警告

warning

注意

error

成功

success

information

週末だけ野良人ISOさんの家庭菜園,クリ 丹沢,家庭果樹の投稿画像

冬の果樹園の風物詩?、栗🌰の枝に突き刺さる「百舌鳥🐦の速贄」を発見👀‼️。
保存食としての🐦の仕業だと知るまでは、ドシな昆虫🦗がいるもんだなと勘違いしてたねー^_^💧。
2023/12/29
はい!モズのハヤニエですね!田んぼに行くとバッタやトカゲなどが枝に刺さっているのを見ますね。
@ハナムグリ さん
果物🍑🍊食べちゃう憎っくき百舌鳥🐦ではありますが、バッタ🦗が刺さったこの枝だけは残しておいてあげました💪。
有難うございます😊。
2023/12/29
こんにちわ🤗。

夫の母が、健在だったころ烏骨鶏を飼ってました。朝早く庭に放し飼い。一通り草むしり(食べてくれる)してくれるので、草取りする必要がなかったの、助かってました🤩。
お庭に、真っ赤なボケの花が咲いて😍、キレイ🥰って、思わず手を出したら🥲。
鋭い棘にひっかかれました😭。
その時、初めて見ましたよ。
トカゲ🦎がグッサリ😱。
近所の悪ガキかと思い、義母に話すと、『百舌鳥の速贄』と教わりました。
イナゴ🦗やバッタ、カエル🐸だったり、トカゲ🦎まで😱。
刺さっているんですって🫣
でもね🤭
百舌鳥さん一生懸命、刺しておくのだけれど、朝一に義母が小屋を開け放すと、速攻で、ボケの棘めがけて飛んで行くそう😅
我が家の烏骨鶏の貴重なタンパク源になってました。百舌鳥より遥かにお利口な烏骨鶏さん達でした。
栄養価が高い、貴重な卵🥚をなんと、毎日産んでくれました🤗。
お陰で、ハヤニエを滅多に観る👀事はありませんでした🤣。

野良人さん。
風邪引かないようお身体ご自愛下さい。
また、来年もたくさんお勉強させて下さい。楽しませて下さい。
お世話になりました。
来年も、宜しくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
2023/12/29
こんにちは(^^♪
田舎育ちですが、初めて知りました(@_@)ビックリ!!
そんなに露骨に置いておかなくても、、、残酷な保存の仕方😣

カラスの場合ですが、、、。
カラスは、100ヶ所くらい、色んな所に、餌を隠して、それを全部覚えているそうで、、、。
うちのハイビスカスの植木鉢の中に餌を隠されたことが有り、とてもビックリしました(@_@)。
翌日、カラスが取りに来ましたが(見張ってました😁)、時すでに遅し、、、。
私が餌を捨てておいたので、カラスは残念がって(?!、たぶん😅)飛んで行きました。
@kaorin さん
こんにちは😃。
百舌鳥の速贄、賢い烏骨鶏の横取りエピソード、有難うございます😲。
今日はホント暖かく、剪定作業が心地良いです😊。
お心遣いありがとうございます。
素敵な年末年始をお過ごし、お迎えくださいね✨。
@ママ・レード さん
こんにちは😃。
生き物達の習性って面白いですね、百舌鳥の速贄は、私もいい年になるまで知らなかったんですよ^_^💧。
確かにちょっと残酷ですね😞。
いつも🍑🍊など盗られちゃうので、仕返しにと思いましたが、このままにしておきました😊。
有難うございます。
2023/12/29
実家の木に虫が刺さっていた事思い出しました‼️
どうしてこんなところに?
とは思っていましたが、
百舌鳥の仕業だったのですね😅
野良人さん教えてくれてありがとうございます🤠
@あきにゃん さん
私も数年前まで知らなかったんですよ😲。
今年も発見出来て、なんか嬉しいです。
ちゃんと後で食べに来るのかな?🤔。
有難うございます😊。
2023/12/29
@週末だけ野良人ISO さん

バッタ🦗にとっては迷惑なことですよね。

秋になるとカエルも干からびているのを見かけますが、殆どなくなってますからね。

ま、モズは干物が好きなんでしょうね😋
@アップル さん
確かに、枝に刺された瞬間は痛そう😞。
カエル🐸もありますか😲。まさか、単なる長期保存だけでなく、旨味が増すとかで意図的に干物にしてるんでしょうかね?
そうだったら、びっくりです。
有難うございます😊。
2023/12/29
@週末だけ野良人ISO さん

年末も野良仕事お疲れさまです🤗
私も田舎にいても
百舌鳥のハヤニエは一度も見たことがないです💦
ぜひ見てみたいものです😅
@minno さん
こんばんは😃。
有難うございます。
百舌鳥の速贄、探すと見つからないですが、剪定作業の様な事してるとふと見つかる、不思議なものですね🤔。
何が刺さってるかドキドキ💓ですが、是非一度見つけて欲しいですねー。
2023/12/29
@週末だけ野良人ISO さん

なるべく小さなものがいいですね!
ちょっと干からびてたほうが
びっくりしないかも💦
@minno さん
ググってみると、小さなヘビ🐍もあるそうですよ😱。
2023/12/29
@週末だけ野良人ISO さん

それは見たくない😅
2023/12/29
モズ、ほんとにやるんですね(¯―¯٥)
初めて見ました👀
@おがめ さん
数年前、この正体を知った時にはびっくりしました😲。
果樹の剪定作業は、ひと枝ひと枝眺めるので、結構見つかります。
有難うございます😊。
2023/12/30
何かで見たことあるんですが、本当なんですね〰️😅すごっ!
@さら❤️こ さん
有難うございます😊。
木の枝に刺さってる昆虫🦗、なかなかのインパクトです😱。
生き物達の習性って面白いですねー。
2023/12/31
とてもいい写真ですね。百舌鳥の早贄は田舎の生き物たちの生活の一部を垣間見たような気持ちになります。ドキドキしますが感動もあります。 

百舌鳥の早贄の写真はGSに何枚かupされていますがなかでもこの写真はドラマチックで素敵。
見せてくださってありがとうございます。
これからも岐阜の自然の写真を楽しみにしています。
@Chloé さん
有難うございます😊。
百舌鳥のこの習性を知った時には、ホントびっくりしました😵。
去年の投稿はセミだったかな?🤔。
ドラマチックな投稿、これからも頑張ります💪。
2023/12/31
@週末だけ野良人ISO さま

鳥って肉食なんだなぁ、とあらためて思い知らされます。🐦
良い年末年始をお過ごし下さいね。キャベツ素敵です。
@Chloé さん
明けましておめでとう🎍ございます😊。
有難うございます😃。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
16
2025/04/02

🍄‍🟫でるまっしゅ しいたけ栽培🍄‍🟫

カネコ種苗さんの菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画に当選しました🎯 立派なしいたけ育てるぞ〜🍄‍🟫٩(ˊᗜˋ*)و ✨
いいね済み
71
2025/04/02

No.89 菌床キノコ、『でるまっしゅ』🍄‍🟫栽培記録📝。

カネコ種苗様のプレゼント企画に当選しました〜✌ 以前からGS投稿で、椎茸栽培を見ていて、「やってみたい‼️」と思ってました。 お家で椎茸🍄‍🟫栽培、ワクワクが止まりません。栽培〜収穫〜実食まで、楽しみます。 随時更新🆙
いいね済み
98
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄‍🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
2025.03.19

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説

平日はサラリーマン、週末は家庭菜園などを楽しむ野良人。土日を主に平日朝晩も使って、果樹・野菜・花栽培に奮闘中。

場所

キーワード

植物