warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
お出かけ先,アイ,蓼藍(タデアイ)の投稿画像
とものやまさんのお出かけ先,アイ,蓼藍(タデアイ)の投稿画像
アイ
蓼藍(タデアイ)
いいね
80人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
とものやま
2024/11/15
アイ(藍)
タデ科イヌタデ属の一年草
奈良時代に中国から渡来し、
藍色の染料として用いられてきたそうです。
昭和初期、戦争中に、食料を優先させるため、アイは、栽培禁止になり、アイは、絶滅の危機に瀕したそうです。
でも、徳島県の職人は、密かに栽培を続けていて、今でも、徳島県の他、少数の限られた地域で、生産しているということです。
写真は、植物園のアイです。
花は、終わって、実をつけていました。
真っ赤な茎が、鮮やかでした。
草丈、80㎝くらいあるか…🙄
イヌタデを大きくしたような植物でした。
red radish
2024/11/15
おはようございます😃 アイってもっとごっつい植物かと勝手に思い込んでました😅 華奢な植物なんですね。
染色に使うのはこの紅色の茎かと思ったら葉っぱなんですね⁉️🤔 葉っぱは赤くないんですか? 茎は品種によって紅と白があるってウィッキーさんには書いてありました‼️ 藍染紹介のテレビでよく見る深い穴に藍染の汁は手間が掛かってる事も知りました。アイは奥が深い👍
またまた、とものやまさんの投稿で知識が広がりました。ありがとうございます😊
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/15
@red radish
さん
こんにちは😆☁
アイの葉っぱは、2枚目の写真に、少しだけ写っています。
黄緑色の明るい色でした😆
本格的な藍染めは、できないので、
この葉っぱを、色を染めたい布とラップに挟んで、すりこ木のようなもので叩くと、布に藍色の汁が移って布が葉っぱの形に染まる😍✨
…というのを、GSのユーザーさんが、以前、投稿していたので😆
プリントみたいで、やってみたいと思いますが、アイは、その辺に生えていないので😓
イヌタデで、代用してやってみましたが、あまり、綺麗にはできませんでした😅
いいね
1
返信
のんきなじいさん
2024/11/15
「はりまなるしかまの里にほす藍の
いつか思いの色に出づべき」(衣笠内大臣)
この歌は、平安時代の貴族であった衣笠内大臣(藤原道隆)が詠んだ和歌です。
意味は、「播磨(はりま)のしかまの里で干されている藍のように、いつか私の秘めた思いも表に出るだろうか」という意味です。(播磨とは現在の兵庫県です)
アイは、岐阜県の奥美濃の山にかこまれた小さな城下町の郡上八幡にも、天保年間から400年もつづいた紺屋があります。科学染料にもめげず、天然のアイ染めを守りつづけています。アイ染は美しいですね。
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/15
@のんきなじいさん さん
こんばんは😆
コメント、ありがとうございます😆
平安時代、藍は、貴族の目にも触れる所にあって、
和歌にも詠まれるくらい、生活に密接に関わっていたのですね。
秘められた思いが表れるのは、いつになるのでしょう。
濃く深い藍色が、年月を経るにつれて、鮮やかな青色に変わっていくそうですね😃
のんきなじいさんさんは、郡上八幡にお住まいですか?
郡上八幡には、昔ながらの藍染め法で、400年続いている染物屋さんが、あるそうですね😃
アイを栽培し、染液を作るのにも、手間暇が、かかりますね。
手作業で、柄入れ、何度も、染めを繰り返し…
藍染めは、世界遺産になってもいいくらい、残したい伝統のある貴重なものですね。
わたしは、手ぬぐいが、大好きで、旅先で、見つけると、必ずといっていいくらい、買います😅
藍色のものが、特に好きです😆
本物の藍染めならいいのですが、化学染料なんでしょうね😅
いつか、本物の藍染めの手ぬぐいを使いたいです😄
長々と、すみません🙏💦
いいね
0
返信
red radish
2024/11/15
@とものやま
さん やっぱり2枚目に写ってるのが葉っぱなんですね‼️ 生の葉っぱで染めるやり方も記載されてました。すでにイヌタデで試されたんですね!さすが!👍😉
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/15
@red radish
さん😆
ほとんどの株が、茎と実だけになっていて😵
ひと株だけでも、葉っぱがついた茎が残っていて、うれしかったです😆✌
この葉っぱが、藍色に染めるなんて、にわかに信じられません😄
気を取り直して、もう一度、イヌタデで、プリントしたいと思っています😁✊
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
34
2025/01/18
球根植物生長記
2024.10.6〜 スイセン、チューリップ、ムスカリの記録です。 ベランダガーデニングを始めたのは、 この子たちからでした(◍•ᴗ•◍)
16
2025/01/18
No.535 散歩道の植物とお散歩ちゃん1月②2025.0118 椿・太神楽、ニオイザクラ・・・
本格的な冬の到来。どんな花に会えるかな。
22
2025/01/18
NO71 忍城址・行田市郷土博物館
娘と孫とのお出かけ🚙💨2025年1月13日
花の関連コラム
2025.01.16
すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説
2025.01.16
ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?
2025.01.16
ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説
2025.01.15
ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?
2025.01.15
原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方など
2025.01.08
杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を解説
花の関連コラムをもっとみる
とものやま
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。
場所
お出かけ先
キーワード
一年草
タデ科イヌタデ属
インドシナ半島原産
植物
アイ
蓼藍(タデアイ)
東山動植物園
投稿に関連する植物図鑑
藍(アイ)の育て方|種まきの時期とコツは?どんな花が咲く?
藍(アイ)の育て方|種まきの時期とコツは?どんな花が咲く?
投稿に関連する花言葉
藍(アイ)の花言葉|花の時期や種類、藍染の材料になる
藍(アイ)の花言葉|花の時期や種類、藍染の材料になる
タデ科イヌタデ属の一年草
奈良時代に中国から渡来し、
藍色の染料として用いられてきたそうです。
昭和初期、戦争中に、食料を優先させるため、アイは、栽培禁止になり、アイは、絶滅の危機に瀕したそうです。
でも、徳島県の職人は、密かに栽培を続けていて、今でも、徳島県の他、少数の限られた地域で、生産しているということです。
写真は、植物園のアイです。
花は、終わって、実をつけていました。
真っ赤な茎が、鮮やかでした。
草丈、80㎝くらいあるか…🙄
イヌタデを大きくしたような植物でした。