warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
エキナセア,ユリ,映画の日の投稿画像
あきちゃんさんのエキナセア,ユリ,映画の日の投稿画像
エキナセア
ユリ
いいね
190人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
あきちゃん
2024/07/01
友人から誘って戴いた映画 小さなホールで満席でした。
「わたしのかあさん」
-天使の詩-
両親は知的障がい者、貧しくともこんなに豊かな家族の物語と、紹介される。
「わたしの母さん」菊池澄子原作、女性最高齢の山田火砂子監督ご自身も知的障がい者の娘を抱え、社会と向き合って来られた経験に裏打ちされている。そういう方々が、映画の中でも、とても自然に楽しく出演されていた。みんなで垣根無く 仲よく、一人一人その特徴を生かして、生き生きと楽しく生活出来れば、幸せな平和な世界になると思った。
沢山の方と、悲しい時は共に涙し、おかしい時は共に笑い、悔しい時は共に悔しがる。嬉しい時は 共に喜び涙する。映画ってそうだったよね。みんなで1つになって楽しんだよね~と思い出しました。
お母さん役の寺島しのぶさんの名演技、常盤貴子さん始め出演者の皆さんもとても好演されていて、感動的な良い作品でした。終わった後に拍手👏👏これもありましたね~🤗
久し振りに心温まる良い映画を見せて戴きました。
🏷️映画の日に参加させて下さい🙇
Jesse papa&mocc
2024/07/01
映画の日
ご参加ありがとうございます
(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
ほっこりする映画
いいですよね!!
(*•̀ᴗ•́*)👍
いいね
1
返信
あきちゃん
2024/07/01
@Jesse papa&mocc
さん有難う御座います。本当に、ほっこりしました🤗💓
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
1
2025/04/06
アスター あずみXL®️モニターキャンペーン
サカタのタネ アスター「あずみXL」のモニターキャンペーン 当選の投稿
138
2025/04/06
クリスマスローズR6〜R7
クリスマスローズのお世話の記録
50
2025/04/06
種まきビオラの成長記録2024秋〜2025春
花壇をビオラでいっぱいにしたい❣️秋から開花させたい❣️ 昨年8月の種まきは失敗でした😞今年こそは❣️
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
あきちゃん
お花が大好き🌸 新機種に変えた時に、引っ越し作業を間違えてしまい、新しく出直しました。こちらで新しい気持ちで頑張ろうと思います。よろしくお願いします。
キーワード
映画の日
植物
エキナセア
ユリ
投稿に関連する植物図鑑
エキナセアの育て方|種まき、苗の植え替え時期は?冬越しはできる?
ユリ(百合)の育て方|球根の植えっぱなしはNG?植え替え時期や植え方は?
投稿に関連する花言葉
エキナセアの花言葉|意味や種類、楽しみ方は?
ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?
「わたしのかあさん」
-天使の詩-
両親は知的障がい者、貧しくともこんなに豊かな家族の物語と、紹介される。
「わたしの母さん」菊池澄子原作、女性最高齢の山田火砂子監督ご自身も知的障がい者の娘を抱え、社会と向き合って来られた経験に裏打ちされている。そういう方々が、映画の中でも、とても自然に楽しく出演されていた。みんなで垣根無く 仲よく、一人一人その特徴を生かして、生き生きと楽しく生活出来れば、幸せな平和な世界になると思った。
沢山の方と、悲しい時は共に涙し、おかしい時は共に笑い、悔しい時は共に悔しがる。嬉しい時は 共に喜び涙する。映画ってそうだったよね。みんなで1つになって楽しんだよね~と思い出しました。
お母さん役の寺島しのぶさんの名演技、常盤貴子さん始め出演者の皆さんもとても好演されていて、感動的な良い作品でした。終わった後に拍手👏👏これもありましたね~🤗
久し振りに心温まる良い映画を見せて戴きました。
🏷️映画の日に参加させて下さい🙇