warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
アガベ,ラナンキュラス ラックス,ラナンキュラス ラックス・ウラノスの投稿画像
かえるさんのアガベ,ラナンキュラス ラックス,ラナンキュラス ラックス・ウラノスの投稿画像
アガベ キュービック錦
ポタトラム スポーン
モンステラ・ボルシギアナ・バリエガータ
ラナンキュラス ラックス
ラナンキュラス ラックス・ウラノス
ラナンキュラス ラックス ハデス
ラナンキュラスラックス リュキア
ラナンキュラスラックス ティーバ
いいね
41人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かえる
2024/06/10
おはようございます🙇
①キュービックの術後とスポーン植え付け
何とか持ち直して欲しいところ😢
②先延ばしにしてたモンステラの取り木。
新芽が徒長してしまいました😅
③植え付け完了👌
元々親木の斑が控え目なのて、斑入りが出るか微妙な雰囲気。
④こちらも先延ばしにしてたラナンキュラス
球根掘り上げ。
唯一スリットで育ててた末っ子リュキアは5号ながら急成長👌
6号テラコッタで2年放置のティーバは球数増えてますが、ふた回りほど貧弱な感じに😢
来年は皆さん8号スリット鉢で元気に育ってもらいます🙆
Hydra 444
2024/06/10
スポーンって、発根管理してても葉がめちゃくちゃ水切れするイメージが(^-^;
頑張ってください!(・∀・)
いいね
0
返信
かえる
2024/06/10
@Hydra 444
さん
そうなんですね~😅
発根管理、後もう一息からの逆戻り、中々むずかしいですね😢
アドバイスありがとうございます🙇
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
20
2025/04/04
観葉植物
今年買った姫モンステラ、ボサボサに伸びたので一部切り取り水耕栽培にしてみた。その他家の中の観葉植物の紹介
14
2025/04/04
エバーフレッシュ1号
2022〜
35
2025/04/04
エアプランツ:2023.5.18〜
エアプランツの記録を緑のまとめで更新しようと思います 置き場所:夏は外、秋冬は日当たりの良い窓際 水:外では毎日霧吹き、室内では週1ソーキング
観葉植物の関連コラム
2025.04.02
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
かえる
GS初めて3年目ですが投稿は最近始めました。 主に晩酌のお供をアップしていきます🙇 アンスリウム、モンステラ、フィロデンドロン等アロイド系、シダ類、ホヤ、 アガベ等、葉っぱ好きかもしれません。 特に斑入りが好物です!
植物
アガベ
ラナンキュラス ラックス
ラナンキュラス ラックス・ウラノス
モンステラ・ボルシギアナ・バリエガータ
ラナンキュラス ラックス ハデス
ラナンキュラスラックス リュキア
ラナンキュラスラックス ティーバ
アガベ キュービック錦
ポタトラム スポーン
投稿に関連する植物図鑑
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
投稿に関連する花言葉
アガベの花言葉|意味や由来は?花は咲くの?
①キュービックの術後とスポーン植え付け
何とか持ち直して欲しいところ😢
②先延ばしにしてたモンステラの取り木。
新芽が徒長してしまいました😅
③植え付け完了👌
元々親木の斑が控え目なのて、斑入りが出るか微妙な雰囲気。
④こちらも先延ばしにしてたラナンキュラス
球根掘り上げ。
唯一スリットで育ててた末っ子リュキアは5号ながら急成長👌
6号テラコッタで2年放置のティーバは球数増えてますが、ふた回りほど貧弱な感じに😢
来年は皆さん8号スリット鉢で元気に育ってもらいます🙆