warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ガマズミ,虫瘤,ガマズミミケフシの投稿画像
serendipityrumiさんのガマズミ,虫瘤,ガマズミミケフシの投稿画像
いいね
90人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
serendipityrumi
2024/10/24
紅い実 ガマズミ
レンプクソウ科ガマズミ属
落葉低木 在来種
別名アラゲガマズミ
枝や葉に毛がある
葉柄が無毛、又は疎らな長毛なのがオトコヨウゾメ
1〜3枚目にモフモフの虫瘤
ガマズミミケフシです。
ガマズミミケフシタマバエが寄生しています。
虫こぶは植物組織が何らかの刺激で異常発達して出来る瘤のこと。
虫やダニ等が寄生しているのが虫瘤、菌類や細菌によるものを菌瘤(キンエイ)とよびわけられているようです(Wikipediaより抜粋引用)
虫瘤が出来、絶滅するとは聞いた事が無いので、これも自然界の共存共生と言えるのかも知れない
様々な植物がある中、虫はどのようにして自分の住処とし、繁殖の場所として選択し、見極め棲家とするのか、不思議いっぱいの虫瘤です。
こらぼっ
2024/10/24
おはようございます😃
虫こぶでなく 菌瘤というものもあるんですね
この前クサギの虫こぶをpic upしたんですがクサギは虫に人気らしく何種類もの虫こぶが同時進行で作られるらしいです
科属によって人気があるのもわかっていると知って
rumiさんの思いに共感です!!
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/10/24
@こらぼっ さん
おはようございます😊
クサギの虫瘤の投稿、見逃しています。
よろしかったら日付をお知らせください。
菌瘤、見たことがありません。
キンモンヒヨドリはご存知ですか?
私は長い事、なんだろうと不思議に思い調べることもなく過ごして来ました。
どれも私が見るのは高さが50㌢内外、何処で見てもそれ以上のものはありませんでした。
観察会で、ヒヨドリバナ葉脈黄化ウィルス(ジェミニウィルスの1種)に侵された葉だと知りました。一時、キンモンヒヨドリと呼ばれたようですが、今はその名も返上したとか。
ウィルスと言えばオカメ紫陽花?!でしたか、クルクルと個性的な花びら(では無いけど)の紫陽花がウィルス感染から生まれ園芸種として普及しているようですが、同じ菌感染でも、新種になったり瘤になったり、様々なんですね。
キンモンヒヨドリは群生することも、花咲くこともなく、ただポツンと草原に孤独です(笑)私が見た事がないだけかもしれませんけど。
まだまだ、不思議がいっぱい
知らない事が多すぎて沼に嵌り、やはり底なし沼の自然界ですね
共感出来る、って嬉しいです
ありがとうございます🤗
いいね
0
返信
こらぼっ
2024/10/24
@serendipityrumi
さん
2024.10.22の投稿です
よかったら訪問下さい
いいね
0
返信
serendipityrumi
2024/10/24
@こらぼっ
さん
こんにちは
こらぼっさん、クサギではなくクヌギですね
美しい真っ赤な実と思いました。
クヌギの虫瘤は知りませんでしたが、
クサギだとばかり思い、今日も出掛け先でクサギの虫瘤探してしまいました(笑)
いいね
0
返信
こらぼっ
2024/10/24
@serendipityrumi
さん
rumiさん ごめんなさい😅
クヌギとクサギ よく間違えるんです
投稿のときは間違えないように緊張してたんですが
コメントはリラックスしていて間違ってしまいました
rumiさんがクサギを探したと聞き穴があったら入りたい気持ちになってます🙇
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/10/24
@こらぼっ
さん
クサギの虫瘤は初耳でした(笑)
あの時直ぐにクサギの投稿を見直し、虫瘤には触れていないし……
出掛けた帰りの車中で改めてクヌギの投稿を拝見し🎯 はい、納得しました(笑)
全然、全く、No Problem‼️
どうか、穴には入らずにいらしてね
私なんかしょっちゅう、そんな間違いしてますから。
それよりクサギの結実率の低さにびっくりしました!
いいね
0
返信
いかみみ
2024/10/25
ガマズミミケフシ、可愛い💕
ちょっと質感が気になるけど、ガマズミ自体見たことがなく、この虫瘤を見ることはないでしょう、残念ながら…
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/10/25
@いかみみ
さん
冬支度のコートを来てるみたいで可愛いですよね、昨日もたっくさん、見ました👀
いいね
1
返信
いかみみ
2024/10/25
@serendipityrumi
さん
ホントね
モケモケコートだわ♪
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
89
2024/11/22
簡単!『金曜日の蕾たち』投稿方(スマホ版)
㊗️金曜日の蕾たち 4周年記念 〜History〜 2020年11月20日金曜日 南の島に住む@yuyuさんが 庭の蕾の写真を『金曜日の蕾たち』と書いて投稿したのがきっかけ フォローワーの@ぎりぎりさんが「金妻」ならぬ「金蕾」面白い❗️となりタグ付け🏷️投稿が始まった。 第1回 2020年11月27日を皮切りに 爆発的に人気タグ付け🏷️投稿となる。 初めて投稿する人、金蕾を知らない人は「団体?」「倶楽部?」「決まり事がある?」と不安な人もいるのではないかと思い、オーソドックスな投稿方法を紹介します。 敷居なんてありません誰でも簡単に タグ付け🏷️するだけの投稿です。 主催者への挨拶(許可)等も必要は無いとの事(主催者談) ※今のところトラブルや荒しの類いは無いと思いますが一般的なSNSのマナーを守り良識の範囲で楽しみましょう。
1
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート6
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ 2024年3月で受付のお花なくなりました。予算削減のようです。残念💦 パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月) パート5(2023年4月から2023年9月)に続き パート6(2023年10月から2024年3月)
2
2024/11/22
受け付けのお花🌸パート5
私の勤めている職場の受け付けのお花です。毎週月曜日正面玄関側と駐車場側の受け付けにアレンジメントのお花が飾られます。私は毎週月曜日の昼休みに受け付けのお嬢さん達のところに行って写真を撮らせてもらってます。顔馴染みになり、お花の名前について話したり、季節感を感じるなど毎週この受け付けのお花を楽しみに仕事を続けているのかも❣️ パート1(2020年10月から2021年9月) パート2(2021年10月から2022年3月) パート3(2022年4月から2022年9月) パート4(2022年10月から2023年3月)に続き パート5(2023年4月から2024年9月)
花の関連コラム
2024.11.21
スモークツリーの種類人気ランキング|矮性の小さい品種はどれ?
2024.11.15
ガーベラでドライフラワーをつくるのは難しい?失敗しない作り方とは
2024.11.15
ガザニアの育て方|種まき時期や植え替え時期、株分けのやり方は?
2024.11.14
ネモフィラの種まき時期は?地植えやプランターの直播方法や育て方
2024.11.14
椿の種類を写真つきでご紹介!それぞれの見頃の時期とは?
2024.11.14
ひまわりはドライフラワーにできる?おすすめの作り方や難しい理由
花の関連コラムをもっとみる
serendipityrumi
2024 11月 アイコンを ゲンノショウコからマネキグサに変更 始めた頃の投稿タグに今見ると随分間違いを発見します。 過去の投稿ですので追記と記す事無く気付いた時にキャプションを書換え、訂正することがあることを書き添えておきます。 身の回りのお花達に寄せる思いが写真を通して少しでも伝わると嬉しいです。 植物以外、野鳥、虫、風景等も撮り下記にも投稿しています。 Amebablog 「花々と星々と」 アドレスは期間限定らしく直ぐに消えます。ハンドルネームはGSと同じです
キーワード
落葉低木
在来種
植物
ガマズミ
虫瘤
ガマズミミケフシ
投稿に関連する植物図鑑
ガマズミの育て方|水やりや育てる場所、実が食べられるって本当?
投稿に関連する花言葉
ガマズミの花言葉|怖い意味がある?実や花の特徴、種類はどれくらいある?
レンプクソウ科ガマズミ属
落葉低木 在来種
別名アラゲガマズミ
枝や葉に毛がある
葉柄が無毛、又は疎らな長毛なのがオトコヨウゾメ
1〜3枚目にモフモフの虫瘤
ガマズミミケフシです。
ガマズミミケフシタマバエが寄生しています。
虫こぶは植物組織が何らかの刺激で異常発達して出来る瘤のこと。
虫やダニ等が寄生しているのが虫瘤、菌類や細菌によるものを菌瘤(キンエイ)とよびわけられているようです(Wikipediaより抜粋引用)
虫瘤が出来、絶滅するとは聞いた事が無いので、これも自然界の共存共生と言えるのかも知れない
様々な植物がある中、虫はどのようにして自分の住処とし、繁殖の場所として選択し、見極め棲家とするのか、不思議いっぱいの虫瘤です。