warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
窓辺,ゼラニウム,リトープスの投稿画像
かわら さんの窓辺,ゼラニウム,リトープスの投稿画像
いいね
86人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かわら
2024/11/06
急に冷え込んだので、昨夜のうちに多肉さんたち家に入れました🌵
2年程何の変化もなかったけど、やっと白いお花咲いてくれるのかな😁✨
ブルーデージー(*^^*)
2024/11/06
こんにちは😃
かわらさんからのコメントの返信、こちらからコメントさせていただきますね📩
リトープスたち、私は枯らしてしまいましたよ🥲気持ちが入っていない水の与え方をしたから、湿っているのに水をあげたのだと思います思いますよ😭
最近では5日〜7日に1回ほどしかベランダに出ないし、部屋の中からチラリと見るだけですよ🧐🌿
大阪は今夕になって少し肌寒くなったようですが、私は動くと汗ばむのでちょうど良い感じです😄
それでも下半身は神経痛になったりするので、スボンの下にも肌着を履いていますよ😯なのに、上半身は汗ばむし、困ったもんです🥹コロナから回復してからも空咳が時々でるのて、インコのせいか風邪の菌か分からないけと1日中、眠る時にもマスクが外せません😷困ったもんですよ🥲
北海道の人は寒さが苦手な人でも、寒暖の差は工夫して乗り越えておられるのてしょうね🤔
今は脱ぎ着のしやすい服装が〜さそうですね👚
いいね
1
返信
かわら
2024/11/10
@ブルーデージー(*^^*)
さんこんにちは😊
いつもお返事ありがとうございます😁♪♪
水やりの加減ってホント難しいですよね😥他の多肉さんと比べて繊細なんですかね…🤔気持ちが入ってないとかないですよ👌土の配合等色々調べて実践してるじゃないですか~😁
北海道とは気温差10℃はありますもんね🌡️それでも少しづつ空気が秋から冬に変わって来てるんですね🍃🍁
コロナの後の咳が長引くのはよく聞きますよ…🤔免疫力等完全に戻ってはないと思うので無理しないで過ごしたら良いですね😁💕
最近は1日の気温差10℃以上ある日もあって、脱いだり着たり暖房点けたりと忙しいです😆季節の変わり目はお互いに気を付けないとですね~😁
いいね
0
返信
コメントの続きを見る
ブルーデージー(*^^*)
2024/11/11
こんにちは😃♬
もう今は植物のために用意してきた土も、せっせとゴミとして家庭用ゴミの中に混ぜて捨てていってますよ😢大阪は家庭用ゴミとして少しなら捨てられるんですよ🤔
コロナのあとに残っていた咳はYoutubeでフォローしている薬剤師の動画のなかで紹介されていた漢方薬を服用していたら3日ほどで楽になり、今は完全に咳も出なくなりました!😃
眠ている時もマスクは必要なくなりましたよ😉😷
今はYoutube動画で知った外科医のある人の“脱4毒”をしり、4毒とは砂糖、小麦、植物性油、乳製品を一切摂らないようにすることですが私がツラいのは砂糖を断つことです🥴そして、主人も乳製品と小麦粉のものが大好きなので、これらを断つには相当ツラい想いもしそうです😮💨でも、それを念頭においての食事をするようにと心がけるようにしようと思います🤔果物も甘いものは駄目で、カボスゆずなどの酸っぱいものは大丈夫とか‥‥‥
分かっていても甘い物好きには相当な試練ですよ😓
糠漬けを始めてから20日ほどになりますが、主人の血圧が下がりました(薬は服用してますが)
また沢山書いていってしまいそうなので、また聞いて(見て)くださいね😅
いつもありがとうございます💕
皆んなが幸せに感じられて笑顔になれる世の中になっていってほしいですね🥰
いいね
1
返信
かわら
2024/11/12
@ブルーデージー(*^^*)
さんこんにちは😊
長く植物育ててると、土もいつの間にかたまってきますよね😥
このタイミングで咳も出なくなって良かったですね😁💕
土触ってると喉や鼻にも悪そうですしね…💦
4毒~💧この世の中の食べ物にほぼほぼ含まれてますよね😥
きっちり考えすぎると食べるものなくなりますよね🤔今まで当たり前に食べてたのを抜くなんて中々難しいですよね
ストレスも溜めない程度に少しづつ減らしたり、適度に食べるのが良いですね…
糠漬けの効果出てますね✨👌
発酵食品のバワー凄いですね☺️
動画で様々な健康法見かけるので、私も出きる範囲で試したりしてるけど、ついつい忘れたり続かなかったりです😄
これからの季節は免疫上げて元気に過ごしたいですね…肺炎やインフルエンザ等コロナも注意しないとですね…
お互い無理しないで健康で居ましょうね😊💕
いいね
1
返信
ブルーデージー(*^^*)
2024/11/19
@かわら
さん
こんばんは😃
全国的に急に気温が下がりましたね🥶
お互いに風邪を引かないように気をつけましょう😉
6日ぶりに植物たちに水やりしましたよ💦
私は咳も無くなってから本当に身体が楽ですよ😊健康がいちばんですね( ̄ー ̄)bグッ!
カーブスも週に4日は通っています🧎🏃🧍運動仲間もいつもの楽しい人の集まりなので、お喋りもしたりして気持ちも発散できています👍
4毒は全然実践できませんデス😓食べる楽しみも生きていくためには必要なので、4毒のことにも気をつけながらも食していきたいと思います🤔
新鮮な食材を美味しく頂けるのが健康につながると信じたいですね😉
いいね
1
返信
かわら
2024/11/22
@ブルーデージー(*^^*)
さんこんにちは😊
お返事遅くなりました…🙏
ホントに…🌡️寒暖差が激しいですね😓
こちらも先日15㎝位雪積もったけど、気温上がって雨降って2日位で解けました😄気を付けていないと寒暖差でやられちゃいますね
咳、治まったんですね✨良かったです👌出始めたら止まらないですもんね…辛かったですね
何時も運動しながらお話しできる仲間がいるのはすごく良いことですよね✨👍️
ストレスも発散出来て一石二鳥も三鳥もですね♪♪😁
4毒ね~💧中々急には難しいですよね
ストレスたまらない程度にしたら良いと思いますよ😊
食べることは生きることですからね👍️
そうですよ✨美味しく食べれるのが健康の証ですよ😊💕
あまり気にしすぎないで適度に食べるのが良いんですよ😄😋
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
8
2025/04/06
胡蝶蘭 ピンクパンダ
ピンクパンダをお迎えしました。
59
2025/04/06
No.577 2025年今年の桜⑥2025/0405 野馬除土手の桜、オオシマザクラ、オオヤマザクラ、
4/1、4/2は冬に戻ったかのような冷たい雨。野馬除土手の桜、記録したいな。
6
2025/04/06
No.429 散歩道の植物4月⑥2024/0410 ソメイヨシノ、キクモモ、ハマダイコン・・・
4/8ソメイヨシノが満開❀4/9、1日風を伴う雨。4/10きになってお使いがてら、花散歩。当地のソメイヨシノは頑張ってた。満開。菊桃の定置観察も。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
かわら
いつもいいね❤️ ありがとうございます😊 アイコン変えました🎶✴️
場所
窓辺
植物
ゼラニウム
リトープス
投稿に関連する植物図鑑
ゼラニウムの育て方|挿し木で増やせる?植え替えや冬越しのコツは?
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介
投稿に関連する花言葉
ゼラニウムの花言葉|色別の意味は?香りの効果・効能は?
リトープスの花言葉|開花時期はいつ?人気の種類や名前の由来も紹介
2年程何の変化もなかったけど、やっと白いお花咲いてくれるのかな😁✨