わりやすい”を体現した一日になりそうです🌸

そんな中で、今朝の写真は、庭で一年中完全放置OKの多肉になります。

◇1枚目→斑入りミセバヤ
◇2枚目→カラスバミセバヤ
◇3枚目→パリダム

何年、同じ場所にいるか分からないくらいの斑入りミセバヤと、一昨年の9月にちまちま屋さんよりお迎えしましたカラスバミセバヤたち。

どちらのミセバヤも、冬期は完全に鉢の地表から姿を消しています。

毎年春になるとひょっこりと顔を出し始め、春の訪れを告げてくれます😊

クルクルとしたその姿が可愛らしいミセバヤたちとは対照的に、真夏に姿を消してしまうのが3枚目のパリダムになります。

我が家は、庭のセダム類には遮光はしないため、特にパリダムだけの鉢やプランターは夏の間は焼けてしまい、真っ黒の土しか見えない状態になります。

生長期の秋が訪れ、一気に姿を見せ始めます🌱

我が家の庭で育ってくれる多肉を始めとした植物たちの育ち具合を知り、これからもずっと元気で居てくれるように見守っていきたいと思います。
おはようございます😃
勉強になります
まだ我が家地植え出来てなくて
今皆さんの投稿を拝見させていただいています
庭や畑を見ると枯草と青々した草が混在
主人が草むしりや畑仕事始めるとツバメがやってきます
毎年待っているのですが
去年は巣を作り直ぐにいなくなってしまいました
ヘビでもいたのでしょうか😢
今日も1日多肉に癒されます
@センペルビウム さん

おはようございます🌿
コメントを頂戴し、ありがとうございます。

これからが春本番🩷
共にゆっくりと庭仕事していきましょうね!

とはいえ、私自身、このところのお天気の良さで雑草を抜いたり植え替えをして、久しぶりの連日中腰姿勢で腰を痛め、今は一旦止めています💦

庭仕事をしなければ痛みは治りましたので、やはり、長時間(調子に乗り、数時間✕数日)の中腰は止めて、椅子に座ったり時間を決めて(←子供のゲーム時間みたいですね💦)取り組んでいきます💨

ツバメたち、今年の春もセンペルビウムさんのところき来てくれますように🙏🍀

私は職場が移転になり、毎年、近寄って柱の影からこっそり見続けてきたツバメたちとお別れなので、ものすごく淋しくてたまりません😭

去年、誰か(天敵など)に襲撃されたのか
4月に巣が落ちていて悲しんでいたのですが、少し経ちましたら真向かいのビルからツバメの鳴き声が聞こえてきました!

同じツバメなのか、また、新たに巣作りをしたのかわかりませんが、更に見えにくい場所(安全な場所)に移転したようでした😂

センペルビウムさんに会いに来ていたツバメたちも、もしかしたら少しだけ場所を変えているのかもしれませんね。

ツバメたちと再会できますよう、願っております🍀
@アメジストセージ さま

ありがとうございます😊
家族中で楽しみにしています
可愛いですよね
私も来てくれるように祈っています

私も庭仕事がんばります
今朝はかき菜を摘みましたから皆さんに差し上げます
かき菜も近所の方が種から育てて植えてくれました
感謝しかありません
@アメジストセージ さま

お身体に気をつけてくださいね😊
@センペルビウム さん

おはようございます😊
返信が遅くなりまして、申し訳ございません🙇

ツバメたち、センペルビウムさんのところに訪れてくれますように〜🍀

庭仕事に夢中になりすぎて、一昨日は10分の雑草抜きだったはずが、2時間いろいろと手を動かしていました。
中腰はあとから痛みがきますので、出来るだけ椅子(子供が使っていた2段の踏み台です😉)に座るよう、心掛けました。

ムスカリやハナニラが彩りを見せ、今はカマキリの卵が無事に孵化してくれるのを楽しみにしています✨✨

旬のものをいただき、パワーをチャージしていきましょうね!
かき菜、みなさん喜んで召し上がられたのではないでしょうか😆

季節の変わり目、三寒四温を感じながらも、どうぞご自愛ください🌿
@アメジストセージ さま

おはようございます😃
亡き母の牡丹も葉を出して来ました
モッコウバラも日々成長しています
草むしりしませんと寝
ぼうぼうどこから手をつけましょうか😅😂
がんばります
アメジストセージさんもお身体にお気をつけくださいね😊
今日も1日良い日になりますように
@センペルビウム さん

ありがとうございます🩷

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/03/31

ラウィ成長日記

ラウィが好き
いいね済み
1
2025/03/31

多肉記録 ら行

所持多肉を五十音で管理する事にしました
いいね済み
20
2025/03/31

多肉記録 は行

所持多肉を五十音で管理する事にしました

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

2009年7月より庭仕事を始めました。多摩丘陵を見渡せる緑豊かな地にて、ハーブと宿根草と多肉植物を大切に育てています。植物のお世話をしている時間が何よりも大好きで無心になれます。主に備忘録として活用していきます。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

乙女心の育て方|水やりや植え替えの時期は?増やし方は?
ミセバヤの育て方|日当たりや水やりの加減は?肥料は必要?

投稿に関連する花言葉

ミセバヤの花言葉|花の特徴や種類、寄せ植えにおすすめ?