警告

warning

注意

error

成功

success

information

さくら母(はは)さんのいね,クリ,クリの投稿画像

ちょっぴり 秋っぽくなってきた〜
そこここで 小さい秋 みっけ!

一枚目画像は 最近すっかり珍しくなった
【稲の天日干し】風景
美味しくな〜れ🍚
令和の米騒動 解消❣️

 稲木(いなぎ)

私も嫁に行った頃
稲木作業をやったけなあ

懐かしくってしばらく見せてもらった
お邪魔虫だったかなあ
2024/09/18
懐かしく癒される風景。
 見せて頂きありがとうございます。
 掛け干しの稲の香りがしたようです。

 この風景をずっと見て居たい。
@すえすえ さん
ありがとうございます

稲木(いなぎ)
すえすえさんの地域では【掛け干し】 って言うのですね
ところ変われば、、ですね

稲木、最近 見ることがないので
懐かしくって 急な狭い坂道を登って 稲をかける様子を見せてもらいました
うちらは一段掛けですが ここは3段掛けでした 

3、4日後 見に行くと もう 稲藁がすっかり茶色く干せていました

機械で刈るとパパッ と早いですが 稲木だと この後もなん行程か 人の手がかかり大変だと思います

でもその分 美味しい美味しいお米になるんですね

天日干しのお米 私も食べたいです〜〜🍚🍙
2024/09/19
こんにちは
残暑?厳しいですぅ
朝晩は秋らしいのですがー
でも昨夜は夜中も暑かった

久しぶりにご投稿
すぐにコメントしたかったけどー
あまりに恥ずかしくて どなたかのコメント見てからと
待ってました😥

ということはーこの写真は
お米が付いているんですね💦
どう見ても見えないから
米取った後を干してどう使うのか 質問したかったけど
なんだか恥ずかしくてー

やはり間違ってた😑
お米を干して これから
脱穀機にかける?のかなぁ
凄くお手間がかかる作業
すごいですね

この暑い中の作業
すごいです
尊敬ですね🙏🥰

我々はもう無理できないよ☹️
さくら母ちゃま
気をつけてお過ごし下さい
ハシゴ乗ったらダメよ😤

@ゴルコゆうこ さん
ホンマやね もう無理のできん歳になってしもた、、

この 天日干しのコメ作りは 機械化が進むまでは どこの米農家ももやっていたんですよ
私も 嫁ぎ先が農家だったので 田植え 刈り取り 稲木 よく手伝ったものです

天日干しのお米は やっぱり美味しかった記憶があります

今年は刈り取り時期にちょうど台風がきたうえ いつも収穫 乾燥してくれる主人の友人が体調を崩し 収穫をお願いできず やりくりに何かと大変でした 

高齢化の中 米農家は自力で米を作れず 田植え 稲刈り 草刈り 消毒など他人の手に頼らざるをえず、、
米作りをやめる人も多くなってきています

足腰弱っているうちの旦那も 毎年 米は今年で最後 と言ってます 
さて どうなることか,,,

やっぱり 自分ちの田んぼでできたお米 安心して食べたいんだけどな〜〜
2024/09/21
@さくら母(はは) ちゃま

こんにちは
無理してはいかん💦
私も気をつけていますよ👍

そうなんですか
お米もたくさん作っておられる💦☹️
日に干すと味が違う
そういえば 炊いた時の香りが
少ない😑かも

日に干すという作業は
自動化出来ないということ?
お米を食べる私達がお金をもっと払えば
自動化できるのかも

そもそも政府がお米農家を
粗末にしてきたから
いけないのでは?
今回の騒動を機会に
値上げになると良いわ☹️
農家が潤えば 跡を継ぐ人も出てくる 日本の米は守らないと これこそ日本の底力というやつなのでは?
一体どうなってる😤🔥
どこにお金まわしてんの?
最低の足元が崩れてるのでは?
日本のお米 一番大事🔥

そうでした
台風大変だったですよね
そうか 収穫時期でしたのね
そこまで 私は考えれなかった💦🙏
お見舞いも申さず🙏💦
ごめんなさい

あれ 誰もかもが苦労したよ
私なんてはじめは名古屋直撃となってたから
慌てまくった😰

ご主人様 お米もやっていただきたいけど
何よりお身体が大事✨✨
お二人で長生きして
楽しく過ごせる事が
最重要👍
そこのところ 
よろしくお願いします🙏
@ゴルコゆうこ さん
ホンマ コメ作り 農家の後継問題は深刻やね
我が家を含め うちの近所も後継者が居る家は無しʅ(◞‿◟)ʃ

対策としては 比較的若くて元気な有志が組合作って大型機械購入して 田植えや刈り取りやってくれるんやけど やっぱ手間賃費用がかかりすぎて、、、結局 田んぼ 手放す人が増えとる状況です〜

人口減少 後継者がいなけりゃ どうしようもないずら😢

あら 雨が降り始めた☔〜
☔️コンくらいだったら嬉しいけど 名古屋は大丈夫?

またまたお騒がせ台風14号🌀もやってきそう。。。
どうしてユータン するんや(๑>◡<๑)

台風 地震対策バッチリやって 気をつけましょうねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
じゃあ(^^)/~~~

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
44
2025/02/22

わが家のにゃんにゃん祭り まとめ

自宅警備猫 コードネーム:なつ
いいね済み
37
2025/02/21

レスキュー🛟らくなりイチゴ成りました🍓

R6.815に89円レスキューでお迎えした🍓 初のイチゴ栽培です
いいね済み
1
2025/02/21

フィレンツェ茄子

世界一美味しい茄子と言われているフィレンツェ茄子。

家庭菜園の関連コラム

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?の画像
2025.02.20

ハヤトウリの育て方|植え方と時期は?プランター栽培や摘心方法は?

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?の画像
2025.02.19

リンゴの育て方|苗木の植え付け時期は?鉢植えの植え替え方や土は?

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?の画像
2025.02.11

こんにゃく芋の栽培|収穫時期はいつ?年数別の植え付け方や肥料は?

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?の画像
2025.02.05

4月に植える野菜12選|初心者がプランターで育てやすいのはどれ?

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?の画像
2025.02.05

3月に植える野菜10選|今からプランターへ種まきできるのは?

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介の画像
2025.01.30

サクランボの育て方|種から育てられる?種まき時期や発芽のコツ紹介

マイ投稿をご覧頂きありがとうございます↓重要↓ ⚫️UPしたりしなかったり、、マイ図鑑・備忘録作成のつもりで 気まぐれ投稿 及び気まぐれ訪問 いいねポチッ しております ゆえ ⭐️【いいね】への【いいね ありがとう】コメントは全く不要でございます 私も全く致しませぬ ⚫️安代リンドウ ボニータのモニターキャンペーンに初当選❣️ 成長変化を楽しみつつ モニター投稿 頑張っ てます ⚫️タニラー歴6年ですが気持ちは毎年一年生🔰 ⚫️センペラーから今はホヤ沼 ビザールプランツ沼 原種シクラメン&原種チューリップ沼にどっぷりハマっております 🏷️原種チューリップ倶楽部もよろしく🌷です ⚫️うちはゆず農家 米作り農家、介護施設(たまにパート)で働きながら家庭菜園・植物栽培をボチボチ やってます 挿し木や実生も大好き🌱 ⚫️趣味???は🪂スカイダイビング🌺ハワイ、ノースショアの海や山の上空を もうあと10回 飛ぶのを楽しみに余生を過ごしています→の夢は 2024年元日 あと一回に変更 ʅ(◞‿◟)ʃもう若くない😅 スマホ入力は未だ超苦手😰誤字脱字ミス入力は大の得意😆

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

稲(イネ)の育て方|季節ごとの手入れや収穫方法は?