warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
カワラナデシコ,常夏,河原撫子の投稿画像
ホーエンザルツブルクさんのカワラナデシコ,常夏,河原撫子の投稿画像
いいね
76人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ホーエンザルツブルク
2024/07/09
《 清楚な美 》
カワラナデシコ(河原撫子)は、どこに咲いていても足を止めて眺めていたい花の一つです
別名ヤマトナデシコ(大和撫子)
古くから日本の人々に愛され育てられてきた花で、秋の七草の一つであるナデシコ(撫子)はこの華を指しています
撫子は、
初夏から初秋まで長く咲く花として古くは 常夏(とこなつ)と呼ばれ、夏の花としても認識されています
万葉集では
野辺見れば なでしこの花
咲きにけり
我が待つ秋は 近づくらしも
(詠人知らず)
朝ごとに 我が見る宿の
なでしこの
花にも君は ありこせぬかも
(笠女郎・かさのいらつめ)
✱彼女が愛する大伴家持に贈った歌
枕草子には
草の花はなでしこ。
唐(から)のはさらなり、
やまとのもいとめでたし。
とあります
✱唐のは、というのは石竹を指します
花言葉は
純愛・無邪気
純粋な愛
など
江戸しぼり
2024/07/09
ホーエンザルツブルクさん
カワラナタデシコは可憐で小さな花なのに目立ちますよね😍🎶
いいね
1
返信
ホーエンザルツブルク
2024/07/09
@江戸しぼり
さん
こんにちは 🎶
日々猛暑・酷暑が続いています
北海道は東京よりも朝晩は涼しさを感じるのではないでしょうか
いつもご覧いただき、ありがとうございます☺️
明るく品の良いピンクの小さい花は、愛おしくなりますね☺️
だれの心にも素直に飛び込んできてくれる可愛さが素敵ですね💞
いいね
0
返信
江戸しぼり
2024/07/09
@ホーエンザルツブルク
さん
札幌はずっと涼しくて
過ごしやすいです😄
ナデシコは小学生の頃
通学路に咲いていて思い出の花なので大好きなんです
いつもの素敵なpicありがとうございます💓
いいね
1
返信
ホーエンザルツブルク
2024/07/09
@江戸しぼり
さん
こんばんは☺️
いま、社会人の方々へのテニスのレッスンを終えて帰宅しました
やはり札幌は東京よりも涼しいようで良かったですね☺️
カワラナデシコは、みんなから愛されるお花ですね💞☺️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
2
2025/04/02
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク
睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
72
2025/04/02
No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・
3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
13
2025/04/02
家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨
最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
花の関連コラム
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
2025.04.01
カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介
2025.04.01
カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方
2025.03.27
皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?
2025.03.27
ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?
2025.03.27
初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?
花の関連コラムをもっとみる
ホーエンザルツブルク
お花を眺め、写真を撮っていると、そのお花がいつも語りかけてくれるように感じています 大好きなモーツアルトは、四季折々の花々や自然の世界にいつも素敵な耀きを響かせてくれます💞🎶 気候の良い日にはテニスを楽しみ、雨の日にはバッハやモーツアルト、ベートーヴェンやシューベルトの音楽に心を漂わせています🎶 皆さまの素敵なお写真に刺激を受けて、お花の生命を生き活き表現できたらと願っています☺️🙏 よろしくお願いします🙏
キーワード
常夏
河原撫子
万葉集
赤塚植物園
大伴家持
笠女郎
とこなつ
植物
カワラナデシコ
投稿に関連する植物図鑑
カワラナデシコの育て方|種まき時期はいつ?冬越しや挿し芽の方法は?
投稿に関連する花言葉
カワラナデシコの花言葉に怖い意味はある?花の特徴や開花時期を紹介
カワラナデシコ(河原撫子)は、どこに咲いていても足を止めて眺めていたい花の一つです
別名ヤマトナデシコ(大和撫子)
古くから日本の人々に愛され育てられてきた花で、秋の七草の一つであるナデシコ(撫子)はこの華を指しています
撫子は、
初夏から初秋まで長く咲く花として古くは 常夏(とこなつ)と呼ばれ、夏の花としても認識されています
万葉集では
野辺見れば なでしこの花
咲きにけり
我が待つ秋は 近づくらしも
(詠人知らず)
朝ごとに 我が見る宿の
なでしこの
花にも君は ありこせぬかも
(笠女郎・かさのいらつめ)
✱彼女が愛する大伴家持に贈った歌
枕草子には
草の花はなでしこ。
唐(から)のはさらなり、
やまとのもいとめでたし。
とあります
✱唐のは、というのは石竹を指します
花言葉は
純愛・無邪気
純粋な愛
など