警告

warning

注意

error

成功

success

information

自然暮らしさんの家庭菜園,ガーデニング,植物のある暮らしの投稿画像

2023/10/11
🎉新商品🧅✨

『タマネギ・ネギおすすめセット』

🧅大きくて美味しいタマネギ・ネギをたくさん収穫したい!
そんな方のために、タマネギ・ネギの栽培に特化した肥料セットをご用意しました。

タマネギは苗の植付まであと少し。
この機会にぜひお試しください♪

💡『タマネギ・ネギおすすめセット』とは?
タマネギとネギ(葉ネギ、白ネギ)の生育に最適な元肥と追肥(有機化成肥料)、アシスト材(PK肥料)の3つがセットになった商品です。

タマネギやネギの栽培にとって良いコトたくさん♪
✅亜リン酸の発根促進効果で収量と品質アップ
✅長期の栽培期間でも肥料切れしない《緩効性成分》配合
✅有機と化成のいいとこ取りで、速効+長期間効果を発揮
✅土壌改良しながら生育できる&臭いが少ない

💡さらに、育て方から肥料の量、タイミングまでまるっと分かる説明書付き!
初心者の方も、もっとたくさんタマネギをつくりたいという方にもおすすめできます。

🛒ご購入方法は2通り
①Amazonで購入
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJGN63R
②公式サイトで購入
https://shizengurashi.jp/products/onion-greenonion

《 容量と成分 》
【元肥】160g 〔亜リン酸+Dd〕チッソ6% リン12% カリ15% マグネシウム4%
【追肥】210g 〔UF+有機化成〕チッソ8% リン12% カリ10%
【アシスト材】80g 〔有機化成〕リン13% カリ13% マグネシウム3%

【商品概要】
・タマネギやネギの栽培に特化した化成肥料と有機化成の肥料セット
・施肥量や施肥タイミング、栽培方法などを詳しく記載した説明書付きで、ネギ類の栽培初心者の方も安心
・亜リン酸とアシスト材(PK肥料)の効果で発根促進、収量と品質アップ
・有機で地力向上。持続力に自信あり◎
・良質な有機を含んだ化成肥料だから、施肥しながら土づくりも出来る
・プロの農家も使用する3種類の肥料(元肥・追肥・アシスト材)で効果アップ。美味しいタマネギ・ネギに育てる
・ゆっくり長く効くから、日ごろのお世話も楽々。植物も元気に育って収量アップ※元肥に緩効性成分ジシアンジアミド(Dd)を、追肥にウレアホルム(UF)を配合

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
63
2025/04/02

【いちご】とちおとめを種から育てる🍓(継続中)

フォロワーさんが食べたいちごの種を撒き育てているのを見て興味津々‼️私もチャレンジしてみました😊
いいね済み
20
2025/04/02

トマト🍅収穫まで

種から育ててみましょう✨
いいね済み
103
2025/04/02

『菌床キノコ栽培キットでるまっしゅ』楽しんでます😄

カネコ種苗株式会社  『菌床キノコ栽培キット でるまっしゅ プレゼント企画』 当選しました🤩✨ パッケージみたいに沢山採れるかなぁ⁉️ 早速育て始めましたが… 毎日変化があって楽しいので [みどりのまとめ]始めました😆 GreenSnap 様 カネコ種苗株式会社 様 ありがとうございます😊🎶 ※更新したところに🆕と入れておきます🍄‍🟫 #カネコ種苗 #でるまっしゅ #プレゼント企画

家庭菜園の関連コラム

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?の画像
2025.03.19

かぼちゃの種類・品種一覧|日本かぼちゃと西洋かぼちゃの違いは?

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?の画像
2025.03.19

カボチャの栽培|種まきや植える時期は?植え方は土作りや株間が肝心?

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?の画像
2025.03.19

とうもろこしの受粉の仕方|受粉の時期は?雄花と雌花の見分け方は?

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?の画像
2025.03.19

とうもろこしの種類・品種一覧|糖度が高いのはどれ?生食できる?

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説の画像
2025.03.18

ピーマンはプランター栽培できる?サイズや深さ、種まき時期を解説

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説の画像
2025.03.18

ピーマンの種まきや植え付け時期は?収穫まで育て方を図解で徹底解説

あなたの『植物のある暮らし』がより豊かに、あなたがもっと植物を知りたくなるような、「植物とあなたのための商品と情報」をお届けします。

場所

キーワード