警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのホコガタアカザ,一年草,ヒユ科の投稿画像

2024/10/15
ホコガタアカザ(鉾型藜)
 別名 アレチハマアカザ
  *ヒユ科ハマアカザ属

花期は9〜11月
1945年に、東京で見つけられたヨーロッパ原産の帰化植物。
現在では各地の海岸の裸地や埋め立て地にに広がっている一年草!
高さは20〜60cm
葉は下部では対生し上部では互生する!
葉柄があり三角形〜三角状の鉾型!
若葉は白い粉状粒に覆われている。
花は茎頂や葉腋から伸びる花序に雄花と雌花が、まとまって付く。
③果実は三角形の2枚の苞に包まれて
 2枚貝の様です!

現在 生態系被害防止外来種リストに掲載種となっています❗️
        9/18.23撮影

10月24日追記!

在来種のハマアカザの可能性があります!
来年の宿題です‼️
                  
2024/10/15
こんにちは🙂

3枚目が果実ですか?
厳重に守られて怖い存在ですね😨
2024/10/15
@わすれなぐさ さん

こんにちは😃

海浜植物は環境が厳しいので、厳重に子孫を残すための鎧のように見えますよね😳
この果実が仕上がるのを待って投稿しようと思っていたので、少し日にちが過ぎてしまいました😅
2024/10/15
こんにちは。
果実が三角形の苞に包まれている様子がよく分かります。
仕上げを見せてくださってありがとうございました😊
2024/10/15
@すずはな さん

こんばんは🌇

ありがとうございます😊

今年は、何とか少しでも海辺に生える植物を見たくて何度も通いました。
まだ、幾つか投稿予定の海浜植物があるので、お付き合いくださいね😅😉
2024/10/15
@かし さん

楽しみです!
2024/10/15
かしさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。

葉っぱ🌿が綺麗ですね。
鉾型になってる〜。🥰
果実が珍しいですよね。
肉厚な感じで、色も綺麗です。
♪₍₍ ٩( *ˊ ᵕ ˋ*)و ⁾⁾♪
2024/10/15
@まこちゃん

肉厚は、海浜植物の特徴ですが、この果実はとてもユニークでした😳😵‍💫🤓
ꉂꉂ🤣w𐤔w𐤔ꉂꉂ🤣w𐤔w𐤔
2024/10/15
今晩は。

いいね!沢山有り難う御座います。

かしさんの投稿は何時も鮮明で、図鑑の様に
撮られているので同定の参考になります。

2024/10/15
@かし さま

こんにちは🙂

私も同じように鎧とか
要塞は大袈裟ですが考えていました

私がいるので遅いのは大丈夫です🤣
2024/10/15
お久しぶりです😃

遠くに遠征されていたのですね。
いつも細かな解説ありがとうございます。
2024/10/15
かしさん

こんばんは♪
①②はお花を付けてる状態なんですか?
とても小さな株なのかと思えば20〜60㌢あるんですね!
③の果実はインパクトありますね〜凄い‼︎
2枚の三角形の苞に囲まれた果実がとても美しいですね〜

ヨーロッパ原産ですか!
1945年から日本にいるんですね〜
葉っぱにも突起があったりするんですね〜
和風では無くてやはりヨーロッパからやってきた雰囲気あるな〜
珍しいもの見せてくださってありがとうございました😊
2024/10/15
かしさん

こんばんは❇️
多分これは初見です。花ちっちゃ😓
どんな花でも1種類では終わらないんですね。

3枚目が果実ですか、しっかりしてますね。
私はとても美しいと思ってしまうのですが、いけませんねぇ!
私だけ?💦
2024/10/15
見たことのない美しい鉾ですね🤩
色もシックな色味で美しいです✨✨
海辺で逞しく育つための工夫なんですね✨
2024/10/15
可愛い葉っぱと思いましたけど😃🎶
生態系被害防止外来種
ショボン😅
2024/10/16
@ブルーモス さん

おはようございます☁️

こちらこそ有難うございます♪
またよろしくお願いします🙇
2024/10/16
@sora-haru さん

おはようございます☁️

三陸海岸を北上して北の海辺の植物を見て来ました♪
今度はsora-haruさんの住むエリアの海辺の植物も見てみたいのですが...❗️今年の夏は暑過ぎて出かけられませんでしたね⤵️⤵️
2024/10/16
@なる さん

おはようございます☁️

丁寧に見てくださってありがとうございます😊
①②は地味〜な花です♪
③果実が仕上がるのを待っていました👍
何とか見ることができましたが、近くなので何度も通いました。
干潟はいろいろなものが集まってきて、外来種を始め不思議がいっぱいです!
これは小さいめ株で写真に収まりが良さそうなので選びました。
似たようなものがたくさんあって、海なので種が流れてくるんでしょうね!
海辺の植物は白かったです😉
今回、三陸の海でまた珍しいものを見つけてしまったので、どんどん興味が深まります😁
2024/10/16
@画夢 さん

おはようございます😃

こんな地味草に興味を持つの人は、そんなに多くは無いですよね😅
でも出会ってしまったからには、これは何?となってしまうます私です😅
時々それで、自分の首を絞めていますけど🤭
③の果実はちょっとびっくりですよね‼️
しっかり海風や波にあたっても負けないようにする工夫かもしれないですが、ちょっとその頑張りには、褒めてあげたいくらいですねー😌
2024/10/16
@ぽぽちゅー さん

おはようございます☁️

海辺、特にここは干潟で不思議なものが流れつきます!
外来の植物もあったりで、津波ですっかり荒れ果てた場所ですがやっと回復してきました。
見ていると毎年種類が増えていて、面白いのです🤓
2024/10/16
@niko さん

色々ありますが、よく見ると外来種とはいえどの子もみんな中々魅力的ですよね😉
ほどほどにしていてほしいものです😄
今のところ、そんなに迷惑なほどは増えていないかと思うのですが、これからどうなりますかねー🤔
2024/10/16
@かし さん

おはようございます😊
何にでも興味を持って、徹底的に調べるところが、かしさんの魅力で尊敬するところですね💓

良く見ると、果実は螺旋状についてるように思えますね。
何度見ても美しい💕
2024/10/16
@画夢 さん

ありがとうございます😊

果実は確かに螺旋状ですね♪
これも何だか面白いです💓👍
2024/10/16
かしさん、おはようございます🥰

この子は、見るからに蕃殖力強そう〜ですね😅💦

でも確かに鉾型の葉っぱはちょっと魅力的ですね✨😍🎶
2024/10/16
@yoyo さん

おはようございます♪

近くの干潟だなんですが、不思議な植物が色々と集まって来て、とても面白いのですが、見た事もないものがあったりで、悩ましいのです🤓😣🤔
2024/10/16
@かし さん🥰

さすが、かしさんですね👌💕🎶

私はそんな所に行ったら、難し過ぎてスルーしてしまいます😅💦

でも最近は、草むら、茂みにも興味を持つ様になりましたよ🥰💕🎶
2024/10/16
@yoyo さん

↑文字間違えてました😅

被害→干潟です😣🙇
直してあります😁
2024/10/16
@かし さん🥰🎶

ほぼ、意味は通じてます〜👌💕

私なんか、しょっちゅうミスってます😅💦


ところで、今日のヒツジグサも、野生種では無くて、園芸種の様でした😅💦

まぁ公園の池のスイレンだから、純粋なヒツジグサはなかなか無いかもしれないですね〜😰
2024/10/16
@yoyo さん

恐縮です💦

公園なら、確かに園芸種ですよね。
でも、とてもキレイでそう言うのはありがたいですよね☺️
2024/10/16
@かし さん🥰

園芸種でも、素敵なお花は素敵です✨🤍🎶

今度は本当の野生種を見つけたら、投稿したいですね🥰💕🎶

来年の目標かな🤔🎶
2024/10/16
@yoyo さん

尾瀬ヶ原の池塘には、必ずありますね!
未の刻に👍🤗
2024/10/16
@かし さん🥰

尾瀬ヶ原、一度は行ってみたい所です🥹✨💓🎶
2024/10/16
@yoyo さん

是非是非😊👍
2024/10/16
おはようございます😊

これはさすがに長野にはないですね〜
本当に花がホコ型ですね!

かしさんの解説通り
picを見ると
全くその通りで
簡潔でわかりやすいです✨️
いつもありがとうございます!(´▽`)
私もそういう解説を目指したいです

長野では マイ図鑑によると…
ヒユ科の植物 アオビユ イヌビユ?!
アオゲイトウ ホソアオゲイトウが
帰化植物のようです

ホコガタアカザはアカザとつくのに
ヒユ科なんですね〜😳

ホコガタアカザは
生態系被害防止外来種に
なっているのですね〜💦

ところで
テンニンソウ 投稿後に削除💦
私もありました…

しかし
立派ですね〜!!✨️✨️

堂々としています🎶
🏷️雄蕊ダンシング
(○-∀・)bいいですね〜!

機会がありましたら
使わせてください😊
2024/10/16
こんにちわ
いつもながら
きれいな写真をありがとうございます
ただ 葉の基部がくさび形になっているように思えるのですが
ハマアカザの可能性はないですか
写真の方向にも影響されるので間違っていたらごめんなさい
2024/10/16
@かし さん

いつかお出で下さいね~😃

ほんとに暑かったです。
今頃夏の疲れが。
かしさん、お元気で北上。
アサギマダラちゃんは今南下中です😁
2024/10/16
@こらぼっ さん

こんにちは😃

念の為他の写真も見て見たのですが、葉は下部ではほぼ三角形でした。その葉っぱの写真も加えればよかったのですが、ちょっと失敗ですね😔
これは去年見た場所付近に生えたものでした。2023.9.23に投稿したものには葉っぱの様子をコラージュして入れていましたが、今回はちょっと、怪しげではありますね。でもこらぼっさんの9/24に投稿のハマアカザの葉っぱとはやはり違うと思います!
在来種のハマアカザもまた探してみたいと思っています👍
貴重な意見をありがとうございました😊
またよろしくお願いします🙇

追伸
うっかりしてましたが、ホソバハマアカザも投稿予定でした😅
2024/10/16
@sora-haru さん

アサギマダラは、こちらの蔵王でフジバカマと一緒のを見ていましたが、投稿ができていませんでした💦
それから三陸のとある浜で、スナビキソウが咲残っていて、アサギマダラはこのスナビキソウの吸蜜をするらしいのです。
スナビキソウが咲いていたのは、ほんとに嬉しかった〜😍💓
2024/10/16
@かし さん

スナビキソウとアサギマダラ、どこかで読んだことがあります。

いったい、一つの花にどのくらいの蜜があるのでしょうね。
まぁ小さな身体なので、そんなにたくさんは不要ですね😁
2024/10/16
@らな さん

こんにちは♪

最近の科や属の分類は、変わる途中で、最新はAPGというのが一番新しいものとされているみたいです♪
今、DNAで解析されて見た目よらずに分類されているので少しヤヤコシイですね♪
ネットで見ていても、途中なので別々の科が書いてあったりで、少し混乱期にあると思います。
多分前に出版された図鑑だと少しデータが遅れているかもしれません!

タグ🏷️雄蕊ダンシング❣️
是非使ってくださいね😉
2024/10/16
@sora-haru さん

私が初めてスナビキソウを投稿した2023.6.1に少しだけ書いていたと思います🤗
2024/10/16
@かし さん

お返事をありがとうございます
写真一枚で判断して失礼なことを申しました 
了解いたしました

これからもたくさんの植物を見せていただき勉強したいと思います
よろしくお願いいたします🙇
2024/10/17
@こらぼっ さん

おはようございます☀

こちらこそ、とても嬉しいです☺️
GSでは海浜植物に目を向ける人も少ない中コラボっさんの存在は、とても良い刺激をいただいています👍
これからも、お互いに情報を共有しながら、海辺の植物達を見ていきましょうね🤗
またどんどん意見を聞かせてくださいね♪
とてもありがたいです🙇
2024/10/24
@こらぼっ さん

おはようございます☀️

昨日ホソバハマアカザを!
そして先程、その葉っぱの違いを投稿しました。
このご指摘のあと、また色々観察してみたのですが、これは在来種のハマアカザの可能性がありますね😅
一応追記して、タグ🏷️かしの宿題としました。引き続き来年も良く観察したいと思っています👍
ありがとうございました。大きな発見で、とても嬉しいです☺️
またよろしくお願いしますね🙇
2024/10/24
@かし さん

こんにちわ😃
私どもの疑問に対してしっかりフォローしていただきありがとうございます
自分も3つのハマアカザの特徴を認識して2024.9.24にpic up しました

初心者としては今夏の大きな成果だったなとうれしくおもっています

かしさんからのたくさん情報やエンパワーを受けて楽しく学んでいることに感謝です
2024/10/24
@こらぼっ さん

こちらこそ有難うございます♪

お互い、マルバアカザを見つけたいですね〜🤗👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物