warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
ネズミモチ,ラクウショウ,ヨシの投稿画像
hanahamaさんのネズミモチ,ラクウショウ,ヨシの投稿画像
ヨシ
ラクウショウ
ネズミモチ
ハンノキ
いいね
102人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
hanahama
2025/01/19
筑後広域公園(福岡)にて
2025年1月19日17時30分頃
❶夕陽の風景
🦆は16時頃撮影
❷ヨシ(アシ)
イネ科 ヨシ属
ヨシの良い理由
♡二酸化炭素を吸収して酸素を生成する。
♡湖岸の侵食を防ぐ。
♡水中の有機物を分解する。
♡水中のリンや窒素を吸収する。
♡水の流れを弱くして水の汚れを沈める。
♡湖岸に打ち寄せる波の強さを弱める。
地球温暖化を防ぎ、生物多様性を維持、水をきれいにする等いいこと尽くしの植物です♡♡
❸ラクウショウ
ヒノキ科 ヌマスギ属
❹ネズミモチ
モクセイ科 イボタノキ属
❺ハンノキ
カバノキ科 ハンノキ属
ミポリン
2025/01/23
綺麗ですね〜!👏👏👏🥰💞⤴️⤴️
私も何時か行ってみたいですね!♪♪♪
これからも楽しみにしています!😍💕💕
いいね
1
返信
hanahama
2025/01/24
@ミポリン
さん
筑後広域公園は広いので空を見あげるのが好きです。
小川沿いには色んな樹木があり野草も沢山、夏は昆虫特にイトトンボがビックリする程います。
花畑に何も無く養成中の時期は樹木や野鳥、空を眺めています。(๑•᎑•๑)♡
いいね
1
返信
ミポリン
2025/01/24
@hanahama
さん、🤗🎶聞いただけでも行きたくなりました!小川沿いに色々樹木群🌳なんですね〜!👏👏😄♪♪♪⤴️癒されそうですね〜!野鳥もいいですね!🥰👍♪♪♪⤴️⤴️
情報有難うございました!これからも宜しくお願い致します!😍💕💕
いいね
1
返信
hanahama
2025/01/24
@ミポリン
さん
こちらこそよろしくです♡♡
*˙︶˙*)ノ
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
12
2025/02/22
季節の植物:2025購入分
2025年に購入した季節の植物
30
2025/02/22
2025 我が家のストレリチアさん
備忘録として今年の開花状況を残しておきます。 もしかしたら育て始めて40年目に入るのかと⁉️
31
2025/02/22
漱石珈琲店 愛松亭🐱
2024.11.23🍁
花のある暮らしの関連コラム
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
2024.12.18
梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介
2024.12.17
沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
hanahama
🌱アイコン画像はヘンリーヅタの花 🌱カバ―画像はタンポポ お出かけ先にて 2023年4月20日撮影 🌱2018年5月1日初投稿 ♡只今フォロー、フォローバック差し控え差せて頂いています。(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ ♡沢山の花友さんに出逢い楽しい日々です。 これからもよろしくお願い致します♡♡ *ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𓂃⚮̈
キーワード
感謝
夕陽
祈り
花のある生活
筑後広域公園
ひとりじゃないよ
復興を祈る
植物
ネズミモチ
ラクウショウ
ヨシ
ハンノキ
投稿に関連する植物図鑑
ハンノキの育て方
2025年1月19日17時30分頃
❶夕陽の風景
🦆は16時頃撮影
❷ヨシ(アシ)
イネ科 ヨシ属
ヨシの良い理由
♡二酸化炭素を吸収して酸素を生成する。
♡湖岸の侵食を防ぐ。
♡水中の有機物を分解する。
♡水中のリンや窒素を吸収する。
♡水の流れを弱くして水の汚れを沈める。
♡湖岸に打ち寄せる波の強さを弱める。
地球温暖化を防ぎ、生物多様性を維持、水をきれいにする等いいこと尽くしの植物です♡♡
❸ラクウショウ
ヒノキ科 ヌマスギ属
❹ネズミモチ
モクセイ科 イボタノキ属
❺ハンノキ
カバノキ科 ハンノキ属