警告

warning

注意

error

成功

success

information

天空のバラの五線譜さんの花のある暮らし,ばら バラ 薔薇,立体的な庭造りの投稿画像

今年の春のばらのクライマックスを迎えています。
今日は、学生時代と勤務時代の合計41年を同じところで迎えた先生をお迎えしました。我家の庭のバラの写真を見て、実物が見たいと仰られたからです。
我家の庭は小さいし、植物園のバラと比べると、品種も少ないので、ご満足いただけるか、心配でした。でも、大変喜んでくだり、壽命が伸びたとおっしゃってくださったので、安心しました。

今日から、満開になったつるバラは、すべて摘み取ります。そして、返り咲き、四季咲きのバラが、剪定して40日〜45日後に、咲いてくれるのを待ちます。ただ、夏は暑いので、花数は少なく、花もちは悪いです。返り咲き、四季咲きの薔薇は、次は10月から11月中旬までが楽しみです。春より花数は少ないですが、とても香りが良く、花持ちもよいです。
①〜③は本日の我が家のローズガーデンの写真、④は水面花を集合させて写真を取りたいとおっしゃるので、集めました。
そして、⑤は霧島の恵の開花状況です。今年も青色のようです。苦土石灰をすき込んだのですが、ピンクになりません🤔😅😅😅

さて、妻は面識のない人と会うのは苦手なので、近くのゆめタウンへ3時間ほど、自分の意思で一人で過ごすことを決断してくれました。妻にはその方が良かったみたいです。妻の決断と行動に感謝、もちろん送迎は私がしました。
2024/05/25
おはようございます
春バラのお見事な事🌹🌹🌹
素晴らしかったです🎶
立体的に誘引し、作り上げた壁面開花の素晴らし事🥰
作業やお世話の賜物ですね

私も散り行くバラを見つめております
大きく誘引しているのは2本だけ
勿体無いのと裏側からしか剪定出来ない為
もう少しお花を楽しんでから
一気に✂️チョッキン

クライマックスはフランソワジュランビルです
毎年開花時期に低気圧🌀の雨風に痛めつけられており
勢揃いの美しい開花を見ておりません🤭
果たして今年はどうなりますか

奥さまの判断は賢明でしたね💡
知らない方に無理をして会われるとその後に影響してしまいます
ケガした体でムリして重労働するようなもの

心の負担は出来るだけ軽く🩷
お二人共にお互いを尊重してらしてステキな事です

💐紫陽花咲き出しましたね
やはりこちらより早いです🫢
@日時計 さまへ
ありがとうございます🤗🤗🤗
訪問者がとてもいい方であっても、妻にとっては不安でしか無いようです。心配りが足りない私を反省する面と、妻が私に訪問客を断らさせずに、自分が家から出て、訪問客を来させてくれたことです。妻の精一杯できることをしてくれたと思います。
2024/05/25
少しずつ🤏だけど、奥様の心もゆっくりゆっくり変化していかれるのは、本当に天空さんにとって一言ではうまく言えないけど、過去を知ってるのですごい事😍ですね。天空さんの奥様への深い愛のお返しが
来てますね。
素敵です💓
(๑>◡<๑)
@まᯇㄘゃƕ
ありがとうございます🤗🤗🤗
妻の決断には、私への思いやりがあったことに間違いないと思いました。ありがたいことです。
2024/05/26
薔薇に囲まれたステキな生活されてますね✨
この瞬間のための1年間のお世話が後ろにあるのがわかります

最後の紫陽花は霧島の恵みですね 私も挿し木して増やそうと思ってますよ😊
@みこ さまへ
ピンポーン!
そうです、霧島の恵です。
2024/05/27
@天空のバラの五線譜 いつまでも仲のいいご夫婦を🙋‍♀️
憧れます💐

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
2
2025/04/02

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンク

睡蓮 ペリーズ・ベイビー・ピンクを購入。1シーズンで花が咲くのか!?
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

義父母の介護のため、妻の療養のため、62歳直前の2017年3月で退職して、園芸を始めたので、園芸歴は9年目に入りました。そして、GS歴は8年目となりました。つるバラ/シュラブ・ローズ計30種、ブッシュ・ローズ21種、ミニバラ14種(バラ合計65種)、クレマチス21種、洋ラン6種、多肉植物20種以上、サボテン7種、その他100種類弱の植物を庭で育てています。やっと、土、肥料、病害虫対策の基本、誘引、剪定の知識と技術をを身につけかけたところです。まだまだ、試行錯誤が続きます。80歳まで健康で続けることができたら幸せです。

キーワード