警告

warning

注意

error

成功

success

information

のんちゃんさんのオオアラセイトウ,オオアラセイトウ,オオアラセイトウの投稿画像

2024/04/14
くらべっこ
↖ オオアラセイトウ  大紫羅欄花
                       と
           ↘ ハマダイコン  浜大根

属は違いますが  どちらもアブラナ科の お仲間。
ぱっと見  お花の色の濃さがハッキリ違うので  間違うことはないんだけど、よく似てるなぁ〜並べてみたいなぁと  思ってたんです。

2つ目   3つ目
私の普段の行動範囲では  ハマダイコンに会えないので 今日 海に行ってきました! 

ハマダイコン 浜大根
アブラナ科ダイコン属の越年草
在来種 日本全土に分布
砂浜や河口近くの河原などに群生
お野菜の大根の野生化したものといわれていましたが、最近では 古い時代に大陸から渡来した野生ダイコンの後代ではないかと考えられているそうです。
どちらにしても 大根のような立派な根っこではなく  細く固いので食用には向かないのだそう。

草丈は 30〜80cm オオアラセイトウよりも 全身自由に暴れてる感じ。
お花の色は白っぽいの〜濃いめのまでありました。
左下 実がなってる!
長角果は毛がなく長さ5〜8cm、2〜5個の種子が入ってて  じゅず状にくびれ  先は細くとがってます。完熟しても裂開しないのだそう。
右下 下の葉っぱは頭大羽状複葉
撮影 2024  4/14
葛西臨海公園


4つ目 5つ目
オオアラセイトウ 大紫羅欄花
別名 ショカツサイ 諸葛菜
アブラナ科オオアラセイトウ属の1年または2年草
原産 中国 
江戸時代に観賞用として渡来し野生化した帰化種

ニリンソウを見に行った時  赤塚公園の  あまり人気のない場所で 群生してました。
草丈は  10〜60cm  ハマダイコンのように大暴れした姿じゃないです。わりと真っ直ぐ立ってます。
お花の色は しっかり濃いめの紫色。
上の方の葉っぱは  無柄で 茎を抱いてます。ハマダイコンより幅広で柔らかな印象

撮影 2024  4/6
都立赤塚公園


2024/04/14
こんばんは🌃

オオアラセイトウは小学校の時、園芸クラブで栽培しました💜
ちょっとヒラヒラした花びら大好きです☺️💜

ハマダイコン、オシャレなツートンカラー🤍💜
見てみたいです💕
実の形、面白いですね☺️
2024/04/14
@そらもよう さん
こんばんは
ありがとうございます

園芸クラブ! そらもようさんは 子供の頃から お花が好きだったんですね。

ハマダイコン、かわいいお花でした。
そらもようさんも会えるといいですね
2024/04/14
@のんちゃん

お花は好きでしたけど、園芸クラブは友だちが入ろうって。主体性のない子どもでした😅‪‪
2024/04/14
どちらの花も大好きな花です。ハマダイコンは、鎌倉の海辺に沢山咲いていて感激したことを思いだします。大根の花も好きです🤗💓
2024/04/14
@そらもよう さん
それも ありですね~
私は柄にもなく 茶道クラブに誘われて入って 1年間地獄を見ました。
外へ逃げ出したかったー
あははっ
2024/04/14
@あきちゃん 、
こんばんは
ありがとうございます

鎌倉の海岸、由比ヶ浜ですね。あきちゃん 鎌倉のハマダイコンをご覧になったんですね!

今回 ハマダイコンを見に行く先の候補でしたが 昨日は仕事だったし 今日は家事済ませてからの出発だったので 近い方を選びました。由比ヶ浜にも行きたかったなー

大根のお花も見てみたいなー
2024/04/16
@ジョー さん
遅い時間に、こんばんは
コメント ありがとうございます。

ハマダイコン、逞しい!日本全国アチラコチラで生きてるようですね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
72
2025/04/02

No.571 散歩道の植物とお散歩ちゃん3月⑥2025/0331 雪柳、ウグイスカグラ、吉野ツツジ・・・・

3月下旬、すっかり春めいて。咲き急ぐ花、記録したいな。
いいね済み
13
2025/04/02

家族でカダン ボニータを育てよう!2024 モニター✨

最大12cmの大きな花が咲くボニータ✨ いつも小さめのパンジーやビオラを選ぶことが多いので、 どれだけボリュームが出るのか楽しみ😊 色は ビバラ・バイオレットと クイーン・イエロー・ビー 一緒にいただいた感動肥料も、180日追肥不要とのこと‼️ 家族で楽しんで育てていきたいと思います👍
いいね済み
31
2025/04/02

NO87 川越八幡宮 2025年

川越駅近くの川越八幡宮に行ってきました 撮影🤳 3月29日

花の関連コラム

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介の画像
2025.04.01

カーネーションの花言葉に怖い意味はある?花色や本数別の意味を紹介

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方の画像
2025.04.01

カーネーションはドライフラワーにできる?失敗しないコツと作り方

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?の画像
2025.03.27

皇帝ダリアの育て方|球根の植え方は?挿し木や株分けの増やし方は?

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?の画像
2025.03.27

ダリアの育て方|初心者は鉢植えがいい?球根の植えっぱなしはNG?

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?の画像
2025.03.27

初心者もできる胡蝶蘭の育て方|水やり頻度は?温度・湿度が肝心?

2019年4月から 参加させて頂いています。 いつも 拙い投稿を 見てくださり ありがとうございます。 皆様の 投稿が 日々の元気の源になっています。 せっかくの コミュニケーションツール、お互いに 気持ちよく ご挨拶して フォローしたいと考えています。 無言フォローや 無言いいね も 人それぞれの お考えが あるのでしょうから もちろん 自由です。そのような方は、お喋りは苦手なのかなぁ? 見ているだけで 良いのかなぁ?と、判断し こちらから リアクション ( いいねの お礼に伺ったり、リフォローしたり ) するのは 控えるよう 心掛けています。悪しからず 気軽に お声かけ頂ければ とても とても 喜びます!

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)の育て方|種まきや発芽のコツは?

投稿に関連する花言葉

ムラサキハナナの花言葉|三国志の諸葛孔明が由来?花の特徴は?