warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,ニッコウネコノメソウ,ニッコウネコノメソウの投稿画像
画夢さんのお出かけ先,ニッコウネコノメソウ,ニッコウネコノメソウの投稿画像
ニッコウネコノメソウ
いいね
184人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
画夢
2024/04/08
小さいですが、眩しいほどの黄色で、とても目立ってました♪♪
ニッコウネコノメソウ(日光猫の目草)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属 多年草
イワボタンの変種
分布は本州、四国。
茎は暗紅色で無毛。葉は対生、根生葉と茎葉共に柄がある。
茎葉は灰白色の斑紋があり、長さ1~5㎝。
基部はくさび形で卵円形から卵状楕円形、鋸歯があり無毛。葉脈が目立ちます。
萼裂片は4個で斜開、あるいは平開し黄緑色。
雄蕊は4~8個で、葯は暗紅紫色。
福島県白河市 天狗山
4月7日撮影
すずはな
2024/04/08
こんばんは。
なんと鮮やかな🟡だこと!
お花はここだよ👇って教えてるんでしょうね。
これも植物の工夫なんでしょうね。
見た事がないので見たいです‼️
いいね
1
返信
かし
2024/04/08
こんばんは(ᐢ..ᐢ)
鮮やかな黄色🟡ですね😄
思い出しました〜😃
私も撮ってました😁
今、山形県鶴岡市にいます。
投稿しないものがもう大分溜まってしまっています😹🤣
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
画夢
2024/04/08
@すずはな
さん
小さい花なんですが、この色ですからね、遠くからでも見つける事ができます😆
色とか匂いとか色々駆使して、虫を呼ぶんでしょうね✨
私も色に呼ばれてしまいました(笑)🟡
いいね
1
返信
画夢
2024/04/08
@かし
さん
こんばんは❇️
山形でしたか~!
てっきり南下して行ったのかと思ってました😁
山形の人はありがとうを、「おしょぉしなー」と言うんですよね☺️
気をつけて帰って下さいね🚐
いいね
1
返信
かし
2024/04/08
@画夢
さん
明日登山の予定が...😂
雨になった☔
秋田の人って、ありがとうを、「すかたねな」だって😆
いいね
0
返信
画夢
2024/04/08
@かし
さん
あれ!
今度は秋田に移動ですか?
雨の登山は大変ですね😓
気をつけて下さいね~🤗
いいね
1
返信
はちなつめ
2024/04/08
こんばんは(^^)
ニッコウネコノメソウは黄色なのですネ!
ネコノメソウも種類が沢山ありますネ~
いいね
1
返信
画夢
2024/04/08
@はちなつめ
さん
こんばんは❇️
そうなんです!
種類たくさんあるんですけど、北国で見れる種類は少ないかなぁ😣
はちなつめさんの所はこちらより、種類多く見れますから、探してみてください😊
主に湿地です。
あと、小さいを頭に入れて😌🌸💕
いいね
1
返信
なる
2024/04/08
画夢さん、画夢さん♪
ニッコウネコノメソウ、私も見たことあって、綺麗なんですよね〜
でも、この子は美しすぎませんか?
小判の輝き色していますね〜✨✨
凄いなぁ〜
いいね
1
返信
花子さん
2024/04/08
とても綺麗ですね😊😍
眩しいほど黄色いなんて、みつけやすいですね。
あー、私も見てみたいなぁ😍
いいね
1
返信
画夢
2024/04/09
@なる
さん
こんばんは❇️
きゃー😲小判の輝き~💕
もう、小判にしか見えなくなりました(笑)🤣🤣
でも、そのくらい輝いてました✨
なるさんは見てない物が無いみたいですね~🤗
いいね
1
返信
画夢
2024/04/09
@花子さん
さん
こんばんは❇️
ほんとに見つけやすいです。
遠くに居ても、存在感バッチリです😃
この子は川沿いに咲いていましたよ♪♪
花子さんも出会えるといいですね(^-^)v
コメントありがとうございます🤗💕
いいね
1
返信
はちなつめ
2024/04/09
@画夢
さん
ハ〜イ!
探してみますネ😄🎶
いいね
1
返信
なる
2024/04/09
@画夢
さん
おはようございます♪
地元のお山に登れば見られるんだけど、今年は田舎に帰ったから行けなかったの〜😢
紫色の葯を付けた繊細なお花でしたね〜
小判の輝きは無かったなぁ〜😁
今日も宜しくね〜♪
いいね
1
返信
画夢
2024/04/09
@なる
さん
はい😃なるさんのスミレ楽しみにしてますね~🤗
いいね
1
返信
六花
2024/04/09
画夢さん
こんにちは✨🍀🖐
珍しい形のお花ですねー🎶🌼🌿🌼
日光ネコノメソウ🌼初めて見ました🎶😄💛
見せてくださり、ありがとうございます🥰
いいね
0
返信
画夢
2024/04/09
@六花 さん
こんにちは😊
あるところにはたくさん咲くんですけどね😓
無いところは見たいと思ってもないんですよね。
ここは小さな流れの川沿いでしたよ。
湿地が好きなようです😃
機会がありましたら探してみてください(^-^)
六花さんも出会えますように(*-ω人)
いいね
1
返信
六花
2024/04/10
@画夢
さん
おはようございます✨🍀🖐
確かに(o^^o)咲いている場所には毎年、たくさん咲いてくれるんですねー🌼
やはり咲いてくれる場所は決まっているのですねー🤗
山野草って湿地が好きなお花が多いですねー🙋♀️
毎年お出かけする山は決まっていましたが、最近はなかなか行けていません😆
機会がありましたら、是非キョロキョロ探してみたいですねー╰(✿´⌣`✿)╯🌼
優しいお気遣いありがとうございます❣️
今日も一日お元気でお過ごしください🥰
いいね
1
返信
画夢
2024/04/10
@六花
さん
花を愛でるのに、とてもいい季節になりました😊
目的がなくても散策は気持ちいいですね💓
近くの野原にも素敵な花がたくさん咲き出しました♪♪
お天気がいいので出掛けてみたいと思います(^ー^)👍️
いいね
1
返信
六花
2024/04/10
@画夢
さん
おはようございます✨🍀🖐
はい、そうですねー🤗このGSではいろいろな地域にお住まいの方々がいらしゃいますが、どの地域でも新しい芽が芽生えたりお花も咲いてきたりで嬉しい季節です😄👌
でも昨日なんか北海道は積雪があったそうで、ビックリですよねー‼️
どちらも寒暖を繰り返しながら、春を、そして初夏に移っていくのですねー🤗
GSの皆さんの投稿でも楽しんでいます🎶💕(o^^o)
画夢さんの地域も自然に溢れていて😍
六花の知らないお花も沢山みせてくださり、嬉しいです✨🎶💕😄
今日もステキな花散策🌸🌼楽しまれて下さいネー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
投稿楽しみにしています🥰
いいね
1
返信
画夢
2024/04/10
@六花
さん
はい😃ありがとうございます♪♪
また見て下さいね~🤗💕
いいね
1
返信
六花
2024/04/10
@画夢
さん
はーい🙋♀️ありがとうございます✨🤗👌
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
82
2025/04/22
モッコウバラと共に
モッコウバラ(木香薔薇🌹)の蕾~開花~花の終了~新芽 迄をまとめて見ました。🌺🌺🌺 2021.4
3
2025/04/22
No.425 my garden 🌷何輪咲くのか?2025年
備忘録としよう
40
2025/04/22
まいど EXPO 2025 🔆 大阪・関西万博 開幕2日目
本日は晴天なり 🎌 休日出勤振休なり
花のある暮らしの関連コラム
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
画夢
カバーはウツギの果実です。画夢(がむ) 平日は郡山市(娘夫婦の家)、週末に自分の家(福島県南部)に帰る生活をしています😊
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
花のある暮らし
天狗山
植物
ニッコウネコノメソウ
ニッコウネコノメソウ
ニッコウネコノメソウ(日光猫の目草)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属 多年草
イワボタンの変種
分布は本州、四国。
茎は暗紅色で無毛。葉は対生、根生葉と茎葉共に柄がある。
茎葉は灰白色の斑紋があり、長さ1~5㎝。
基部はくさび形で卵円形から卵状楕円形、鋸歯があり無毛。葉脈が目立ちます。
萼裂片は4個で斜開、あるいは平開し黄緑色。
雄蕊は4~8個で、葯は暗紅紫色。
福島県白河市 天狗山
4月7日撮影