警告

warning

注意

error

成功

success

information

花ちゃん さんのその他部屋,ラケナリア ヴィリディフロラ,ラケナリア ヴィリディフロラの投稿画像

2023/12/05
ラケナリア ヴィリディフローラ

花が咲いてるのは1本のみ。
球根が大きくならなかったのか、葉も少ない。
でも花が咲いてくれて、嬉しい(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

🏷青い花で行く年来る年'23-'24
2023/12/05
花ちゃんさん🩷

(*ˊᵕˋ*)ノ" こんにちは
珍しいお色のお花ですね😯
ターコイズブルーをスケルトンにしたような…
初めて見るお色にお目々パチクリです🤗
📎させてくださいね💕
2023/12/05
@pekochan さん🍀💕
見ていただき、ありがとうございます😊
🧷もありがとうございます🙇‍♀️

この翡翠色は、翡翠カズラの色合いと同じ色合いです。
翡翠色に憧れて、翡翠カズラを新宿御苑の温室に見に行ったことがあります。温室で育つ、結構大きなものですね。

その後、ラケナリアとイキシアにヴィリディフローラというので、翡翠色の花があるのがわかり、大きくならないので、育てて見ることにしました。
ラケナリアヴィリディフローラは、家の環境で育てられる植物なんですね。

その他にもイキシアにも翡翠色のヴィリディフローラというのがあります。
こちらも球根ですが、育ててます。もう葉が出て来てますが、春には咲いてくれると思います。

両方共に増えて欲しいのですが、余り増えない💦🥲

もっと花がたくさん咲いたら、見応えあるでしょうね(* 'ᵕ' )☆✨
2023/12/05
こんばんは🌃。

🩵💙ラナケリア🩵💙
私のホーム画面のお花です💓。

以前ご近所さんで見かけて
その後は一度も
お目にかかった事がないお花🩵💙。

お宅にあるなんて素敵💓
見せてくださって
ありがとうございました🥰。
2023/12/05
@まあみ さん🍀💕
こんばんは😊
見ていただき、ありがとうございます。

ホーム画面、拝見しました🥰

翡翠色魅惑的ですよね🩵(っ'-')=͟͟͞͞🩵

翡翠カズラは家庭では育てられない。イキシアヴィリディフローラも翡翠色してます。
葉が出てきてるので、春先には花が咲きます。

2023/12/05
@花ちゃん さん🍀🩷

夜分遅くにお邪魔してごめんなさいね💦

日本語には表現するのに相応しい翡翠色というお色があるのに 忘れていました🙈
翡翠カズラはGSの投稿で拝見したことがありました🤗
でも 花ちゃんさんのラケナリアヴィリディフローラ初めてです💚💙
ヴィリディフローラって両方に使われている言葉って「緑色の花」の意味なんですね😥
ラケナリアのお花を「アフリカヒヤシンス」と言う別名を持っていて イキシアは「ヤリズイセン」なんですね💚💙
魅了されました🤗🩷

また見せてくださいね🤗💕
2023/12/06
@pekochan さん🍀💕
おはようございます😊
イキシアは、ヤリズイセン、槍水仙と書くのかしら?
細い葉がツンツン出てきます。そして花芽の茎も細いのが伸びてきて、たくさんの蕾から花を咲かせるんですが、こんなに細いのに折れないのかしらと心配します。
確かにヤリのような葉と茎ですね🧐
2023/12/06
@花ちゃん さん🩷

おはようございます(。•◡•。)⸝⋆💕

そのようですね🤗
でも翡翠色の星型❓私には忍者の手裏剣のようにも見えましたが イキシア ヴィリディフローラがお似合いかと😊💕
結構大きなお花のようですが…😅
2023/12/06
@pekochan さん🍀💕
花は確かに手裏剣のようですね(*^^*)

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
91
2025/04/05

宿根草・多年草の寄せ植え

2024.12.3〜 ガーデンシクラメン、アリッサム、リシマキア、アニカの寄せ植えです。みんなで夏越しできるか心配ですが、長い付き合いになるといいなぁ…(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
いいね済み
3
2025/04/05

八重咲きクリスマスローズ ダークブラック 実生

クリスマスローズ ダークブラック 実生
いいね済み
3
2025/04/05

八重咲クリスマスローズ 芳香グリーン 実生

八重咲クリスマスローズ 実生

花のある暮らしの関連コラム

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?の画像
2025.02.12

榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?の画像
2025.01.21

ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説の画像
2025.01.21

スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法の画像
2024.12.24

ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介の画像
2024.12.18

梅と桜の違いと見分け方!早く咲くのはどっち?花見や梅の名所も紹介

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介の画像
2024.12.17

沈丁花はどんな香り?香水やアロマに人気の効果効能や名前の由来紹介

自宅で育ててるお花が中心です。 2017年8月27日から始めて、2023年2月22日、約5年半かかり1,000pic達成しました。 2025年1月29日で1,500picになりました。 次は、目標2,000picです。 大きな木の果樹を中心に、カラフルなシュラブを植えて、四季折々に咲くペレニアルガーデンづくりを目指してます。 寄せ植えも楽しみたいので、どんどん鉢植えが増え、水やりに追われる試行錯誤の日々。まだまだ道のりは遠い。 🏷自然は面白い 🏷植物マジック のタグ🏷をつくりました。良かったら投稿お待ちしてます。 二つのタグ作りをした経緯の最初の投稿ですが、 🏷植物マジック 2021/6/1サフィニアトラネコの花のこぼれ種から咲いた花々の投稿 🏷自然は面白い 2021/5/30投稿人面カメムシ σ(・ϖ・)☝のタグ🏷をこの時に、作ってます。

場所

キーワード

植物