warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
葉を楽しむの一覧
投稿数
606枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
48
ラッキー
アデナントス セリセウス ずーっと気になっていた オージープランツ🥰 我が家の仲間入りしました♪ ラッキーのちょい調べ👀👇 栽培方法:日当たりの良い場所で、排水の良い土を好みます。春から秋は屋外のほうが株が丈夫に育ちます。育てやすい品種ですが、高温多湿に弱いので、夏場は半日陰で風通しの良い場所で管理してください。また耐寒性がやや弱いので庭植えは関東地方以南の太平洋側で。冬場は根元に腐葉土などでマルチングし、防寒してください。寒い地方では鉢植えにして冬季は室内にとりこんでください。 肥料はリン酸分の少ないものを控えめに与えます。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡
76
黄華
万両 ‘紅孔雀’ 安曇野の園芸店の初売りで、2割引販売されていたのでお迎えしました👍 以前寒さで☆にしてしまったので、リベンジです(現在は室内で育てています😊) 白斑入りの万両とまた違う鮮やかな葉の色合いが何とも言えません🥰
124
teru teru
🌿アルストロメリア🌿 斑入りタイプ笹舟🪴 葉っぱがモリモリしてきました➰ お花なくても癒されます🤗🎵 🏷️8日は葉っぱの発表会
82
黄華
寒冷地でも外で育てられる有り難い存在のカラスバミセバヤ✨ 植え付けて間もなかったので、無事に根付いてくれるか心配していましたが、地上部分は枯れて新たな芽が出始めました😆 上手く育てば花が咲くのを見られそうですが、何色の花が咲くのか気になります👀 我が家で育てているミセバヤ2種(斑がある品種と無い品種)はピンク系の花が咲くので、カラスバミセバヤも多分ピンク系の花が咲くんじゃないかな〜と思っていますが、花色が濃いのか淡いのか、はたまた予想外の色なのか🤔 調べてしまうと楽しみが無くなってしまうので、このまま育てます😁
85
黄華
センペルビウム ゴールドナゲット✨ 子株は何処?状態ですが、ゆっくり育っています😌 …いつかは鉢びっしりに子株が増えて、トリカラーに色づいた姿を見ることができるかしら?
93
黄華
昨日はMFCの初売りだったので出掛けました🚗 当初は「気に入った植物があれば買う(主に多肉植物😅)」という軽い気持ちでいましたが、事前におらいさんのミックスベリアを販売すると知ってしまい…😓 MFCでのミックスベリア購入は、最初のビギナーズラック以降くじ運が悪くて欲しいものがなかなか購入できず😑 そんな訳で「欲しいものが無ければ無理せず買わず、イベントで購入すればいっか😁」くらいな気持ちでリストを作って相方と参戦しました😊 今回は整理券の番号順に購入順を決めるくじを引き、一巡目は昇順で1ポット、二巡目は降順で1ポット、あとはフリーという流れでした(35苗×5トレー) で、肝心なくじ引きの結果は… ・相方→整理券47、購入順62 ・私 →整理券46、購入順5 という驚きの結果に😲💦 整理券を交換してくれた相方には感謝しかありません✨ ただ、リストアップしたもので並んでいたのは065祭囃子だけだったので、一巡目に祭囃子をゲットして二巡目は並ばず、相方にいたっては「希望のものが買えたから並ばなくても良いよね~👍」と一巡目すら並ばなかったので、あっという間に今年初のMFCでのミックスベリア参戦は終了となりました😅 あとは、優木園さんの‘アルション’と‘Green Maria’を購入して、我が家のMFCの初売り参戦は終了となりました😊 今日から平常運転に戻りますが、仕事始めの前日に幸先の良いスタートを切れたと思います✨ …とは言っても、仕事は気を引き締めないとですね😓
81
黄華
縁起物とフィカス シャングリラ(つる性ガジュマル)🎍✨ 縁起物は左から ①ぐんまちゃんのダルマ (去年11月に横川サービスエリア(下り)で購入) ②ダルマ巳 (昨日善光寺へ正月のお参りに行った際に購入) ③ネコ耳鏡餅 ④張り子の鯛 最近の縁起物は可愛らしいものがあるので、ついつい購入してしまいこのような状態ですが、折角なので多肉部屋は暫くおめでたい雰囲気をキープします😁🪭
87
黄華
雪チーズ🧀 今年のGWに伊那のグリーンファームで購入してきて育てていますが、鉢の土が見えないほどに成長しました👍 購入時の可愛らしい姿しか見ていなかった相方は、雪チーズが枯れてしまったと思っていたようで、成長した姿を見て「何か違う…(´・ω・)」と愕然としていました😅 それにしても大きくなったものです (…ブルームが取れてしまっているところがありますが、鉢を回す時にウッカリ触ってしまうせいです💦) さて、今年1年大変お世話になりました🙇 映えの無い記録写真の様なpic.にイイねを下さった皆さま、本当に有難うございました 来年も引き続きよろしくお願いします それでは、良いお年をお迎え下さい🙋✨
90
黄華
フリフリヒューケラ フリリィ🍀 お迎えした時よりこんもり丸くなってきましたが、成長速度はゆっくりな印象です😊 ヒューケラなので寒さに強いとは思いますが、初めての冬越しなので少しドキドキしています😓💦
87
黄華
センポニウム シエナが思い描いていた姿になりつつあって嬉しいです😆 (光量不足で葉が徒長気味だけど😅) 他のセンポニウムは子株を出していません そういうタイプなのか、育て方がイマイチなのかは分かりませんが、今後の成長を見守ろうと思います😊
93
黄華
「ちょっと斑入りのリトルジェム」という名札がついたリトルジェム✨ 成長し始めたら、新芽が「かなり斑入りのリトルジェム」になってきた様な気がします👍 それにしても、リトルジェム錦と言わない(言い切らない)ところが正直というか何というか…😅 生産者さんは見たままを素直に名札に書かれたんですね😊
87
黄華
剪定し過ぎてしまったため、今年は花が物凄く少ない我が家のヒイラギ😅 クリスマスで見かける赤い実をつけるヒイラギは「西洋ヒイラギ(クリスマスホーリー)」と呼ばれるモチノキ科の植物で、我が家のヒイラギはモクセイ科の植物 別物と知ってびっくりです😲 ちなみに、モクセイ科のヒイラギは春に黒っぽい実がなるようですが、見た事が無いです😓 (…てか、見過ごしてるのかしら?)
89
黄華
斑入りミセバヤ(上)と白雪ミセバヤ(下) 斑入りミセバヤは紅葉した葉が完全に落ちて、新芽がでてきました🌱 成長した時に葉に斑が入るかは微妙ですが、春を楽しみに待とうと思います😊 一方、白雪ミセバヤは購入したリメ鉢と一緒に送られてきた苗の一つです 名札無しで届いたので最初は名前が分からず、画像検索で「白雪ミセバヤ(ケープブランコ)」だと判明しました👍 斑入りミセバヤと比べると雰囲気が違いますが、寒さに強いようなので安心して育てられそうです😌 …ただし、暑さには弱いらしいので、ペレスデラロサエ ピンクエッジの二の舞にしない(暑さで☆にしない)ように育てないと😓💦
84
黄華
アロイノプシス 赤花唐扇🪭✨ 夏は水やりを控えているのでキュッと小さくなり、秋以降はふっくらモリモリ成長する…というハッキリした違いを見る事が出来て面白いです😊 今年も花芽が見えるので、うまくいけばキレイな花を見る事が出来そう👍
82
黄華
ルビーティント✨ 夏の暑さに弱りかけたけど、何とか踏ん張ってくれました👍 それにしても、室内で育てていても、こんなに色付くんですね 感動です(T ^ T)✨
80
黄華
PUKUBOOK SUCCULENTSさんからお迎えしたしたエケベリア、クイーンクラウン👑✨ ミルククラウンの形を彷彿させる姿が珍しいな~と思いお迎えしてから3か月弱、成長が遅めの品種みたいで形がなかなか整わないですが、ゆっくり育つのを見守ろうと思います😊 色味がクリスペイトビューティーに似ているから、成長したらきっと上品な雰囲気になるだろうな~(*´ー`*).。oO
91
黄華
植え付け前&植え付け後(pic. 1からのpic. 2)🌱 植え付けたのはハーベスト、シーガル シュガークリスタル カット苗なので、そのまま土にポンとのせただけ😁 (下葉を少し取ってのせたので、届いた時より小さくなっています😅) どれだけ発根してしっかり育ってくれるか分かりませんが、来年の夏を乗り切れるだけの体力はついて欲しいです😓
93
黄華
クリスマスローズ Baked Cookies(ベイクドクッキーズ)✨ 一部のパンジー・ビオラがセール中とのことでMFCに行ったのですが、カラーリーフのクリスマスローズが補充されていたのを見つけてしまいました😅 我が家で育てていない品種があるか確認したら…あった!!😆 …ということで、パンジー・ビオラはそっちのけで購入しました👍 ちょうどクリスマスローズの土がひと鉢分残っていたので鉢植えにして、他のクリスマスローズを並べてある場所に加えました😊 ただ、増やしすぎて置き場所がもう無いんですよね~😅💦 なので、カラーリーフではない品種を、来年玄関先のヒイラギの木の下に植えようか?と相方と相談中です(´-`).。oO
91
黄華
エケベリア SPICYROSE(スパイシーローズ)🌹✨ お迎えした当時はカット苗を植えたばかりだったようでグラつく事もあったのですが、今ではしっかり根付いて立派になりました👍 暑さにも強い品種なのか、今年の夏の酷暑も関係なく育ち、とても優秀(育てやすい)な印象です😊 もう少しダークな色味なのですが、実際の色味を伝えるのは難しいですね💦 (pic. 2が見た目に近いかも…と言っても微妙だわ~😅)
95
黄華
寒くなった今になって、改めて今年の夏はひどい暑さだったなーと回想中🥵 元気に育っていたエケベリアの何個かが突然枯れたり葉焼けしたりと、初めての事で驚きました😨 そんな中でお気に入りだったショコラ、金魚姫、コーンポッピー(コーンポピー)がダメになってしまったのは結構ダメージが大きかったです😭 金魚姫とコーンポッピーは何とか息を吹き返したのですが、ショコラは復活する事が出来ませんでした (新たにジェマフォリアさんで購入した際に、ショコラは暑さに弱いと聞いて納得) 来年の夏は、新たに迎えた3種(pic. 上段)と息を吹き返した2種(pic. 下段)を枯らさないようにしないと💦 流石に、夏場は冷蔵庫に入れて…という事は出来ませんが、何らかの暑さ対策に加えて、群生になってきたら保険株を作るのも大切だと実感しました😔
104
黄華
斑入りミセバヤの紅葉❄ 急に気温が下がり、やっと本来の寒さになったおかげでキレイに色づきました😆 そんなミセバヤですが、年々斑が少なくなってきているのが気になります💦 そのうち完全に斑入りではなくなりそうな予感…😓
87
黄華
チワワエンシスYecora × 雪蜂🐝 10月に安曇野で開催されたtsumugi 2ndで購入して育てていますが、購入時よりふっくらして、しっかりしてきました😊 いつも夜に多肉部屋をサラッと眺めるのですが、昨夜いつも通り眺めていたら、花芽なのか普通に子株なのか、判断に迷う謎の芽がある事に気付きました💦 よ〜く考えると、花の季節ではないから、普通に子株? …どう育つかな?😅
98
黄華
鉢の整理も兼ねて、寄せ植えしてみました😊 この姿が何時まで保つか…😅
91
黄華
松村ナーセリーさんのクリスマスローズ Moon Phase(ムーン フェイズ)🌛 久々にMFCにカラーリーフのクリスマスローズが入荷したと知り、買う気マンマンで行ってお迎えした品種です😊 残念ながらKIVAは無かったですが、我が家で育てていない品種をお迎え出来て良かったです😆 さて、どんな花が咲くのでしょうか? 予想では一重の小輪だと思っていますが、どうなんでしょうね🤔
前へ
1
2
3
4
5
…
26
次へ
606
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部