warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
玄関内側,リトープス,緑李夫人の投稿画像
黄華さんの玄関内側,リトープス,緑李夫人の投稿画像
リトープス
緑李夫人
L.julii v.fulleri ‘Fullergreen’ C056A
いいね
114人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
黄華
2023/11/25
緑のリトープス繋がり(特に意味なし)で、緑李夫人(上)とL.Julii v.fulleri ‘Fullergreen’ C056A(下)
緑李夫人はアルブカ スピラリスと一緒にフラワーセンターで購入、Fullergreenは何年か前にオクで我が家にやってきました。
チンアナゴ風味のFullergreenは、ここ数年脱皮を見たことが無く、一時期危ない状態でしたが、最近は青々としてきて調子が良さそうです。
これで脱皮したら物凄く小さくなりそうですが、元気なら無問題(´罒`*)✧
Mr.モーリ
2023/11/25
いや、上下、逆じゃねーかな…🤔🧐
ウチの紫福来玉も名札「紫福来玉」で購入後、窓模様の潰れ具合から「紫李夫人」に強制変更したけど、どっしりした姿勢と、窓模様端っこ柄を決め手に再度、「紫福来玉」に戻しました。
窓模様での判定はムズイ福来/李夫人紛争ですが、徒長しやすいのが李夫人、特に下👇の子のように、チンチン穴子風味にヒョロヒョロ徒長は、李夫人の最大の特徴😉
なので僕的には、上👆の子が緑福来玉で下👇の子が緑李夫人と診た❣️
いいね
1
返信
黄華
2023/11/26
@Mr.モーリ
さん
おおぅ…何ですと?!😱💦
ググってみたけど、画像はどれも混同している雰囲気がありので、私も混乱🌀
確かに判断し難いですね💦
オクのはコールナンバーまで付いていたし、緑李夫人(マラカイト)もググるとpicみたいな色合いの画像が多かったので、信じていたんですよねorz
チンアナゴ徒長プスが李夫人の特徴というのは勉強になりました___φ(•ᴗ•๑)メモメモ
この子達は強制変更案件かな…
何か、モーリさんのコメ見ていたら、我が家の紫福来玉が紫李夫人に見えてきましたよ。チンアナゴ風味だし…😱
じっくり観察してみます🔎
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
3
2025/04/01
ロスラーツム成長記
素人の塊根栽培記録
21
2025/04/01
初めてのエケベリアの実生🌱
2025/1/18てけてけさんの誕生日企画で頂いた【トバレンシス トバル】と【リラシナ ラヨネス】を播種しました✨ これからの生長が楽しみです😊
0
2025/04/01
『初めてのデンシフローラム成長記録』
3/26蕾が一つ色付いた状態で購入。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.03.11
多肉植物のアドロミスクスとは?育て方や種類を徹底リサーチ
2025.03.07
カランコエの育て方!冬に外で育てるとどうなる?剪定はどこを切る?
2025.03.07
アガベの育て方| 水やりは毎日必要?植え替え時期はいつ?
2025.03.05
子持ち蓮華は増えすぎ注意?育て方と増やし方を正しく学ぼう!
2025.03.03
サボテンの寿命は何年?初心者もわかる育て方と室内管理の注意点
2025.02.26
アエオニウムの育て方|挿し木や植え替え時期は?水やりはいつ始める?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
黄華
いいね!を押して下さる皆さん、フォローをして下さっている皆さん、いつも有難うございます(,,ᴗ ̫ᴗ,,)ꕤ*.゚ 植物好き(リトープスがメインのはずが…💦)なシボラー&フイラーです(*ˊᵕˋ*)ノ"
場所
玄関内側
キーワード
多肉植物
多肉大好き
ボタニカルライフ
リトープス属
多肉中毒
かわいいな♡
多肉多肉多肉
植物のある暮らし
植中毒
おしり多肉
多肉植物のある暮らし
多肉女子
植物大好き
多肉好き
寒さに負けるな
葉を楽しむ
多肉植物を楽しむ
植物
リトープス
緑李夫人
L.julii v.fulleri ‘Fullergreen’ C056A
投稿に関連する植物図鑑
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介
投稿に関連する花言葉
リトープスの花言葉|開花時期はいつ?人気の種類や名前の由来も紹介
緑李夫人はアルブカ スピラリスと一緒にフラワーセンターで購入、Fullergreenは何年か前にオクで我が家にやってきました。
チンアナゴ風味のFullergreenは、ここ数年脱皮を見たことが無く、一時期危ない状態でしたが、最近は青々としてきて調子が良さそうです。
これで脱皮したら物凄く小さくなりそうですが、元気なら無問題(´罒`*)✧