警告

warning

注意

error

成功

success

information

いとをかしさんの庭,セダム,ツメレンゲの投稿画像

2025/01/21
1. エケベリアのお花

ベンケイソウ科エケベリア属

原産地:主にメキシコ
観葉植物 多肉植物 多年草草丈:2-80cm(花茎を含まず)
ロゼット:3-50cm
開花期:2-8月(種類による) 花色: 赤,ピンク,オレンジ,黄,茶,複色

花言葉: 「優美」、「たくましさ」、「穏やか」、「風雅」
※ メキシコを中心に中南米に約180の原種のほか数多くの園芸交配種が存在する

2. ツメレンゲ/爪蓮華

ベンケイソウ科イワレンゲ属

原産地:日本(関東地方以西、四国、九州)、朝鮮、中国、モンゴル、ロシアなど東アジア
多肉植物 一回結実性植物 多年草 草丈:5-15cm
ロゼット径:最大12cm
花期:10-11月
花穂:10-30cm
花径:0.6-0.8cm
和名:瓦松 ツメレンゲ(爪蓮華)、ヒロハツメレンゲ、ヒロハイワレンゲ、ところによってタカノツメ

花言葉: 「幸福」「誠実」

※ 準絶滅危惧(環境省レッドリスト) NT

3. 斑入りパリダム

ベンケイソウ科セダム属

原産地:黒海周辺のヨーロッパ東部、トルコ、ロシア
多肉植物 耐寒性多年草
草丈:1-5cm
開花期:6-8月
別名:クリームソーダ

4. ローズマリー
ʕ”̮ुॽु✚⃞ྉ*✲゚*。⋆誕生花*

シソ科アキギリ属

原産地: 地中海沿岸地⽅
若返りのハーブ
食用/薬用ハーブ
常緑性低木(常緑灌木)
樹高:-1.8m
食材としての旬:5-9月
花期:11-5月 花径:1.5-2cm 花色:白、ピンク、薄紫、淡い青
別名: 迷迭香(マンネンロウ)

花言葉: 「追憶」「貞節」「誠実」「変わらぬ愛」「静かな力強さ」「あなたは私を蘇らせる」「私を思って」

※ 準絶滅危惧(環境省レッドリスト) LC


5. メジロ

融合したかのようにピッタリと寄り添う姿にほっこり꒰՞*´︶`*՞꒱❤︎‬




この投稿はコメントがオフになっています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
122
2025/02/23

令和の桃太郎🍑観察日記

令和の桃太郎の成長記録です✏️
いいね済み
59
2025/02/22

2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵

生き物を愛でてます(´◡`๑) 
いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
2025.02.10

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

セダムの育て方|肥料や水やりの頻度は?冬の手入れは?
ツメレンゲ(爪蓮華)の育て方|日当たり加減や水やり頻度は?
ローズマリーの育て方をプロが解説|室内や鉢植えでも栽培できる?植え替えのコツは?

投稿に関連する花言葉

セダムの花言葉|意味や由来は?花の特徴や開花時期、色は?
ツメレンゲ(爪蓮華)の花言葉|人気の品種や花の特徴は?
ローズマリーの花言葉|花の特徴や、代表的な意味とは?