警告

warning

注意

error

成功

success

information

ネズナイカさんの和室,玄関,ツバキの投稿画像

2025/01/01
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
①レモングラスを縄にしたかったけど上手くいかず今年はこの形。
②庭のお花で使えたのは椿だけ。花瓶の方が形を作り易い気がしてこの生け方になりました。
③残りの花材で小さなアレンジ。
2025/01/01
あけましておめでとう御座います🥳
ぴんくチロ🖐️大きくなりましたよー

来年あたり地植えできるかな?
今年もよろしくお願いします
2025/01/01
@ななちち さん
明けましておめでとうございます。
ピンク・チロ元気なんですね!嬉しいです😃
とっても丈夫なので地植えしていっぱい咲かせて下さい。
頂いたクリスマスローズは2本の内1本が夏に駄目になってしまいました🙏
何しろ佐野は昨夏41度にもなって😭
1本は元気良く新しい葉っぱ🌱も出て来ていて、
どんな花が咲くか楽しみです♪

又、YUMIKO 邸で会えると良いですね。
今年も宜しくお願い致します。
2025/01/01
明けましておめでとうございます㊗️素敵な一年になりますように🎶
2025/01/01
@よぴぴ さん
明けましておめでとうございます。
本当に良い年になってくれる事を願っています。
2025/01/04
あけましておめでとうございます🌅🎍⛩素敵な一年になりますように✨✨

レモングラスのしめ縄素敵ですね!
いい香りもしそう🥰😍
2025/01/04
@撫子 さん
明けましておめでとうございます🎍
お正月は穏やかに過ごせました。このまま良い年になって欲しいですね。

レモングラスは昨夏の猛暑で立派に成長し過ぎて縄にするの一苦労😭
それでこの形になりましたが、茎が美しくてこっちでも良いかなぁと思っています。
作っている間は良い香りで癒されます💕

今年も撫子さんの美しいpicを楽しみにしています♪
本年もどうぞ宜しくお願いします。
2025/01/04
明けましておめでとうございます⛩🌅🎍🐍

素敵に出来ましたね✨

今年も宜しくお願い致します🙇‍♀️
2025/01/04
@Chieko☆ さん
明けましておめでとうございます。

今年の正月飾りは縄にならなかったけど、マッこれでも良いか😆って感じです。

今年も仲良くして下さいね🙇‍♀️

またYUMIKO 邸でお会いしましょう♪
2025/01/06
ネズナイカさん
明けましておめでとうございます🎍
穏やかで明るい年になりますように🐍
本年もよろしくお願いします😊
2025/01/06
@ゴルけん さん
明けましておめでとうございます🎍
今年が良い一年なってくれる事を願っています。

興味深い南国🏝️の動植物picを楽しみにしています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
sasukemamaアドバイス:
素敵なお正月のお花が入りましたね。
3枚目のみのアレンジも楽しくてかわいいです。
レモングラスでもしめ縄できるんですね!自分の育てたものをこうして使えるのは、一番素敵なことだと思います。
さて本題、2枚目のお花ですが、花瓶でも剣山生けでも基本になるバランスは同じです。うまく花材をまとめたと思います。黄色いチューリップが心身の爽やかさを表現していていいのですが、千両の勢いにおされてしまいました。
どうすれば良かったかというと 葉牡丹をもう少し低くして中央に持ってくると、存在感のある生け方になったことでしょう。
ネズナイカさんのお庭の椿が美しいですね。今年も素敵な生け花待ってます
2025/01/20
@sasukemama(Tomoko Henty) 先生
アドバイスありがとうございます😊

ここ数年レモングラスで正月飾りを作っています♪
今年はちょっと面倒くさいなぁと思っていたのに姉から今年もアレを作ってと言われてしまいました。

お正月のお花に黄色いチューリップを選んだのは正解だったと思います💛
葉牡丹は高くしたり低くしたりなかなか位置が決まりませんでした😂
来年も葉牡丹を入れて若松も違う形で生けてみたいと思っています。

庭の椿は30年位前に母から挿し木苗🪴を貰い、大きく育ったのに病気で枝を半分以下に切りました。
今年やっと切花を使える位に回復しました。

庭の花を使って作品を仕上げ、それを遠く離れたアメリカ🇺🇸の先生からアドバイスして頂くなんて、とても贅沢で素敵💓な楽しみだと思っています。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
190
2025/02/22

第17回 個人育種パンジー・ビオラ作品展(3)

全国各地の育種家さんのパンジー・ビオラが展示されるイベントで、川越ROKAさんやブリーダーさんから聞いた情報をまとめて紹介していきます。
いいね済み
4
2025/02/22

No.250 2023/03 今年の花木。2023/0321 椿、桜、白木蓮、etc

10年に1度といわれた、大寒波の後で迎えた春。超特急で春の花が開花。備忘録。
いいね済み
64
2025/02/22

N.547散歩道の植物とお散歩ちゃん2月②2025/0221 オキザリス、スノードロップ、オステオスペルマム・・・

2月中旬、寒波に見舞われ底冷えの日々。春を告げる花、探したいな。

花の関連コラム

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介の画像
2025.02.20

ソヨゴの花言葉|花が咲く時期や実の特徴、名前と漢字の由来を紹介

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?の画像
2025.02.20

ソヨゴの育て方|植え付け時期や植え方は?鉢植えの水やり頻度は?

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介の画像
2025.02.20

カトレアの花言葉に怖い意味はある?花色別の花言葉やその由来を紹介

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?の画像
2025.02.20

カトレアの育て方|花が終わったら?植え替え時期や水やり頻度は?

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説の画像
2025.02.20

エリゲロンの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や鉢植え管理を解説

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介の画像
2025.02.20

エリゲロンの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期も紹介

ガーデニング歴20数年、やっと自分の作りたい庭の形が見えてきました。年々自分の為に使える時間が増えてきて、鳥や昆虫などいろいろな生き物に興味を広げています。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

椿の育て方|鉢植えの肥料のやり方は?植え替え時期や適した用土紹介
レモングラスの育て方|鉢植えや地植えの栽培方法は?花は咲くの?

投稿に関連する花言葉

椿(ツバキ)の花言葉|白やピンクの意味は?怖い意味もあるって本当?
レモングラスの花言葉|花の特徴や効果、効能は?