警告

warning

注意

error

成功

success

information

佐助さんの家庭菜園,クルマユリ,霜の朝の投稿画像

2024/07/14
①クルマユリ
山のハタケに自生。
オニユリみたいなオレンジ色ですが背はとても低くお花も小さい可愛いユリです🧡
名前の由来の茎を囲んで車状についている葉っぱが見えるでしょうか👀
🏷日曜日は日本を感じる和の花
🏷日曜ビタミンカラー♪
参加します✨

②センペルビウム 紅蓮華
中の方が赤く色づくの素敵💕
名前がカッコイイ❣️
🏷日曜日はセンペル
参加します✨

③葉挿したち
↖️実家からの🍃ダルマ秋麗
↙️実家からの🍃薄氷
⬇️実家からの🍃みどり牡丹
⬆️カリフォルニアサンセット
↘️霜の朝
🏷毎月13日と14日は葉挿しの日
参加します✨

↗️これだけは葉挿しじゃないのですが、春のネズミ事件で齧り折られ、運ばれて行ってたのを発見し、回収したのを挿したものです。
全員無事根付いたっぽい🎵
🏷ニコニコ日曜日
参加します✨

④野菜遺産の尾張青大きゅうり
太さは普通のきゅうりくらいになりましたが、ちょっと短いですよね。
雌花の時にアブラムシの襲撃を受けたせいかな💧
まだ大きくなるのかもう取った方がいいのか🤔

⑤シシリアンルージュ色づいて来ました🍅‼️
マイクロトマトはまだまだ。
2024/07/14
😃👍🥒🍅美味しそうだわぁ🎵good
2024/07/14
@アンソニー さん、いつもありがとうございます‼️😄
2024/07/15
@佐助 さん

オニユリに似てますけど、
クルマユリ
葉が輪生状なんですね🤩
2024/07/15
@Mint さん、ありがとうございます😆💕
輪生状❗👍書いてて思い出せなかったやつ🤣🤣🤣
写真で見るとほんとオニユリとよく似ているけど、大きさが1/3くらいなんですよ🧡

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
23
2024/10/12

二十日わけぎ

【栄養素】 ・β-カロチン 活性酸素の働きを抑制する作用があり、ガンを防ぐ効果も期待できます ・ビタミンC コラーゲンの生成を促し、しわ予防や、シミ予防の働きなど ・食物繊維 便秘を改善し整腸作用の働き ・カリウム、鉄分など 高血圧予防、貧血予防の効果がある栄養成分も多く含んでいます 【効能】 疲労回復、食欲増進に最適な食材です 2024年10月上旬植付け
いいね済み
33
2024/10/11

第3期/野菜遺産PROJECT

今回もアサヒ農園さんから頂いた種で美味しい野菜を作ります。 つるあり紫えんどう 美笹豌豆 金町小蕪 つまみ葉だいこん コウサイタイ(紅菜苔) の記録です。
いいね済み
82
2024/10/11

さつまいも大量収穫への夢2024

みんな大好きさつまいも🍠 購入した苗をこのまま植え付けることも可能ですが、私は毎年、購入した家庭用の少量苗を増産してから定植しています。 慣れてきたので、苗の増やし方をご紹介📝 そして生長具合やどのくらい収穫できたかも記録します。 ♦︎前年度ほぼ雑草だった場所 ♦︎肥料、改良土等一切添加なし ♦︎追肥もなし

家庭菜園の関連コラム

11月に植える野菜8選!プランター栽培OKで初心者におすすめは?の画像
2024.10.11

11月に植える野菜8選!プランター栽培OKで初心者におすすめは?

今から植える!家庭菜園初心者におすすめの簡単に育てられる野菜たちの画像
2024.10.11

今から植える!家庭菜園初心者におすすめの簡単に育てられる野菜たち

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2024.03.06

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2024.03.05

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

北海道の田舎でぼちぼちとやっております。 花より団子とばかりに庭は畑、もとい雑草畑と化していますが、ほんとうは花も好きです。 🌱 野菜遺産プロジェクト に参加させていただいております。 随時、みどりのまとめを更新していきます。

場所

キーワード

植物