warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
庭,リコリス・スプレンゲリー,リコリススプレンゲリーの投稿画像
花ちゃん さんの庭,リコリス・スプレンゲリー,リコリススプレンゲリーの投稿画像
リコリス・スプレンゲリー
いいね
108人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
花ちゃん
2024/08/22
今日のお花
キツネノカミソリ
こちらは、ムラサキキツネノカミソリのリコリススプレンゲリーです。
今年は花芽が立ち上がるのが遅いと思ってたら、雨が少なく水やりだけでは出てこなかった。
ここ数日、雷雨で少しずつ降ってくれてるので、あっという間に花芽が上がって、咲きだしました😍
たくさん咲いてくれてありがとう!(´▽`)
やっぱり綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
✍️
『和名:ムラサキキツネノカミソリ(紫狐の剃刀)
スプレンゲリーは、中国原産のリコリスの原種のひとつです。
中輪花で、紫桃色で青みを帯びた花色が魅力的です。
春に葉を伸ばして夏には葉が枯れます。その後、8月頃に花が咲きます。』
ゆみじん
2024/08/23
花ちゃんさん
ムラサキキツネのカミソリ
初めて知りました。
ナツズイセンに似ていますね。
いいね
1
返信
花ちゃん
2024/08/23
@ゆみじん
さん🍀💕
このピンクに青い色が入るのが綺麗ですよね。
以前は球根、欲しいという方にお分けして少なくなっていましたが、分球して増えてきました🥰
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
ゆみじん
2024/08/23
@花ちゃん
さん
球根で増えるのですね。
球根は掘り上げず植えたままのものもあるけど、こちらはどうですか?
当地ではフリージアの地植えは難しいので、鉢植えにして、簡易温室へ入れています。
フリージアも分球してかなり増えてきています。
いいね
1
返信
花ちゃん
2024/08/23
@ゆみじん
さん🍀💕
フリージアは、今年何種類か買いました。
ポット植えのは、たまに水やりしてます。
冬の寒さに弱いんですか。
確かに以前地植えにしたら、いつの間にかなくなってました。
寄せ植え鉢の中の球根類に、夏の花が咲いてるため、水やりしてるけど、この暑さと蒸れで、球根腐ってしまうわね。
いいね
0
返信
雲珠
2024/08/29
こんにちは😃
ご無沙汰してますm(_ _)m
お変わりないですか?
今日は 一日中雨で 我が家のリコリスがあっという間に 伸びてきて開花したので UPしました💓
台風🌀の右側になるのか 左側になるのか 真上かも?って感じの進路なので 心配してますが 被害がない様に願いたいものです🌟
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
65
2025/04/22
モッコウバラと共に
モッコウバラ(木香薔薇🌹)の蕾~開花~花の終了~新芽 迄をまとめて見ました。🌺🌺🌺 2021.4
0
2025/04/22
No.425 my garden 🌷何輪咲くのか?2025年
備忘録としよう
39
2025/04/22
まいど EXPO 2025 🔆 大阪・関西万博 開幕2日目
本日は晴天なり 🎌 休日出勤振休なり
花のある暮らしの関連コラム
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
花ちゃん
自宅で育ててるお花が中心です。 2017年8月27日から始めて、2023年2月22日、約5年半かかり1,000pic達成しました。 2025年1月29日で1,500picになりました。 次は、目標2,000picです。 大きな木の果樹を中心に、カラフルなシュラブを植えて、四季折々に咲くペレニアルガーデンづくりを目指してます。 寄せ植えも楽しみたいので、どんどん鉢植えが増え、水やりに追われる試行錯誤の日々。まだまだ道のりは遠い。 🏷自然は面白い 🏷植物マジック のタグ🏷をつくりました。良かったら投稿お待ちしてます。 二つのタグ作りをした経緯の最初の投稿ですが、 🏷植物マジック 2021/6/1サフィニアトラネコの花のこぼれ種から咲いた花々の投稿 🏷自然は面白い 2021/5/30投稿人面カメムシ σ(・ϖ・)☝のタグ🏷をこの時に、作ってます。
場所
庭
キーワード
花のある暮らし
今日のお花
埼玉ンズ倶楽部
ムラサキキツネノカミソリ
われら17年組
自然は面白い
植物マジック
植物
リコリス・スプレンゲリー
リコリススプレンゲリー
紫狐の剃刀
キツネノカミソリ
こちらは、ムラサキキツネノカミソリのリコリススプレンゲリーです。
今年は花芽が立ち上がるのが遅いと思ってたら、雨が少なく水やりだけでは出てこなかった。
ここ数日、雷雨で少しずつ降ってくれてるので、あっという間に花芽が上がって、咲きだしました😍
たくさん咲いてくれてありがとう!(´▽`)
やっぱり綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
✍️
『和名:ムラサキキツネノカミソリ(紫狐の剃刀)
スプレンゲリーは、中国原産のリコリスの原種のひとつです。
中輪花で、紫桃色で青みを帯びた花色が魅力的です。
春に葉を伸ばして夏には葉が枯れます。その後、8月頃に花が咲きます。』