warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
玄関,玄関内側,ポインセチアの投稿画像
GreenManiaさんの玄関,玄関内側,ポインセチアの投稿画像
ポインセチア
いいね
138人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
GreenMania
2024/12/16
真っ赤な「ポインセチア」で、おはようございます🎄❣️
クリスマスシーズンに入り、今年も我が家の御玄関に飾るウェルカムフラワーに、お迎え致しました🤗
”ポインセチア”は、中央アメリカ・メキシコ南部の一帯が原産🇲🇽
古代アステカ人は、日の短い冬の熱帯高地に咲き誇るこの植物の苞から紫がかった色素を抽出して織物や化粧品に用いたり、"ラテックス”と呼ばれる乳白色の樹液を解熱剤として利用してきた歴史があるとか🤒💊
日本に明治期に入ってきたポインセチアは、いまやクリスマス観賞用植物として不動の地位を得ていますが、初のメキシコ米国大使に任命され、スミソニアン協会の設立にも関わったフランス人のJ.R.ポインセット氏がポインセチアを発見するまでは、元々は前述の地域だけで使われる植物として存在していたようです🇫🇷🥼🔎🪴✨️
_花言葉は、「幸運を祈る」、「私の心は燃えている」…他。
この投稿はコメントがオフになっています。
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
16
2025/04/23
国営昭和記念公園 24' 夏🌻
東京立川にある国営昭和記念公園に行ってきました〜🚗³₃
32
2025/04/23
ミディ胡蝶蘭モニター栽培記録
ミディ胡蝶蘭モニターに当選しました〜! 初めて育てるお花に、やや緊張気味ですが…がんばります💪
6
2025/04/23
ヒヤシンス
香りを漂わせるヒヤシンス。今年は種をとることが出来ました。⚫️種から成長を観たいと思ったので、緑のまとめを活用してみます。
花の関連コラム
2025.04.16
桜の増やし方|挿し木や接ぎ木の時期は?枝から育てるやり方を解説
2025.04.16
ブルーベリーの花言葉に怖い意味はある?開花時期や花の特徴を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や開花時期を紹介
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.04.15
胡蝶蘭の寿命は何年くらい?長持ちさせるお手入れのコツを紹介
花の関連コラムをもっとみる
GreenMania
日々、心にビビッ☆とリンクした四季折々の花や自然を、マイペースに投稿- ̗̀ ( ๑'ᵕ'๑) ̖́-*⟡.· 植物好きな方と繋がりたい❁⃘*.゚ お野菜・果物好きなので、時々レシピ等も*・゜ 2021-5月~
場所
玄関
玄関内側
キーワード
カラーリーフ
真っ赤
クリスマスカラー
太陽の光を浴びて
小さな幸せ♡
ウェルカムフラワー
今日も元気で
色を楽しむ
植物からパワー❣️
クリスマスシーズン
もうすぐクリスマス❤️
心がときめく❣️
人と自然 共に生きる
幸運を祈る
クリスマス月間
私の心は燃えている
J.R.ポインセット
植物
ポインセチア
ポインセチア
投稿に関連する植物図鑑
ポインセチアの育て方|水やりと室内管理がポイント?植え替えはいつ?
投稿に関連する花言葉
ポインセチアの花言葉|クリスマスに飾る意味は?何色の種類がある?
クリスマスシーズンに入り、今年も我が家の御玄関に飾るウェルカムフラワーに、お迎え致しました🤗
”ポインセチア”は、中央アメリカ・メキシコ南部の一帯が原産🇲🇽
古代アステカ人は、日の短い冬の熱帯高地に咲き誇るこの植物の苞から紫がかった色素を抽出して織物や化粧品に用いたり、"ラテックス”と呼ばれる乳白色の樹液を解熱剤として利用してきた歴史があるとか🤒💊
日本に明治期に入ってきたポインセチアは、いまやクリスマス観賞用植物として不動の地位を得ていますが、初のメキシコ米国大使に任命され、スミソニアン協会の設立にも関わったフランス人のJ.R.ポインセット氏がポインセチアを発見するまでは、元々は前述の地域だけで使われる植物として存在していたようです🇫🇷🥼🔎🪴✨️
_花言葉は、「幸運を祈る」、「私の心は燃えている」…他。