warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
かしの宿題の一覧
投稿数
8枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
160
かし
カワミドリ(河碧) *シソ科カワミドリ属 花期は8〜10月 北海道〜九州の山地のやや湿った草原や河岸などに生える多年草! 茎は4稜形! 葉は対生し柄があり卵状披針形で縁は鋸歯! 枝先に唇形花を円錐状に多数付ける。 そろそろ終盤で果実が出来始めています! 花は順序に咲くのでは無くところどころが抜けているのが特徴なんですね! 葉には特有の臭いがあるとの事ですが、確認していませんでした。 来年の宿題です! 11月4日撮影 宮城県石巻市
131
かし
ホコガタアカザ(鉾型藜) 別名 アレチハマアカザ *ヒユ科ハマアカザ属 花期は9〜11月 1945年に、東京で見つけられたヨーロッパ原産の帰化植物。 現在では各地の海岸の裸地や埋め立て地にに広がっている一年草! 高さは20〜60cm 葉は下部では対生し上部では互生する! 葉柄があり三角形〜三角状の鉾型! 若葉は白い粉状粒に覆われている。 花は茎頂や葉腋から伸びる花序に雄花と雌花が、まとまって付く。 ③果実は三角形の2枚の苞に包まれて 2枚貝の様です! 現在 生態系被害防止外来種リストに掲載種となっています❗️ 9/18.23撮影 10月24日追記! 在来種のハマアカザの可能性があります! 来年の宿題です‼️
134
かし
10月10日 ☆植物名を変更します☆ アリタソウ(有田草) *ヒユ科アリタソウ属 花期は8〜10月 中南米原産の帰化植物の一年草! 高さは30〜90cmほど! 葉は互生し長楕円形で粗い鋸歯! 花は枝先に緑色の果穂を円錐状に多数! 雌花と両性花が混在して咲く! 全体に強い香りがあり、薬草とされたり、香草として利用されている事も! その一方で、家畜が食べると有害である事も! 毛の多いものもあり以前はケアリタソウとしたようですが今は区別しないそうです! (10/10別の場所で見たアリタソウを投稿) アメリカアリタソウはまだ見ていませんが、苞がとても小さく花穂が長いようです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 アメリカアリタソウ(亜米利加有田草) *ヒユ科アリタソウ属 花期は7〜9月 メキシコ原産の帰化植物! 高さは30〜90cm 日当たりの良い乾燥した荒地や道端に生える 一年草! 茎は斜上して分枝し葉は披針形〜長楕円! 枝先から花序を多数出して小さな花を多数! 以前は回中駆除剤の薬草とされていたそうですが、現在は強い毒作用があるとしても用いられていない⚠️ 蒲生干潟には、不思議な植物がいつの間にか集まってきます❗️ 9月7日撮影
126
かし
ユリノキ(百合の木) 果実 別名 ハンテンボク(半纏木) チュウリップツリー *モクレン科ユリノキ属 花期は5〜6月 北アメリカ原産の落葉高木 日本には、明治初年に渡来して街路樹や公園樹として植栽されています! 冬の間も、果実の殻は残っていて青空に花が咲いているように見えます! ① 翼の付いた種が半分残っていました。 ② 種が全て飛んでも芯と萼?は いつまでも残っています。 ③冬芽葉痕もしっかり出来 て来春の準備は万全。 1月5日撮影
131
かし
カツラ(桂) *カツラ科カツラ属 今年楽しませてもらったカツラの落葉の香り❣️ 春からハート形の新葉を撮って楽しみにしていました。 今年の観察を日付を入れて投稿です。 今は(3番目)の冬芽と葉痕がキレイな赤い姿で迎えてくれています。 いつも行くこの場所は今年から「桂の谷」と呼んでいます♪ 落葉の時期(2枚目)はこの谷が甘い香りでいっぱいでした❣️ 来年の宿題として、花.果実を撮りたいと思っていますので「かしの出題」のタグを付けておくことにしました❣️
166
かし
センブリ(千振) ロゼット *リンドウ科センブリ属 今年3度目の投稿です ①は10月4日 ②は11月28日 これは 11/28に投稿した花弁が4枚で外側にカールし 葉の巾が広めのユニークな姿のすぐ側にロゼット状の根生葉! 来年はこのロゼットから茎が立ち上がり、花を付けると思います。 また同じような花が咲くのか(3枚目)続けて観察します❗️ 12月2日撮影
165
かし
オオイヌタデ(大犬蓼) *タデ科イヌタデ属 花期は6〜11月 全国の畑.道端.荒地などで見られる一年草! 高さは80〜200cmほどまで! 互生する葉は披針形で側脈が目立ちます(2枚目) 花は淡紅色〜白で、先は垂れ下がる! この時期になって今年見逃したオオイヌタデに出会えました♪ 寒さからか茎が真っ赤になっています! 今年は、タデ科を追いかけていましたが、シーズン最後に予想外に16番目のタデ科に出会えました。 12月7日追記 植物名を変更します。 指摘があり、もう一度調べてみました。 オオハルタデの可能性が高いようです。 picの中の植物名のタグを外しました。 オオハルタデ(大春蓼) *タデ科イヌタデ属 花期は6〜10月 全国の畑.田の畦.道端.などに生育。 なお、このタデ科に関しては来年の宿題とさせてください! 11月27日撮影 宮城県 宮戸島
225
かし
今日のお花 センブリ(千振) 別名 トウヤク(当薬) *リンドウ科センブリ属 花期は9〜11月 北海道〜九州の山野の日当たりの良い場所に生育する二年草! 今年は10/4に投稿していましたが、場所によって雰囲気が違う花に出会えます! ①.5花弁で大きめの株! ②.4花弁で近くに3株ほど! ③.3花弁で弱々しくも花を咲かせた! 2年草のセンブリは、種を飛ばすとその生涯を終えます! 近くには来年花を咲かせるロゼットが控えているはずです! 10月末.11月上旬撮影
前へ
1
次へ
8
件中
1
-
8
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部