警告

warning

注意

error

成功

success

information

はなずきんさんの白雪ミセバヤ,多肉植物,はなずきん白雪ミセバヤの投稿画像

2024/09/23
こんばんは~

夏越し報告…
「室内の暗所で、抜き苗で保管していた白雪ミセバヤ」
です。

7月初め頃に抜いたもので、それから約3か月経ちました。
他の抜き苗保管を試みたセダムたちは、どれも早々に干からびてしまいました。

7月の考察では「スプリングワンダー」がまだ残っていましたが…
それも8月くらいに枯れてしまいましたね。
スプリングワンダーは、外の苗はある程度残っています。

そして白雪ミセバヤだけは「干物」みたいな状態ですが、なんとか原型をとどめています。

途中でいくつかは枯れましたが…
(写真の中にも、枯れた苗が入っています)
大株ほど残りましたね。


さて、問題はここから復活できるかどうかですよね。
これから土に植えて水やりを開始して、動き始めたら光に当てるようにしていくつもりです。
また経過を報告したいと思います。


とはいえ…
外の半日陰に置いておいた白雪ミセバヤも、そこそこ残ってるんですよね~。
どちらかというと外置きのほうが残っている率が高いような…?
まあ、葉っぱの部分は無事でも茎がやられていたりもしますが…
そちらも、そろそろちゃんと植え直したいと思っています。

外の苗のほうは、また後日投稿しますね。


途中経過は

🏷抜き苗で夏越し実験

で見られます。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
3
2025/04/01

ロスラーツム成長記

素人の塊根栽培記録
いいね済み
21
2025/04/01

初めてのエケベリアの実生🌱

2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
いいね済み
0
2025/04/01

『初めてのデンシフローラム成長記録』

3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。

多肉植物・サボテンの関連コラム

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチの画像
2025.03.11

多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?の画像
2025.03.07

カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?の画像
2025.03.07

アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!の画像
2025.03.05

子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点の画像
2025.03.03

サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?の画像
2025.02.26

アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?

多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

白雪ミセバヤの育て方|適した置き場所や水やりの仕方は?